カテゴリー「トレンド」
-
»[気になるニュース]日本のビジネスパーソンの勤務時間
シチズンホールディングスが20~50歳代の男性ビジネスマン400人を対象に行った生活時間に関する調査によると、1日の平均勤務時間が2000年に比べ約1時間短くなったそう。全体としては短くなっているようですが、業種・業態によってかなりバラツキがありそうですね。また、家以外でお茶やお酒を飲んで過ごす時間は1週間に2時間25分で、1990年の7時間52分より大幅に短くなったよう。激減して..
2010 年 11 月 29 日
-
»[気になるニュース]消費者が選ぶ2010年の話題注目商品ランキング
電通総研がその年の話題注目商品を通じて、足元の消費動向を分析し、『話題注目商品2010』レポートを発表。約130の候補商品・サービスに関してアンケート調査から求めた「認知度」・「関心度」・「話題度」に、ブログ実態調査から求めた「くちコミ活性度」を合計した「2010年・消費者が選ぶ話題注目商品ランキング」や「(来年以降の)ブレイク予想ランキング」、それらから見えてくる「..
2010 年 11 月 26 日
-
»[気になるニュース]大手企業 冬のボーナス
大手企業の年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結額が前年比3.8%増の77万6949円で3年ぶりにプラスになったと日本経団連が発表。プラスとはいえ、昨年が落ち込みすぎていたのと業種によってかなりバラツキがあるのでなんとも言えないですね。自動車(6.0%増)と電機(5.2%増)はエコカーポイントなどの恩恵でしょうか。逆に機械金属(9.7%減)、セメント(6.9%減)、車輌(4.5%減)と厳しい結果。
2010 年 11 月 1 日
-
»[気になるニュース]40代女子がターゲットのGLOW創刊
雑誌sweetなどを抱える宝島社から10月28日に新雑誌「GLOW」が創刊。ターゲットは40代”女子”だそうで「ツヤっと輝く、40代女子力!」がテーマ。創刊号の表紙は小泉今日子さんとYOUさん、そして宝島社といえば付録ですが、創刊号はローラアシュレイのトートバッグ。東京の銀座松屋では、デパートの建物ごと「GLOW」ラッピングされているそうです。40代女子に刺さるか注目です。
2010 年 10 月 28 日
-
»[気になるニュース]ハイプサイクル2010(Hype Cycle)
調査会社ガートナー(Gartner)が『ハイプ・サイクル2010年版』を発表。1800のテクノロジー(技術)の“認知・期待度”と“現実の成熟度”を評価しています。ハイプサイクルは新技術が実際に普及に至るまでに、期待や認知度が時間経過とともに、どのような変化を描くかを表した図・サイクル。技術を【テクノロジの黎明期】【「過度な期待」のピーク】【幻滅期】【啓蒙活動期】【生産性の安定..
2010 年 10 月 23 日
-
»[気になるニュース]食の総合的調査研究機関「株式会社ぐるなび総研」
飲食店情報検索サイト「ぐるなび」を運営するぐるなびが「食」の総合的調査研究機関として「株式会社ぐるなび総研」を設立。「ぐるなび総研」では、食生活研究、ICT/WEB技術研究、食品技術研究の3つの研究分野が柱になるそう。特に外食をはじめ内食、中食といった食生活全般にわたる領域を総合的に調査・研究するのは注目ですね。「ぐるなび」の資産を活かした生活者の食生活の実態やト..
2010 年 10 月 5 日
-
»[読書メモ]クリック!
ウェブに埋もれた「宝」を掘り起こせ!オンライン競合分析の達人が、ワンクリックごとに残される「足跡」の分析実例から、ウェブ3.0時代の市場と流行を先読みする法則を明かす!あなたの人差し指は、ブレイク“直前”のURLをクリックできるか。
2010 年 7 月 14 日
-
»[気になるニュース]Google検索ワードランキング
グーグルが7日に発表した2010年上半期のGoogleで検索数が急上昇したキーワードのランキングによると1位は「iPad」、2位は「Xperia」と注目のモバイル製品が占めた、3位は「ハイチ地震」。人物、レシピランキング、映画などのカテゴリも発表されている。このランキングを眺めるだけでトレンドや消費者が注目していることがわかりますね。
2010 年 7 月 11 日
-
»[気になるニュース]消費トレンドはどこへ
米小売業は二極化が鮮明となっているようです。ディスカウント店チェーンと高級品店チェーンに客足が戻り、中間所得層向けの小売りチェーンがシェアを奪われているようです。不況前後で消費のトレンドは大きく変化し、倹約消費や気まぐれ消費などが定着しています。今後、どんな消費トレンドが台頭するのか注目する必要がありますね。過去の不況期からも学べることは多そうです。
2010 年 6 月 21 日
-
»[気になるニュース]水曜ビジネス
「ノー残業デー」としている企業が多い水曜日を狙ったビジネスが活況だそう。美術館やスポーツクラブ、ホテル業界などが定時退社するビジネスパーソンをターゲットに展開しているようです。「ノー残業デー」は日本経団連が呼びかけるなど、企業での導入が進んでいるようなので、多くの企業にとって無視できないトレンドになるかもしれませんね。
2010 年 6 月 9 日