カテゴリー「マネジメント」
-
»[読書メモ]コネクト
顧客は企業よりも速いスピードで、革命的な技術に適応を続けています。つながり合う世界の中で、つながり合う顧客に対応するには、つながり合う会社になる必要があります。本書はコネクト型企業の原理を読者の企業に適用し、変化を続けるグローバルな市場で生き残るための方法を示します。
2013 年 7 月 23 日
-
»[読書メモ]経営の才覚
商才とは、学ぶことで得られる才能である。米国インク誌の大人気コラム「ストリートスマート」で、毎月「ビジネスの考え方」につい て考察を寄稿。本書ではノームとボーが再び手を組み、スモールビジネスに携わる人々が直面する あらゆる状況について、機知に満ちたアドバイスを提供している。
2013 年 7 月 10 日
-
»[読書メモ]崩壊する組織にはみな「前兆」がある
組織はみな、不条理なものである…。「社長以外誰もしゃべらない会議」「身勝手な指示を繰り返すトップ」から、「幹部社員が密談を繰り返す」「MBAを取ったボンボンが登場」まで、数々の「組織崩壊の前兆」を説くのが本書。経験豊かなコンサルタントが数多くのケースを元に、危ない組織の特徴とそこからのサバイバル術を説く。
2013 年 6 月 17 日
-
»[読書メモ]経営危機には給料を増やす!
そもそもコストでは勝てないのなら、発想で勝負すべし。電子部品を中心に、多くの世界一企業を実際に見てきた筆者が、それを実現した社長たちの逆転発想をもとにまとめる世界で生き残るための「新競争戦略の論理」。
2013 年 4 月 20 日
-
»[読書メモ]経営は何をすべきか
ハメル教授は、激動のこの時代を生き残るために必要な「5つの課題」に絞り込み、 「いま、マネジメントは何をすべきか」「どうすれば組織が甦るか」といった未来への指針を示す。 「次なる経営」「明日の経営」を体得できる貴重な1冊。 経営者、あらゆる組織のリーダー必読!
2013 年 3 月 6 日
-
»[読書メモ]P&G
ウォルマート、マクドナルド、マイクロソフト、GM、ディズニー…P&GのOBは、なぜ他社でもトップになれるのか?「フォーチュン500」に脈々と息づく、「P&GのDNA」を初公開。 「社員の能力」世界一の秘密!
2013 年 2 月 27 日
-
»[読書メモ]クオリティ国家という戦略
巨大経済を誇る「ボリューム国家」中国、アメリカに日本が対抗する唯一の方法は、スイス、シンガポールのように、小国であっても高い国際競争力を持つ「クオリティ国家」になることである。21世紀を勝ち抜くために必要な、クオリティ国家の実例を詳細に研究し、日本が進むべき針路を提示していく。
2013 年 1 月 20 日
-
»[読書メモ]ビジョナリーであるということ
手術代が払えなければ無料でかまわない、派手なマーケティングはいっさいしない、にもかかわらず、35年間で3200万人以上を治療、手術件数400万以上の実績。ピーター・ドラッカー、ムハマド・ユヌス、Googleラリー・ペイジ、クリントン元大統領らも注目するアラヴィンドはいかにして“奇跡の組織”となりえたか?ハーバード・ビジネススクールで読み継がれる不朽のケーススタディ。
2013 年 1 月 11 日
-
»[読書メモ]ミドルの対話型勉強法
ミドルマネジャーともなれば、自分だけの成長ではなく、職場やチームの活性化、人が育つ風土づくりまで求められる。大変な役割ではあるが、見方を変えれば一石二鳥。自己の成長と、組織の活性化、知のスパイラルアップを同時に成し遂げる、新しいミドルマネジャーの指針! 【巻末シートつき】
2012 年 12 月 26 日
-
»[読書メモ]マル上司、バツ上司
あの「クソッタレ撲滅ルール」を提唱した、スタンフォード大学名物教授が教える、理想の上司になるための掟とは!? 全米大ベストセラー『あなたの職場のイヤな奴』に続く話題の書。新しい経営組織論。クソッタレな上司をやっつけるために、クソッタレな上司にならないためには、何をし、何をしてはいけないのか? この一冊を読めば、あなたの職場も、あなた自身も変わります。
2012 年 12 月 4 日