カテゴリー「意思決定」
-
»[読書メモ]意思決定のための「分析の技術」
「分析」には確かな切り口と方法論があり、その技術は磨き、蓄積し、改善することができる。豊富な事例をもとに、有効かつ実行可能な全体最適の経営判断を導く戦略思考の枠組みを提示する。
2010 年 12 月 7 日
-
»[気になるニュース]無意識の判断は案外正しい?
「無意識の判断」がわれわれが理解しているよりも賢い場合があるという研究結果が発表された。これ、企業の意思決定や消費者購買行動の理解などにも使える?かもしれません。よく、経験や習慣などに基づき迅速にある程度正しく意思決定できる「ヒューリスティクス」と呼ばれるものがありますが、意識的な熟考がもたらす「優先順位付けの失敗」と呼ばれるものもあるそうで、何かを選ぶ・選..
2010 年 10 月 18 日
-
»[気になるニュース]触覚と判断の関係
固い椅子に座ると判断も厳しくなる。重いクリップボードを持つと判断も重いものになりがちなど、触感の違いが「判断」に影響を及ぼすという研究結果が発表された。触覚と社会的判断との関連性を調べるために、実社会で行なわれるやり取りを模したさまざまな実験を行ない検証しています。これはマーケティングに活かせそうですが、自分が消費者であったり、ビジネスの意思決定を下す時も無..
2010 年 6 月 30 日
-
»[気になるニュース]過去に囚われない決断の方法?
米ミシガン大学の心理学者による実験で、手を洗えば迷いが消えて過去の決断や行動の影響を減らす効果があることがわかった。ビジネスでも過去の決断や行動が現在の決断(意思決定)に影響を与えることは多いですよね。決断に迷ったらまずは手洗いしてみてはいかがでしょうか。
2010 年 5 月 9 日
-
不可解な消費者行動シリーズ
»[コラム]第6回 直感に頼る経営者たち「不可解な消費者行動シリーズ」では、消費者は感情優位の生き物で、合理的に考えなくて、将来を想像する能力もなく、その他大勢の意見に「赤信号、みんなで渡ればコワクない」式に従う。おバカでアホでノータリン・・・・って、まあ、そこまでは言ってませんが、かなりそれに近いことは書いてきました。 だが、賢明なる読者諸君はすでにおわかりになっているように、消費者=人間であ..
2009 年 1 月 5 日