読書メモ
ビジネスで使える本をあなたに。編集部が読んで面白かったビジネス書を紹介。本に投資してビジネスタレントになろう!
-
»ポーター×コトラー 仕事現場で使えるマーケティングの実践法が2.5時間でわかる本
本書では、マーケティングの大きな流れを捉えていただくことを第一に考えました。コトラーとポーターの理論をベースに、マーケティングの各フレームワークの活用法を、使うべき順番にも着目して説明しています。より理解を深めるため「ロードサイド型和食レストラン」で起こった問題とその解決までのス..
2012 年 3 月 25 日
-
»ハーバード・ビジネス・スクール 「生き方」と「働き方」の授業
ハーバード・ビジネススクール 「生き方」と「働き方」の授業
2012 年 3 月 21 日
-
»売れるもマーケ 当たるもマーケ
経営・マーケティングに求められるのは、概念枠組のくみたてと、分析力、応用力だ。マーケティング不滅の22の法則を紹介するテキスト。戦略形成のための必見の書。
2012 年 3 月 19 日
-
»リフレクティブ・マネジャー
社内で対話(ダイアローグ)し、社外へ「越境」して成長する。従来の人材育成を超えるアプローチ。本書は、世代(50代、30代)と専門(経営学、教育学)の異なる気鋭の研究者の共同作業によって、あなたの仕事を「学びのきっかけに満ちた仕事」にするためのヒントを提供する。経験をくぐり、対話をおこない、..
2012 年 3 月 14 日
-
»独自性の発見
あなたの会社や商品の「強み」は何ですか?それは、消費者の心にきちんと届いていますか?マーケティングの世界的権威ジャック・トラウトによる、『ポジショニング戦略』と並ぶ不朽の名著。モノと情報があふれる現代社会で、消費者の心をつかむ唯一の方法を、豊富な事例とともに徹底解説。すべてのマー..
2012 年 3 月 12 日
-
»こんな時代でも伸び続ける「営業マンの秘訣」
営業成績を「時代のせい」にしていませんか? 全世界数百万人の営業マンにスキルとテクニックを教えてきた「営業のプロ」が、顧客の節約志向のなかでも売上を維持し、新規顧客を獲得し、成約に持ち込む方法を伝授。
2012 年 3 月 8 日
-
»ダニエル・カーネマン心理と経済を語る
ノーベル経済学賞受賞者にして、行動経済学の創始者が、自らの研究を初めて語る。予備知識なしでもわかる、行動経済学入門の決定版。
2012 年 3 月 6 日
-
»日本企業が欲しがる「グローバル人材」の必須スキル
今、どこの企業でも求められるのは「グローバル人材」だ。「ドメスティック人材」からどのような転身を図れば、就職・転職マーケットで有利に戦うことができるのか? 日本IBM取締役をへてベルリッツ コーポレーションCEOに就任した著者による、これからの時代ためのスキル解説書。外国人とのコミュニ..
2012 年 3 月 5 日
-
»「透明社員」を使え!
結果を出しても評価されないから最低限の仕事しかしない。クビになりたくないから目立たないように存在を消す…こんな「透明社員」があなたの会社にもいるのでは?部下をやる気にさせ、能力を引き出すには、彼らに目を向け、認めて、褒めること。それで組織は驚くほど伸びる!透明社員を"できる社員"に..
2012 年 2 月 29 日
-
»30歳から成長する!「基礎力」の磨き方
本書は、人材育成の第一人者である著者が「基礎力」の磨き方を解説する。会社から必要とされる人材になるためのヒント満載。 我々は今、グローバル化、職業寿命の長期化による転職の可能性の増加、ビジネス環境の激しい変化などへの対応を求められている。そうした中で、ビジネスパーソンにまず必要と..
2012 年 2 月 26 日