読書メモ
ビジネスで使える本をあなたに。編集部が読んで面白かったビジネス書を紹介。本に投資してビジネスタレントになろう!
-
»IDEA HACKS!2.0
HACKSシリーズ第1弾の『IDEA HACKS!』をクラウド時代に合わせてパワーアップ!平凡な人間が画期的なアイデアを生み出すノウハウを紹介します。全て新規書き下ろしです。10分でアナタもジョブズになれる。ライフハッカー流天才的アウトプットの方法。
2012 年 2 月 22 日
-
»ザ・ゴール
企業のゴール(目標)とは何か――アメリカ製造業の競争力を復活させた、幻のビジネス小説。TOC(制約条件の理論)の原典。
2012 年 2 月 20 日
-
»次なる経済大国
BRICsの提唱者による初の著書!これから、世界の経済を引っ張るのはどこの国か?世界的エコノミストが語る、世界の新たな勢力図。日本が20年の惰眠をむさぼる間に、世界経済の勢力図は一変した。いまや世界は成長の時代。驚愕すべき新たな現実が幕を開けようとしている。
2012 年 2 月 17 日
-
»「ソーシャルラーニング」入門
本書はソーシャルメディアをマーケティング手段よりも、個人が組織の中で、あるいは組織を超えて互いに学び合うための環境として捉え直すべきだと提言します。個人が互いに知をシェア(共有)することによって組織が生まれ変わり、競争力を磨いていくことができるのです。
2012 年 2 月 13 日
-
»「権力」を握る人の法則
立身出世して、人の上に立ち、「権力」を手にするためには、何を、どうすればいいのか?コネの作り方、人脈の開拓法、権力者らしい話し方、周囲の評判を上げる方法、不遇の時代のやり過ごし方…「権力」を握る人の諸法則と、頂点に上り詰める人の「7つの資質」を、スタンフォード大学ビジネススクールの..
2012 年 2 月 8 日
-
»プロフェッショナルの働き方
人事・組織論の第一人者が、プロフェッショナルになるための10カ条を提案する!想定外の変化が当たり前のように起こる21世紀的仕事環境・経済環境。この中で、長い間第一線に立ち、やりがいを感じながら、価値を提供し続けるにはどうしたらいいのか。そのひとつの答えが、生涯プロフェッショナルという..
2012 年 2 月 6 日
-
»日本企業のグローバル人事戦略
日本企業がグローバル人事を成功させる上で、もっとも大切なことは何か。それは海外の人事制度を見直し、日本人が中心になってグローバル化を進めることではない。大切なことは、日本本社の人事制度を抜本的に変革し、日本人以外の有為な人材を適材適所で活用することである。これを実現するためには、..
2012 年 1 月 31 日
-
»成功者は皆、ストーリーを語った。
UCLAで長年ストーリーテリングを教える大物ハリウッドプロデューサーが初めて明かした、成功者達の戦略的ストーリーテリング。ビジネスからエンタメ、政治まで多彩な分野で活躍する著名人達の成功例、そして失敗例を多数紹介。
2012 年 1 月 27 日
-
»ガンダムが教えてくれたこと
「アムロに学ぶ、自己を変革する力」「ブライト流スタッフの育て方」「若手に追い落とされるシャアの失敗学」「ジオン公国が示す崩壊する組織」など、ガンダムの世界を例に、チーム・マネジメントが学べる1冊です!
2012 年 1 月 24 日
-
»ご機嫌な職場
どうせ仕事をするなら、明るい職場がいい。いよいよ、この考え方が「間違い」であることが明確になりつつあります。明るい職場の意義は「どうせ仕事をするなら」というような小さなレベルではなく、経営にとって最重要の課題になりつつあるからです。絶対に明るい職場をつくる必要があるのです。
2012 年 1 月 22 日