| 消費者どうしの「共感ツール」を活用した者だけが生き残る―著者まえがき |
| 「体験の共有」が日本企業にチャンスをもたらす───訳者まえがき |
Chapter1 | つながる消費者の静かな反乱が始まった |
● | 情報格差と文化革命はすでに始まっている |
Chapter2 | ミレニアム世代が引き起こした激震が、消費社会を変える |
● | 情報の民主化はだれにもとめられない |
Chapter3 | Webも現実もソーシャルグラフに収束する |
● | デジタルなつながりが情報の発見とその伝達経路を決める |
Chapter4 | 情報伝達のパーソナライズ化をどう活用するか |
● | ソーシャルグラフからインタレストグラフへ |
Chapter5 | ヒューマン・ネットワークこそ最強の媒介手段 |
● | 従来のメディアはもう見向きもされなくなった |
Chapter6 | 観衆をもつ観衆たちの関心を、いかに引きつけるか |
● | 反ソーシャルを防ぐインタレストグラフ理論を理解しよう |
Chapter7 | エンゲージメントに不可欠な影響力を評価する |
● | 人気は影響力ではなく、影響力は人気ではない |
Chapter8 | つながる消費者が起こしたネットワーク革命 |
● | ソーシャルコマースとソーシャル・カレンシーに商機がある |
Chapter9 | ソーシャル消費者にエンパワーメントとリワードを与える |
● | パーソナライズ+連携+買い物体験の共有=成功する購買公式 |
Chapter10 | 魔法のような購買体験と共有世界の創造 |
● | 価格割り引きはブランド・ロイヤルティにつながらない |
Chapter11 | エンゲージメントの責任者には管理職がふさわしい |
● | ソーシャル・エフェクトが利益を左右する |
Chapter12 | 消費者の心理行動をポジティブな方向に導く |
● | エンゲージメントの実践戦略1 |
Chapter13 | 顧客の声を聞くことが、エンゲージメント到達への第一歩 |
● | エンゲージメントの実践戦略2 |
Chapter14 | 顧客を魅了し、強力なエフェクトを引き起こす法 |
● | エンゲージメントの実践戦略3 |
Chapter15 | 顧客のためを思い、顧客が幸せになれば、ビジネスは成長する |
● | エンゲージメントの実践戦略4 |
Chapter16 | 世界を変えよう。企業に変化をもたらそう。今度はあなたの番だ。 |
● | チェンジマネジメントが企業の未来を決める |
Chapter17 | 遺産、文化、伝統、栄誉に成長をはばまれたブランドの研究 |
● | これまでのやり方ではもう勝てない |
|