ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

「競合ベンチマーキングの方法と競争戦略」セミナー

競合の現在の能力と将来戦略を把握し競争ポジションを変革する

講師高橋 透
開催日2009年3月11日(水) 時間10:00~17:00
費用47,250円 (消費税込み) 会場砂防会館(東京都千代田区)
主催株式会社マーケティング研究協会
本セミナーのねらい
経済大変動期の現在では、企業の戦略の論点は、単独の成長よりも、市場の相対的な位置づけである競争ポジションをいかに勝ち取るかと言うことに大きく変化してきています。本セミナーでは、現役の戦略コンサルタントが実戦例をふまえて、競合の潜在能力と将来の戦略を読み取り先手を打つことで、真に競争優位を勝ち取るベンチマーキングをお伝えします。
  • 世界経済大変動の時は、相対的な位置づけ(競争ポジション)が変わる機会
       低成長時代の戦略計画の焦点は「競合」に当てることが大事
       競合を無視することにより戦略投資が埋没してしまう危険
       中期戦略計画に競合ベンチマーキングを入れる
  • 競合に勝つためのインテリジェンス「競合ベンチマーキング」とは
       競合商品スペックの把握がベンチマーキングではない
       「競合の現在の能力と将来の戦略を知る」ことがベンチマーキング
       ベンチマーキングの最終目的は、自社の競争戦略の意思決定
  • 正しい競合ベンチマーキングの進め方
       取引先まで含め、まず誰が競合になっているかを俯瞰的に把握する
       ベンチマークすべき競合をフォーカスする
       ベンチマーキング情報の基本体系「現在の能力」×「将来の戦略」とは
       組織の触覚「機能部門」で情報収集し「組織横断的」な統合的判断を行う
       競合の25%の情報から競合全体の動きを把握する
  • 事例で学ぶ戦局に応じた競争戦略モデル
       製品だけではなく情報と事業構造での競争優位「ビジネスモデル戦略」
       技術の複合化による「技術での格差化戦略」
       競合の資産を埋没させる「破壊的参入戦略」
       環境変化に強く、参入障壁が高い「市場ニッチ戦略」
  • 経営サイクルとして実践すべき競合ベンチマーキング
       ベンチマーキングは、中期戦略計画の計画サイクルが前提となる
       実行半年前に中計を策定するサイクルをつくることが理想
       日常業務の中での「兆候情報収集」とプロジェクトによる「戦略情報収集」
       異業種ベンチマーキングによる画期的な発想転換と組織変革

はてなブックマークに追加 livedorClipに追加 Googleブックマークに追加 del.icio.usに追加 印刷


Training Information

おすすめ企業研修