カテゴリー「流通・小売」
-
»[気になるニュース]小売店満足度ランキング
市場調査・コンサルティング会社TNSインフォプランが実施した消費者2万人以上が対象の大規模なショッパー(買い物客)調査をまとめた。全55店の満足度をスーパーマケット部門、コンビニ部門など6部門でまとめている。価格競争だけでなく商品・サービスで特徴的な小売店が増えると買い物も楽しくなる?かもしれませんね。
2009 年 6 月 10 日
-
»[気になるニュース]どうなる流通
勝ち組と負け組がはっきり分かれた流通大手。ただでさえ捉えどころのない消費者が不況でさらに変化して、勝ち組といえども明日はどうなるかわからないですね。商品・店舗戦略のみならず、これから求められる業態など、さまざまな模索が続きそう。この厳しい時代が流通に大変革を起こす?かもしれませんね。
2009 年 4 月 16 日
-
»[気になるニュース]中国市場で競争
小売り大手イオンの傘下ミニストップが中国進出。山東省青島市にコンビニエンスストアを出店。5年をメドに200店を出店する計画。中国市場はかなり魅力的ですが、日本の小売業が次々中国に進出して競争も激化していきそうですね。ファミリーマートなど先行する企業が強そうですがどうなるでしょうか。
2009 年 4 月 6 日
-
»[気になるニュース]疲れ果てる前に
イオンもイトーヨーカ堂も最大規模の値下げを行うようですが、値下げ以外の有効な消費刺激策は何かないでしょうか・・・。それにしてもPB商品の台頭、値下げ、新業態への対応などなど、メーカー担当者の悩みは増える一方ですね。流通とメーカーの素敵な関係から良い策が生まれてほしいです。
2009 年 3 月 19 日
-
小売とメーカーのバトル・ロワイアル・シリーズ
»[コラム]第8回 「金持ち」にも「貧乏人」にも愛されるスーパーPBは世界市場において2000年以降、急激に成長をとげているが、CPG(Consumer Packaged Goods/飲食料品や日用雑貨品)におけるPBの割合は、2010年には西ヨーロッパで30%、北アメリカでは27%に到達すると予測されている。ちなみに、オーストラリア&ニュージーランドで22%、日本10%、南米9%とつづいている。
2009 年 3 月 16 日
-
»[気になるニュース]低価格ストア続々
イトーヨーカ堂が新規出店や既存店を業態転換させるなどして低価格スーパーに力を入れるようだ。「ローソン100」など低価格な品揃えをする業態は人気が高いので、当然の流れ。PB商品でも低価格合戦が繰り広げれているが、今後もス―パー,CVS,ドラッグなど様々な業態を巻き込んで低価格の異種格闘技戦が広がりそう。
2009 年 3 月 9 日
-
»[気になるニュース]高島屋が中国進出
2012年に上海市の高級住宅街に大型店をオープン。国内市場で苦戦の続く百貨店業界も海外展開を本格化。中国を筆頭にアジア新興国は今後も富裕層、中産階級の 人口が増える魅力的な市場。高島屋はベトナムでの商業施設開発も検討。国内市場のテコ入れと海外出店で新たな成長戦略を描けるのか。
2009 年 2 月 25 日
-
小売とメーカーのバトル・ロワイアル・シリーズ
»[コラム]第5回 アマゾンがニンジンを売るアマゾンはニンジンだけじゃなくてパンもタマゴも神戸ビーフも売っている。深夜0時までにネットで注文すれば、翌朝午前6時前に届けてもらうこともできる。この「夜明け前配達サービス」は、配達人が早朝にドアをドンドンたたいて目覚まし時計代わりにもなってくれる一石二鳥のサービスだ・・・・というのはウソ。この場合、商品は玄関扉前に置かれる。手渡しではないので、配送料は購買..
2009 年 2 月 23 日
-
»[気になるニュース]流通業界の戦い
コンビニ2位のローソンがPB商品(小売店の独自ブランド)の拡充を明らかに。PB商品はセブンもイオンも強化をしており、ローソンも2009年度に約1000品目へ拡大する。日本も欧米並みのPB比率になりそうですね。NB商品との共存など今後の展開に注目です。流通各社はPB商品以外にも新しい業態を開発したりと動きが激しい。CVS、スーパーもどんどん変化しています。各社の今後の戦略に注目です..
2009 年 2 月 20 日
-
»[気になるニュース]NECとセブン&アイがIT新会社
IT関連の事業を行う合弁会社「セブンインターネットラボ」を設立。巨大流通小売業がIT・Webを活用すれば新たな主力事業を創出できるのではないでしょうか。セブン銀行もそうですが、総合スーパーやコンビニエンスストアの店舗網の資産を活用すればメディア事業でも通販事業でも強大な力を持つこともきっと可能。合弁会社でネットとリアルの究極の融合は実現 するでしょうか。
2009 年 2 月 18 日