| はじめに |
| 本書の使い方 |
| 本書のサンプルについて |
| 本書の構成 |
1 | プレゼンテーションの基本を学ぶ |
| 1-01 プレゼンテーションとは何か |
| 1-02 コミュニケーションには「共感」が必要である |
| 1-03 共感を生むストーリーとは |
| 1-04 プレゼンテーションを成功させる4 つのステップ |
| 001 新規プレゼンテーションを作成するには |
| 002 テーマの作成 スライドの配色を設定するには |
| 003 テーマの作成 フォントのスタイルを設定するには |
| 004 テーマの作成 プレースホルダ̶の書式・レイアウトを設定するには① |
| 005 テーマの作成 プレースホルダ̶の書式・レイアウトを設定するには② |
| 006 テーマの作成 プレースホルダ̶の書式・レイアウトを設定するには③ |
| 007 ルーラーを表示するには |
| 008 テンプレートの作成 ロゴや著作権情報を挿入するには |
| 009 テンプレートの作成 スライド番号横の三角形を表示するには |
| 010 テンプレートの作成[ 見出し用レイアウト]を設定するには |
| 011 テンプレートの作成 エリア間に境界線を設定するには |
| 012 テンプレートの作成[ タイトルスライド]レイアウトのデザインを設定するには |
| 013 テンプレートの作成 テンプレートとして保存するには |
| 014 ひな形スライドを作成するには① |
| 015 ひな形スライドを作成するには② |
2 | 社内向けの論理訴求プレゼン 理論編 ‐新製品開発の承諾を得るためのプレゼンテーション‐ |
| 2-01 資料作成 データを収集、分析し、意味合いを抽出する |
| 2-02 資料作成 ストーリーの論理の型と構成を決定する① |
| 2-03 資料作成 ストーリーの論理の型と構成を決定する② |
| 2-04 資料作成 ストーリーの論理の型と構成を決定する③ |
| 2-05 資料作成 資料のフォーマットを決定する/各チャートの流れを決定する |
| 2-06 資料作成 言いたいメッセージに従ってチャートをビジュアル化する① |
| 2-07 資料作成 言いたいメッセージに従ってチャートをビジュアル化する② |
| 2-08 資料作成 定量チャートの上級テクニックを使いこなす |
| 2-09 資料作成 言いたいメッセージに従ってチャートをビジュアル化する③ |
| 2-10 資料作成 ストーリーの流れを再確認、全体を微調整する |
| 2-11 資料作成 ビジュアルチャート化9 つのヒント |
| 2-12 実演準備 発表本番であがらないためのヒントを実践する |
| 2-13 実演準備 リハーサルで完成度を確認する |
| 2-14 実演 リスク管理で突発的な事態に備える |
| 2-15 実演 質疑応答で決める |
| 2-16 実演 使えるテクニックを実践しプレゼンテーションをまとめる |
3 | 社内向けの論理訴求プレゼン 操作編 ‐新製品開発の承諾を得るためのプレゼンテーション‐ |
| 016 表紙スライドを作成するには |
| 017 テキストチャートを作成するには |
| 018 目次を作成するには |
| 019 Word からテキストを挿入するには |
| 020 章見出しを作成するには |
| 021 グラフを作成するには |
| 022 グラフの配色を工夫するには |
| 023 グラフに区分線や強調ポイントを付けるには |
| 024 グラフを編集するには |
| 025 散布図を作成するには |
| 026 定量グラフに定性的な強調を加えるには |
| 027 SmartArt グラフィックを編集するには |
| 028 バブルチャート(散布図)を描くには |
| 029 バブルチャート(散布図の変形)に商品名を表示させるには |
| 030 ウォーターフォール(滝)チャートを作成するには |
| 031 正・負の値が混在したウォーターフォール(滝)チャートを作成するには |
| 032 2つの関連した定量的情報をグラフで表すには |
| 033 頻度比較をヒストグラムで表現するには |
| 034 SmartArt を使用した定性チャートを作成するには |
| 035 マトリクス表を使って定性的な比較をするには |
| 036 作成済みの表を効率よく再利用するには |
| 037 バタフライ(トルネード:竜巻)チャートを描くには |
| 038 異なるテーマで作成されたスライドを流用するには |
| 039 複数グラフのレイアウトを調整するには |
| 040 プレゼンテーションをセクションに分けるには |
4 | 社内上層部向けの時短プレゼン ‐発売最終判断のためのプレゼンテーション‐ |
| 4-01 トップマネージメントを納得させるプレゼンテーションとは |
| 041 社長向けプレゼンテーション用に発表者ノートを追加するには |
| 042 目的別スライドショーで全体版と短縮版を作成するには |
| 043 A3 用紙の手渡し資料を作成するには |
| 044 受け手が閲覧できる形式で保存して配布するには |
5 | 社外向けのプレゼンテーション ‐新製品発表会のプレゼンテーション‐ |
| 5-01 対外的な利害関係者を説得するためのプレゼンテーションとは |
| 045 ビデオを埋め込むには |
| 046 アニメーション効果を設定するには |
| 047 発表者用ツールを使いこなすには |
| 048 ポインターを使いこなすには |
| 049 リハーサルでスライドの切り替えタイミングを記録するには |
| 050 PowerPoint 2003 以前のバージョンのファイルを取り込むには |
6 | PowerPoint 2013 の使いこなし上級編 |
| 051 2種類のデータを面グラフとして表現するには |
| 052 Excel のデータをPowerPoint にリンクさせるには |
| 053 縦型折れ線グラフを作成するには |
| 054 リボンとクイックアクセスツールバーをカスタマイズするには |
| 055 SmartArt の意図を理解して使用するには |
| 056 ワードアートを利用するには |
| 057 協業のためのコメント・校閲機能を使いこなすには |
| 058 ウィンドウを画像としてスライドに挿入するには |
| 059 OneDrive を利用してファイルを共有するには |
| |
| あとがき |
| 索引 |
|