本テキストは、㈲ウィルミッツ、㈱プロセス・ラボの2社の代表である松浦剛志氏が講師を務める人気セミナー「経営戦略」のスライドの一部を編集したものです。同セミナーは、SMBCコンサルティングやマーケティング研究協会など大手セミナー会社の主催で実施されているほか、㈲ウィルミッツ主催による「土曜マネジメント教室」でも実施しております。
【経営戦略セミナーテキスト内容】
セミナーでは戦略「眼」を習得することを目的としてプログラム(テキスト)が設計されています。戦略「眼」とは経営戦略の立案を支える思考プロセスと思考ツールを理解することで得られる経営に対する『大局観』のことです。現場リーダーであれば経営戦略を理解し現場の業務を1段上の視点から捉える。マネジャーであれば具体的に経営戦略を立案していく上での入門的知識を習得する。経営幹部であれば経営戦略の知識を再度整理することができます。
テキストはセミナーの一部を体感できる内容に再構成。経営戦略立案の流れ、戦略思考法と思考ツール(フレームワーク)の使い方などを図解で解説。また講義で使用している事例(演習)もご覧頂くことができます。参考資料として経営戦略を学ぶのに最適な図書の紹介や主要な戦略論の整理なども収録。
*セミナースライドの一部を編集したものです。
【テキスト構成】
■経営戦略
◇経営戦略の定義
◇経営戦略にかかわる者の心得
◇経営戦略のための思考法
◇経営戦略のための思考ツール
◇経営戦略と定量的ゴール
◇経営戦略と経営理念
■全社戦略
◇ケース演習
◇全社戦略の定義
◇事業経済性に影響を与える法則
◇全社戦略の視点
■事業戦略
◇事業戦略とは何か
◇現状分析前に概要を掴む
◇現状分析
・環境分析
・自社分析
・環境分析と自社分析の統合
◇戦略の立案
■戦略眼を現場で活かす(ケース演習)
■参考資料
*ケース演習は概要のみとなります
【参考】
以下は本テキストを使用する「経営戦略セミナー」のプログラムです。
『経営戦略セミナープログラム』
■経営戦略の基本
1)経営戦略とは
2)経営戦略に携わる際の心得
3)経営戦略のための思考法
・仮説思考、逆算思考、構造化思考、具体化思考
4)経営戦略のための思考ツール
5)経営戦略の成否を計る「財務」~B/S・P/Lの理解~
6)経営理念から経営戦略へ
■全社戦略
1)全社戦略とは何か
2)事業経済性に影響を与える5つの法則
・規模の経済性、経験効果、範囲の経済性、事業特性 、ライフサイクル
3)全社戦略の3つの視点
・事業ドメイン、コアコンピタンス、キャッシュバランス(事業ポートフォリオマネジメント)
■事業戦略
1)事業戦略とは何か
2)事業戦略立案のプロセス
3)現状分析の前に3C分析で概要を掴む
4)現状分析
・環境分析
-マクロ環境要因分析“PEST”
-市場・顧客分析“AIDMA”
-業界分析“5F”
-競合分析“ポジショニング”
・自社分析
-競争優位性分析“VRIO”
-機能分析“バリューチェーン”
-組織・人の分析“7S”
-マーケティング分析“4P”
-自社顧客分析
・環境分析と自社分析の統合
-“SWOT”
-“クロスSWOT”
5)戦略の立案
◎誰に、何を、どのように提供するのか
◎戦略パターンの整理
-ポーターの3つの基本戦略
-コトラーの競争的地位による戦略
-その他
■戦略思考を現場で活かす
1)Why-So?So-what?を経営視点から考える
2)上司への報告に経営視点を加味する(報告書へのフレームワークの活用)
3)意思決定マトリクスで優先順位をつける
4)一段上の視点から現場業務を捉えるには?