カテゴリー「IT・Web」
-
»[気になるニュース]携帯に雑誌を有料配信
電通が電子雑誌を携帯電話等で有料販売する「MAGASTORE(マガストア)」を今夏にスタートすると発表。講談社、小学館、ダイヤモンド社など20社30誌の参加が予定されているようです。最近でも「マリ・クレール」「エスクァイア日本版」などが休刊するなど厳しい状況が続く雑誌業界ですが、デジタル配信は専用コンテンツでの新たな収益化や、ヒット記事が直接収益につながるなど、あらゆる..
2009 年 7 月 8 日
-
»[気になるニュース]情報源はどこか
調査会社ゾグビー・インタラクティブが実施した調査でインターネットが最も利用されている情報源との結果が出た。これ米国での調査ですが、日本でも同じような結果になるでしょうね。インターネットを最も信頼できる情報源とも思っているのには驚きですが。調査によるとSNSやTwitterはまだまだ有益な情報源と見られていないようです。
2009 年 6 月 18 日
-
»[気になるニュース]Google電子書籍市場に参入
Googleが電子書籍の販売を開始するようです。あらゆる電子デバイスで書籍を読めるようになるとのこと。Googleのおかげで市場は一気に盛り上がりを見せそうですね。米Amazon、Sony、Google、その他のライバルや新聞、雑誌業界のプレーヤーなどにも影響を及ぼしながら市場が立ち上がっていくのを見るのは興味深いですね。
2009 年 6 月 2 日
-
»[気になるニュース]新しいマーケティング・ツール?
インターネットのアカデミー賞ともいうべきWebby賞が発表され、最もブレイクしたサイトに贈られる「Breakout of the Year」を「Twitter」が受賞。Twitterはマイクロブログと呼ばれるもののひとつで、海外ではマーケティング・ツールとしてもTwitterを活用している企業が増えているようです。日本でもマーケティングに活用されるのでしょうか?
2009 年 5 月 11 日
-
マーケティング NOW
»[コラム]NOW2 「ロングテール」が招いた幻想ロングテールという本がベストセラーになった理由の半分は、そのタイトルにある。そして、残りの半分は、インターネットがこれまでにない何か新しいことを可能にしてくれる・・・という希望とロマンを提供したところにある。 だが、長いシッポ理論が描いた「新しい世界」は幻想であることが、わかってきた。インターネットは、誰もが平等に戦える機会が均等に与えられた市場ではなか..
2009 年 4 月 13 日
-
»[気になるニュース]まもなく10億ダウンロード突破!
AppStoreのアプリケーションのダウンロード数がまもなく10億件。カウントダウンページもオープンしてその瞬間を盛り上げています。世界規模でビジネスできる魅力的な市場はユーザーのみならずアプリ開発者もひきつけて好循環を生み出している感じですね。10億件目に期間中にダウンロードした人に抽選で豪華プレゼントもあるようですよ。
2009 年 4 月 13 日
-
»[気になるニュース]9000万人突破!
総務省は日本のインターネット利用者数(推計値)が9000万人を超えて、9091万人(前年比280万人増)に達したと発表。利用端末別(複数回答)では、パソコン8255万人と最多で、携帯電話等が7506万人、ゲーム機やテレビ567万人。利用端末別の利用時間ではどうなのでしょうか?個人的にはiPhoneのおかげでモバイルからのインターネット接続が増加傾向です。スマートフォン効果などで増えてい..
2009 年 4 月 6 日
-
マーケティング NOW
»[コラム]NOW1 ネットにおける無料客の価値?ネットでは、無料の情報とかサービスを提供することで、不特定多数の客をコスト安に集めることができる。この「客」というのは、たんなる「アクセス客」である場合もあるし、最終的には購買客になる「見込み客」である場合もある。どちらのタイプの客も企業にとっては価値がある。 たとえば、@コスメのようなクチコミサイトでは、アクセス客が多ければ、それが記事になり話題になり..
2009 年 4 月 6 日
-
»[読書メモ]アップルとグーグル
今、世界で最も注目を集める企業、アップルとグーグル。 常に革新的な製品・サービスを発表してユーザーを驚かせ、成長を続ける両社は、家電や携帯電話などあらゆるデバイスがネットワークにつながる新時代に向け、次々と手を打っている。本書は、異なるビジネスモデルを持ちながら両社の企業文化や新戦略に共通項を見出し、未来への影響を予測。不安定なインターネット時代に、日本企業..
2009 年 4 月 3 日
-
»[気になるニュース]ネット活用マーケティング
米ゴディバが「交流サイト」をマーケティング・リサーチに活用して「売るべき商品」を分析しているといった記事。企業のサイトをメディア化して消費者との接点を持ち、マーケティングに活用する企業が増えるのではないでしょうか。ブログやコミュニティなどで自社製品・サービスの評判を観察しているマーケターやPR担当者は多いですからね。
2009 年 4 月 3 日