カテゴリー「セルフマネジメント」
-
»[受付中セミナー]自分磨きのヒントを得るセミナー:スティーブ・ジョブズとマインドフル
自分磨きのヒントを得るセミナー:スティーブ・ジョブズとマインドフルアップル大躍進の原動力を探る 講師 高木利弘 クーロン株式会社取締役 開催日 2015年5月10日(日) 時間 14:00~16:00 費用 4,000円(税込) 会場 So Shinjuku セミナー・ルーム(東京都新宿区) 主催 STUDiOマインドフル このセミナーに関するお問い合わせは
2015 年 4 月 27 日
-
»[読書メモ]つい考えすぎて損する人のための 「バカになって動く」技術
あなたも分析型かもしれません。分析型人間は、悪いタイプというわけではありません。計画的、知識が豊富で、客観的、品質管理の仕事に向いてるなど、優れた点もあります。しかし、他者からは、強みを評価されるより、「前置きが長い」「動きが遅い」といった批判を浴びることの方が多い。分析型は、損をすることが多いタイプなのです。本書は、分析型人間に向けて、ビジネスライフをどう..
2015 年 1 月 14 日
-
»[読書メモ]ポジティブ心理学の挑戦
本書は「幸福とは何か」を理解する上で重要な分岐点であり、かつ人生を最大限に活用するためのツールとなる一冊である。セリグマン博士は今、自身の世界的ベストセラー『世界でひとつだけの幸せ』『オプティミストはなぜ成功するか』を究極的に発展させ、数百万人もの人生を変える最先端の科学としての到達点を示したと言えるだろう。
2014 年 11 月 18 日
-
仕事力が倍増!のマインドフルネス・アプローチ!
»[コラム]第三回 瞬間リセット法(前回の続き)『60秒ウィルで新鮮スタートを』今回は『60秒ウィル』という手法をシェアします。『瞬間リセット』をシェアした前回の続きで、脳が働く仕組みを応用しています。
2014 年 7 月 29 日
-
仕事力が倍増!のマインドフルネス・アプローチ!
»[コラム]第二回 落ち着きとパワーを取り戻す『瞬間リフレッシュ法』「マインドフルな状態をキープして、仕事に取り組む」すなわち、スッキリとした頭で落ち着いて、目の前のやるべきタスクに集中して取り組む。連載の一回目で説明した通り、ビジネスの目標実現や業績達成には不可欠です。 でも、マインドフルな状態をキープするのは、極めて難しい(涙)。 それどころか、マインドフルとは正反対に、ストレスに振り回されながら仕事をしているの..
2014 年 6 月 10 日
-
仕事力が倍増!のマインドフルネス・アプローチ!
»[コラム]第一回 仕事力を高める切り札『マインドフルネス』マインドフルネス・・・。聞き慣れない言葉ですが、仕事力(パフォーマンス)を向上させるマインドのあり方として注目度が高まっています。本連載では、パフォーマンスの原動力である「しなやかなマインド」の考え方やテクニックを紹介して行きます。 私なりに端的に言い換えると、「自分の脳の機能を上手に引き出して、仕事の成果につなげましょう」ということになります。 当..
2014 年 5 月 20 日
-
»[読書メモ]行動格差の時代
情報、知識はもういらない。ひとりひとりの行動力が今後の日本を左右する!知識や情報では差がつかず、格差がつくのは、どれだけ『行動』したかにかかっている。本書では、これからの「行動格差の時代」に求められる力を『捨てる力』『迷う力』『忘れる力』『フラレる力』『知らない力』『怒る力』『失敗する力』の8つに分類。
2013 年 12 月 25 日
-
»[読書メモ]稼ぐ力
日本企業は今、何に苦しんでいるのか? 現在の低迷から脱却するために必要な人材とは何か? そして、ビジネスマンが今こそ身につけるべき能力やスキル、仕事観とは……。著者の大前研一氏が、マッキンゼー時代から今に至るまで指導してきた人材育成の要諦や採用基準、仕事力の鍛え方などを織り交ぜながら、厳しい雇用劇変時代を生き抜くための考え方と働き方を指南します。
2013 年 9 月 29 日
-
»[読書メモ]世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?
ゴールドマン・サックスに新卒で入社し徹底的に鍛えられ、その後ハーバードに留学しMBAを取得後、マッキンゼーでコンサルとして活躍した著者が、それぞれの現場の上司や先輩、優秀な同期から学んだ、世界でも通用する、一生成長し続けるための「仕事の基本」。
2013 年 8 月 20 日
-
»[読書メモ]スタートアップ!
人は誰でも自分の人生の起業家だ! 人生に必要なことはすべてスタートアップに詰まっている!「人生をうまく舵取りしていくには事前のプランも必要だが、それと同時に、人脈を活かして、資源、つて、情報、ひらめきを引き出し、その時々でプランを変更できるだけの俊敏さがなくてはならない。リード・ホフマンはこの達人である」 MITメディアラボ所長 伊藤穣一
2013 年 1 月 25 日