カテゴリー「人材育成」
-
»[終了セミナー]「教育研修効果測定の実務」人材育成・研修担当者 必須!
「教育研修効果測定の実務」人材育成・研修担当者 必須!~教育研修の“質”を高める仕組み~ 講師 堤 宇一 人材育成マネジメント研究会 副理事 開催日 2012年12月14日(金) 時間 10:00~18:00 費用 49,350円(税込み) 会場 マーケティング研究協会セミナールーム 主催 株式会社マーケティング研究協会 このセミナーに関するお問い合わせ..
2012 年 12 月 12 日
-
»[読書メモ]経営学習論
バブル経済破綻後の雇用慣行の見直し、進行するグローバリゼーション、組織のフラット化、仕事環境の情報化などの影響によって、日本企業・組織の「人材育成」は危機に瀕し、再構築のときを迎えている。本書は「経営・組織・学習」に関係する、ここ数十年の研究成果を総括し、人材育成の基礎理論・基礎概念を紹介することをめざしている。さらには、独自の実証的な調査データを駆使して、..
2012 年 12 月 11 日
-
»[終了セミナー]次世代リーダー育成プログラムの作り方
将来の自社の経営戦略を実現できる人材を育成次世代リーダー育成プログラムの作り方 講師 中原 孝子 (株)インストラクショナルデザイン 代表取締役 開催日 2012年12月4日(火) 時間 10:00~17:30 費用 49,350円(税込み) 会場 マーケティング研究協会セミナールーム(飯田橋駅より徒歩10分) 主催 株式会社マーケティング研究協会 こ..
2012 年 11 月 19 日
-
»[気になるニュース]平成 24 年「高年齢者の雇用状況」集計結果
厚生労働省は、平成 24 年「高年齢者の雇用状況」の集計結果をまとめた。「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」では 65 歳までの安定した雇用を確保するため、企業に「定年の廃止」や「定年の引上げ」、「継続雇用制度の導入」のいずれかの措置(高年齢者雇用確保措置)を講じるよう義務付け、毎年6月1日現在の高年齢者の雇用状況の報告を求めている。今回の集計結果は、この雇用状..
2012 年 10 月 24 日
-
»[読書メモ]サーチ!
グーグルが独自に開発、2007年以降使用している社員研修プログラムの全てを、その開発担当者が明かします。プログラム共同開発者は『EQ こころの知能指数』のダニエル・ゴールマンです。グーグル社員はなぜ優秀かつみなが高い幸福感と富を得ているのか、その秘密の一端がわかる必読書です。
2012 年 9 月 27 日
-
»[読書メモ]「経験学習」入門
適切な「思い」と「つながり」を大切にし、「挑戦し、振り返り、楽しみながら」仕事をするとき、ビジネスパーソンは経験から多くのことを学ぶことができる。これが筆者の主張の核心部分である。優れたマネジャーへのヒアリングを多用し、現場で応用可能な育成ツールも紹介しながら、『経験から学ぶ力』の身につけ方を解説する
2012 年 7 月 18 日
-
»[読書メモ]なぜ、日本企業は「グローバル化」でつまずくのか
国内から世界を見ているだけでは気づかない。この大きく変わった現実とどう向き合えばよいのか。ネスレ、GE、ヴァーレ、マースク、ヴェオリアなどの事例をまじえ、スイスの世界的ビジネススクール、IMDの学長が語る。
2012 年 7 月 10 日
-
»[気になるニュース]アジアの大学におけるIT分野の技術開発と人材育成
NTTデータと慶應義塾大学 SFC 研究所は、アジア地域の大学における IT 分野の先進的なテーマやアジア各国のニーズに適するソリューション・技術に関する研究開発の推進と、高度な専門性を持つ IT エンジニアや新規事業創造を実現できる人材の育成に関して協働していくことで、基本合意した。NTTデータと慶應 SFC 研究所は、本協働を通じて、アジア地域の大学における IT 技術開発力..
2012 年 7 月 4 日
-
»[読書メモ]人が育つ会社をつくる[新版]
企業の成長に欠かせない「人材育成の仕組み」を「ひとりひとりの社員のキャリア構築」の視点から考える。多様な成長パターンを用意し、人が自発的に育つ会社をつくるための考え方を豊富な事例とともに解説する1冊。
2012 年 7 月 3 日
-
»[終了セミナー]必ず効果でるコミュニケーション研修の中身教えます
研修内容公開型セミナー必ず効果でるコミュニケーション研修の中身教えます研修教育関係者にお勧めです! 講師 内田 眞 コミュニケーション心理研究所代表 開催日 2012年7月10日(火) 時間 10:00~17:00 費用 47,250円(消費税込み) 会場 砂防会館(東京都千代田区) 主催 株式会社マーケティング研究協会 このセミナーに関するお問い合わ..
2012 年 6 月 25 日