ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

成功はすべてコンセプトから始まる

成功はすべてコンセプトから始まる
成功はすべてコンセプトから始まる
著者:木谷 哲夫
出版社:ダイヤモンド社
出版日:2012/9/14

Amazon商品の説明より

『成功はすべてコンセプトから始まる』

「コンセプト立案力」とは? マッキンゼー出身の著者がわかりやすく解説!
今の時代、仕事をしていて困難にぶつかっていない人など、果たしているのでしょうか。企画会議直前の会社員、店の売り上げをぐんと伸ばしたい人、町おこしのアイデアを練っている人、商店街の活性化に取り組んでいる人、なんとなく仕事に手詰まり感のある人…
日本で、今、この瞬間から、具体的にどのように仕事をしていけばいいか。日本人が弱いと思われがちな「コンセプト立案力」の身につけ方をわかりやすく解説! できるかできないかよりも、まず、しっかりとゴールを思い描き、その方向に走り出すこと。
マッキンゼー・ウォートンMBA・京都大学で起業の授業と、ビジネスの理論と現実とを知り尽くした著者が、「やってみたい。でも無理だろうな」と思っていたことが、実は「特別な能力・アイデアがなくても実現できる」のだということを明快に解き明かす。 ・「コンセプト・ドリブン」 ・「組み合わせ能力」 ・「三本柱発想法」 困惑と混沌に満ちた今の時代が、逆に、チャンスにあふれたワクワクする時代に見えてくるでしょう!


目次

序章「コンセプト自由競争」の時代が来た
1なぜ、コンセプトが必要なのか
いまの状況から、一段「上」に抜けるために
「コンセプト自由競争」の時代が来た
ロジカル・シンキングは万能ではない
組織の立て直しにもコンセプトは必要
良いコンセプトのつくり方
ぞくぞくするような知的快感を手にしよう
第1章実現可能性より面白さコンセプト・ドリブン思考
1インパクトがすべての原動力
インパクトを実現するまでの、2つの道筋 
コンセプト・ドリブンvs.実現可能性ドリブン
トヨタの「カイゼン」は、実現可能性ドリブンではない
良いコンセプトは、優先順位をはっきりさせる
お役所がらみのベンチャーが成功しないわけ
技術力だけでも、やはりうまくいかない
インパクトと実現可能性は、トレードオフの関係にある
2コンセプトの効果
良いコンセプトは、面白さと説得力を併せ持つ
良いコンセプトは人を束ねる
わかりやすいコンセプトでハードルを乗り越える
パズルがきっちりハマった感じ
第2章良いコンセプトを生むクリエイティブ思考の技術
1オリジナリティ幻想を打ち破れ
アイデア出しは、ハードルを上げすぎると失敗する
オリジナルより、「リソースフル」を目指そう
事実を正しく見ること、疑うこと
「疑う」と「つくる」、2つの能力を同時に使う
クリエイティブさは、才能ではなく蓄積
既存のものの組み合わせで、発想は無限に広がる
有望な組み合わせは、一瞬でイメージが伝わる
2組み合わせ能力を鍛える
組み合わせ能力を高める6つのポイント
視点を垂直方向に動かす
視点を水平方向に動かす
普段と違う環境をいかにつくるか
創造性をアップさせる「10の具体的方法」
第3章アイデアをおカネにするビジネスモデル発想法
1持続可能性が「あるべき将来像」のカギ
成功する人はなぜ、「根拠のない思い込み」を持っているのか
きちんと事業として成り立つかどうか
おカネのことは後回し、では続かない
2ビジネスモデルの「三本柱発想法」
ビジネスモデルの基本要素は3つだけ
日本で衰退産業の漁業は、ノルウェーでは高収入職種
ビジネスモデルに必要な要素を、1枚にまとめる
三本柱発想法で成功事例を読み解く
MBA的方法論と何が違うのか
3顧客開発からはじめよう
最大のリスクは、顧客が存在しないこと
意見を聞くのではなく、本物の支持者を探す
新しい顧客の「かたまり」を発見する
4約束を守れる「根拠」を構築する
根拠=自社の強み、ではない
強みを生かすのではなく、どうやったら勝てるかで発想する
演習問題 緊迫の町おこしプロジェクト
第4章本気の仲間を増やすコミュニケ―ション術
1コミュニケーションの基本ステップ
仲間がいなければ、何も始まらない
ステップ① 一行コンセプトをつくる
ステップ② 物語化する
ステップ③ 資料をつくる
パワポに頼らず、シンプルに勝負する
ステップ④ 自分を伝える
徹底して、一分の隙もなく「本気度」を示す
本当に伝えたいことに集中する
2コンセプトのコミュニケーションとは、楽観論を売ること
楽観論を売りつつ、冷めたマインドをキープする
自分が評論家でないことを示す
プロセス自体を楽しもう
終章強い意志がコンセプト実現を可能にする
1コンセプトには強い意志が不可欠
「見えている人」は何が違うのか
忙しさの中で、失われてしまうもの
モチベーションだけでは乗り切れない
良いコンセプトを持つ人についていく手もある
インパクト=コンセプト+意志力
 
あとがき
参考文献

Training Information

おすすめ企業研修