移動者マーケティング
移動を狙えば、“買う”はつくれる。
Amazon商品の説明より
『移動者マーケティング』「移動者マーケティング」とは、高密度にヒト・モノ・カネ・情報が集積した駅や電車内などの移動空間に着目し、そこでの戦略的な働きかけによって、移動中の生活者の行動を効率的・効果的に引き出そうとするマーケティング活動を意味する。
生活者の購買行動の前後には必ず移動がある。
この事実に着目し、移動者をきわめて購買ポテンシャルの高いターゲットととらえ、これを集中的に攻略することで、速やかに顧客化を実現するマーケティング手法である。
移動者マーケティングは「生活者は移動者となり、移動者は購買者となる」という考え方を基本にしている。
この移動者マーケティングという手法を使って、実際の売上に近いところ、あるいは売上そのものに重点をおいて、効率的に販売へと結び付ける広告展開を行うことにより、従来型のマスマーケティングとは異なる成果を期待できると著者は考える。
本書は、駅や移動者をターゲットとすることの価値に気づいている人々へ向けて、この「移動者マーケティング」という考え方やノウハウを詳しく解説する。
Chapter 01 買い物の前後には移動がある――ターゲットは「移動者」 いまの都市生活者のリアルな買い物実態について紹介する。 なぜ本書が「移動」に注目するのか、 そして移動者マーケティングとは何かについて、大枠を説明する。
Chapter 02 「駅消費」と移動者マーケティング 移動者マーケティングを実践する上で重要なフィールドの一つである、 「駅」の消費について解説する。 近年注目を集める駅ビル、エキナカにおける消費の実態から、 移動者マーケティングのヒントを探る。
Chapter 03 移動者マーケティングとは 移動者マーケティング全般について解説をする章で、 本書の核になる部分です。移動者マーケティングの戦略的意義、 さらに重要な概念である「移動者インサイト」について解説する。
Chapter 04 移動者マーケティング・プランニングの実践 実際のプランニングステップを紹介しながら、移動者マーケティングの発想法を 理解していただくための章です。架空の事例を通じて、移動者マーケティングの エッセンスを感じ取ってもらいたい。
Chapter 05 特別対談―――宇佐美清氏と考える移動者マーケティング 移動者マーケティングをテーマにした対談を収録している。 ブランディングディレクターの宇佐美清氏を迎え、 移動者マーケティングの価値と可能性について考える。
Chapter 06 広がる可能性――移動者マーケティングの近未来 移動者マーケティングの将来について考える章である。 ここでは移動者マーケティングの未来図を描いてみたいと思う。
目次
|
Training Information
おすすめ企業研修
- 【研修特集】プレゼンテーション研修
企業研修
- 【研修特集】問題解決研修
企業研修
- 【研修特集】総務部攻略 営業研修
企業研修