読書メモ
ビジネスで使える本をあなたに。編集部が読んで面白かったビジネス書を紹介。本に投資してビジネスタレントになろう!
-
»つながる技術
みんな一緒はいやだけど、独りだけでは生きていけない――さあ、どうやってもう一度〈つながろう〉? 個人とグループのエコロジカルなバランスのとり方を、紛争地域でのピアサポートを支援してきた精神科医が実践的にアドバイス。新しいスタイル(関係)を模索する個人とグループ(会社、学校、NPO、..
2011 年 4 月 8 日
-
»知識デザイン企業
品質追求の経営から「知識デザイン」を中心にした創造的な経営へ――いま、企業のあり方が根本から問われている。21世紀の企業モデルである「アート・カンパニー」とは何か? 豊富な企業事例をもとに解き明かす。
2011 年 4 月 6 日
-
»パブリックスピーカーの告白
「人前で話すことへの恐れを乗り越えるための思考法」「あいまいなアイデアを明確な論点に磨き上げる方法」「ステージ上でのふるまい」「経験をもとに講演を改善する方法」などについて、詳しく解説を行います。さらに類書にはない、質疑応答の際の難しい質問への対処方法や、現場で起こるさまざまなト..
2011 年 4 月 4 日
-
»速習!ハーバード流インテリジェンス仕事術
インフォメーションを「判断・行動のために必要な知識」、つまりインテリジェンスに高め、判断・行動に結びつけるプロセスのことを「インテリジェンス・サイクル」という。この「インテリジェンス・サイクル」を回転させる方法を解説。
2011 年 3 月 31 日
-
»組織戦略の考え方
本書は、流行りのカタカナ組織論とは一線を画し、至極常識的な論理をひとつずつ積み上げて、組織設計をめぐる多くの誤解を解き明かす。また、決断できるトップの不在・「キツネ」の跋扈・ルールの複雑怪奇化等の問題を切り口に、組織の腐り方を分析し対処する指針を示す。自ら考え、自ら担うための組織..
2011 年 3 月 29 日
-
»スタンフォード・インプロバイザー
本書は、スタンフォード大学で30年以上の実績を持つ人気講義をもとに、もっと楽しく豊かに生きるために必要なスキルが身につくように、さまざまなアイデア、体験談、トレーニング方法を紹介します。自分を信じて人生を歩み続ければ、笑顔に包まれる世界が待っています。あなたの周りには、あなたを幸福..
2011 年 3 月 28 日
-
»戦略市場経営
最新の戦略諸理論の統合と発展。環境と市場のダイナミックな側面に焦点をあてた戦略開発プロセスを提示。BCGのポートフォリオ分析や経験曲線、PIMSのマーケット・シェア研究、ポーターの持続的競争優位など主要なコンセプトやモデルを巧みに統合・発展させている。
2011 年 3 月 22 日
-
»「1秒!」で財務諸表を読む方法
シリーズ20万部超のベストセラー、待望の第3弾。『「1秒!」で財務諸表を読む方法』、『「1秒!」で財務諸表を読む方法【実践編】』に次ぐシリーズ最新刊!!
2011 年 3 月 19 日
-
»ムダ!な研修
無意味な緊張や労力を強いる新人研修。あくびと文句とケータイのバイブレータ音が充満する管理者研修。誰も読まないレポートを提出させておしまいの外部研修。企業の研修はムダだらけ。受講者、その上司、経営者、研修担当者、講師、これら当事者たちの思惑のズレがこういうムダを生む。本書はこういっ..
2011 年 3 月 17 日
-
»マーケティング入門
IT革命、B2B、サービス化の拡大によりマーケティングの可能性はますます広がっている。本書は、実務を熟知した研究者として著名な筆者による待望の包括的テキスト。これ一冊でマーケティングのすべてがわかる!理論と実務が融合した実戦的テキスト。トヨタ自動車、資生堂、ユニクロ、キリンビバレッジ―..
2011 年 3 月 15 日