ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

きみたちはどう迷うか

これからキャリアを築くために必要なこと

きみたちはどう迷うか
きみたちはどう迷うか
著者:酒井 穣
出版社大和書房
出版日:2012/8/23

Amazon商品の説明より

『きみたちはどう迷うか』―これからキャリアを築くために必要なこと

いま、20代のうちからキャリアに悩んでいる人が増えています。

・厳しい就職状況を前に就職もままならない学生
・せっかく就職したにもかかわらず退職を考えている新入社員
・転職を視野にキャリアアップを目指している若手
・人材を育てる側になったマネージャー……

ひとくちに「キャリアについて考える」といっても、それはとても難しいです。キャリアに関するアドバイスも、相手の成長度合いや立場によって異なるし、時間軸を超えて考えれば矛盾してしまう場合も少なくありません。

しかし、いずれにも共通している点は、キャリアを考えるときは誰もが迷い、迷った末に選んだカードが正解か不正解か分からない、ということです。物語形式の本書で、当初は学生のA君も章を追うごとに成長していきますが、その過程でいくつもの悩みや不安を抱え私の元に相談に来ます。 「人生の成功って何だろう」 「行きたい会社より有名企業のほうがいいのか」「やりたい仕事ができない」「給料が安い」「退職・転職したい」…… これらの悩みに直面しながらも、A君はマネージャーにまでなります。

彼はどう迷い、どういう決断を下して、キャリアを築いていったのか――。
キャリアの選択肢に正解や不正解を求めることより、もっと大事なことがあります。それは、迷って、考えて、自ら選んだカードの向こう側で、また新しいカード(可能性)を掴もうと必死にあがくことです。本書は“これから"の世代を背負う若者に読んでほしい、キャリア開発の教科書です。


目次

はじめに
序章成功ってなんだろう?
成功の定義なんてわからない
人間らしく生きるためにはお金も必要
ジョブズは情熱を追いかけた
幸せの尺度は自分にしか決められない
第1章初めて会社と向き合うとき
頭ではなく心で進路を決めていいのか
人は重要なことほど即決している
「恋人を選ぶようには企業を選べない」
企業側は社員のどこを見ているのか
誰かに誇れる自分らしさをすぐに言える?
企業は自分を映す鏡となる
Column① 入社式は三度ベルを鳴らす
第2章永遠の内定者
二つ内定があるなら選択肢は三つになる?
就職は目的なのか手段なのか
面接で落とされた理由を振り返ってみると…
苦難があったから「成長した」と思える
人間の価値観は多様だと理解する
ポジティブという最強の武器
生きている限り「迷い」は消えない
人生は選択の連続によってつくられる
可能性を捨てるという怖さ
ワクワクすることを仕事にした人は強い
誰にでも火種がある
Column② 人間の成長、七つのステップ
第3章会社は民主主義じゃない
学校で学んだことを振り返る
真面目で、一生懸命…それで?
プロセスではなく成果やスキルで評価される
出世する人が持つ「人間力」とは何か
頭のいい独裁者は結果を出す人を求める
世界はギラギラしている
高い給料を求めれば、高い給料は得られない
素直さは人間を伸ばす最大の武器
情報を疑うことが考える力を養う
批判されることで鍛えられる事実
評論できるかではなくプロダクトをつくれるか
結局は"本物"になるしかない
Column③ キャリア開発における二つの王道
第4章ビジネスを座学で学べるか
MBAや経営学は会社をダメにする?
ビジネス・スクールで仕事ができるようにはならない
帰納法、演繹法に並ぶ第三の思考法
壁の中のアンモナイト
知識がないと驚けない
学位に意味はあるだろうか
スクールに行かずとも経営学を学べるか
「点」の知識を「線」に、そして「面」にする方法
経営学はサイエンスとして弱い
親の意見も聞いておくべき
Column④ 理論を拒絶するという思考停止
第5章現実的に考えるとき
転職すれば面白い仕事がある、わけではない
いかなる商材にも始まりと終わりが存在する
経営層は、そんなにバカじゃない
「やってみなければわからない」は幻想
「企業だって買える」
モチベーションの奴隷から解放されるということ
「達成する人」は集中力とエネルギーが高い
集中力とエネルギーを管理する方法を学ぶ
心の声を無視しない
コミットすることで集中力は高まる
クリアすべき問題を整理する
Column⑤ 突き抜けた人は、どうしてみんな「子ども」なんだろう?
終章生きるということ
骨をうずめる覚悟も求められるようになる
ワクワクする人生には制約も必要
可能性が縮小していく中でどう生きるか
理想のダイエットはほどほどに
自分で決めて、そのように生きる
手持ちのカードを時間に選ばせない
 
おわりに
主な参考文献

Training Information

おすすめ企業研修