TOP » 読書メモ » P&G式「勝つために戦う」戦略
P&G式「勝つために戦う」戦略
P&G式「勝つために戦う」戦略
著者:A・G・ラフリー/ロジャー・マーティン
出版社:朝日新聞出版
出版日:2013/9/6
Amazon商品の説明より
『P&G式 「勝つために戦う」戦略』
危機に陥ったP&Gが変革を断行し、世界最強の消費財メーカーへと躍進できたのはなぜか。売り上げ2倍、利益4倍、市場価値1000億ドルに成長させた名経営者と、Thinkers50(経営思想家トップ50)の経営学者が明らかにする!
2000年からの10年間、A・G・ラフリーとロジャー・マーティンはP&G(プロクター・アンド・ギャンブル)の改革に熱心に取り組んだ。この間、P&Gの売り上げは2倍になり、利益は4倍になった。一株当たり利益は年換算で12%ずつ上がった。S&P(スタンダード&プアーズ)500が全体として下降基調にあるなかで、株価は80%以上も上がった。市場価値は倍以上になり、P&Gは世界で最も価値のある企業の1社になった。P&Gは10年以上にわたって、より大きな価値、競争優位性、そして業績をたたきだし続けたのだ。本書はその改革、そしてそれを形作った戦略へのアプローチをめぐる物語である。
戦略を欠く企業はいずれ死ぬ。偉大な発明や製品のアイデアは、企業を誕生させ、しばらく価値を生み、市場で勝たせてくれる。しかし、どんな業界や事業にも、永続的な競争優位性を保証してくれるアルゴリズムなど存在しない。
本当に重要なのは、「勝つために戦う」戦略である。偉大な組織――企業であれ、非営利団体であれ、政治団体であれ、官公庁であれ――は、「戦うために戦う」戦略をとってはならない。勝つために戦おう。
目次
序論 | 戦略の本当の働き |
| 戦略とは何か? |
| プレーブック:五つの選択、一つの枠組み、一つのプロセス |
第1章 | 戦略とは選択である |
| オレイ再生 |
| 戦略とは何か(また、何ではないのか)? |
| 勝利のアスピレーション |
| どこで戦うか(戦場選択) |
| どうやって勝つか(戦法) |
| 中核的能力 |
| 経営システム |
| 選択の力 |
| まとめ |
| □ 選択カスケードについてやるべきこと、やってはいけないこと |
第2章 | 勝利とは何か |
| 勝つために戦う |
| 勝利を目指して戦う |
| 最も重要な人々と共に |
| 最強の競争相手と戦う |
| まとめ |
| □ 勝利のアスピレーションについてやるべきこと、やってはいけないこと |
| column 戦略とは勝利である ◎A・G・ラフリー |
第3章 | どこで戦うか(戦場) |
| 正しい戦場の重要性 |
| 三つの危険な誘惑 |
| 選択不能 |
| 避けられないつらい選択から逃れようとする |
| 現状を変えられないと受け入れる |
| 新しい戦場を想像する |
| 深掘りする |
| 戦略の革新 |
| □ 戦場選択についてやるべきこと、やってはいけないこと |
第4章 | どう戦うか(戦法) |
| 低コスト戦略 |
| 差異化戦略 |
| 様々な勝ち方 |
| 選択を強化する |
| まとめ |
| □ 戦法選択についてやるべきこと、やってはいけないこと |
| column パンパース:P&Gにとって最も重要だった戦略教訓 ◎A・G・ラフリー |
第5章 | 強みを生かす |
| ジレットと戦略的カスケード |
| 能力や活動システムを理解する |
| 組織内での様々な能力 |
| 複層的戦略 |
| ①不可分活動階段から始める |
| ②下位階段に競争優位性を与える |
| ③競争優位性を強化するために下位のポートフォリオを拡張・縮小すること |
| ジレット:補強柱 |
| 選択を支援する |
| □ 能力開発についてやるべきこと、やってはいけないこと |
第6章 | 管理システム |
| 戦略を立案・レビューするシステム |
| 対話の新常識 |
| 枠組み構造 |
| 戦略を伝達する |
| 中核的能力を支援するシステム |
| 効果測定 |
| スピードアップ |
| □ 経営システムや成果指標についてやるべきこと、やってはいけないこと |
| column 社内コミュニケーション ◎A・G・ラフリー |
第7章 | 戦略を考え抜く |
| 業界分析 |
| セグメンテーション |
| セグメントの魅力 |
| 顧客価値分析 |
| 流通チャネル |
| 最終消費者 |
| 相対的ポジションの分析 |
| 能力 |
| コスト |
| 相対的分析 |
| 戦略の枠組み |
| □ 戦略的論理フローについてやるべきこと、やってはいけないこと |
| column 戦略論理フロー完成への長い道のり ◎ロジャー・L・マーティン |
第8章 | 勝機を高める |
| よくあるやり方 |
| 正しい問い |
| ①選択肢の枠組み |
| ②戦略の選択肢を作る |
| ③前提条件を特定する |
| ④選択肢の障害をはっきりさせる |
| ⑤実現性の検証 |
| ⑥検証の実施 |
| ⑦選択する |
| □ リバース・エンジニアリングについてやるべきこと、やってはいけないこと |
| column 戦略の最も重要な問い ◎A・G・ラフリー |
| column 外部戦略パートナーの力 ◎ロジャー・L・マーティン |
結び | 勝利への飽くなき追求 |
| 戦略の六つの罠 |
| 勝てる戦略の六つの証拠 |
補遺A | P&Gの業績 |
補遺B | 戦略のミクロ経済学と二つの勝ち方 |
| |
| 謝辞 |
| 注釈 |
|
|
Training Information
おすすめ企業研修