ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

ラーニング・リーダーシップ入門

ダイバーシティで人と組織を伸ばす

ラーニング・リーダーシップ入門
ラーニング・リーダーシップ入門
著者:牛尾 奈緒美/石川 公彦/志村 光太郎
出版社:日本経済新聞出版社
出版日:2011/9/13

Amazon商品の説明より

「ラーニング・リーダーシップ入門」― ダイバーシティで人と組織を伸ばす

働きやすい職場と高業績を同時達成するダイバーシティ先進企業。多様化時代の人間力と魅力に溢れるニューリーダー像を提示。社員の個性を発揮させ、双方向コミュニケーションで組織を活性化、人材育成を実現する新手法。

目次

プロローグ――大きく変わるリーダー像
1経営環境、働き手の価値観の多様化
2働きやすい職場と好業績の同時達成を目指す
3先進企業に共通にみられるリーダーシップ
第1章快活で伸びる職場のリーダーシップ
1あなたの部下、あなたの上司の理想と現実
あなたがリーダーなら、こう、お尋ねします
 「あなたは理想的なリーダーですか?」
あなたがフォロワーなら、こう、お尋ねします
 「あなたのリーダーは理想的ですか?」
ゆるやかさと集中のバランス
2ダイバーシティとリーダーシップ
双方向性と人材育成、組織学習
もうちょっと詳しく① ダイバーシティ・マネジメントとラーニング・リーダーシップ
もうちょっと詳しく② サーバント・リーダーシップとラーニング・リーダーシップ
第2章双方向に働くリーダーシップ
1トップ層におけるリーダーシップの双方向性――アクセンチュアの多様性
2ボトム層を含めた双方向性――階層にこだわらないトーク・ストレート文化
3中小ベンチャー、クララオンラインの先進性
4双方向性をもたせる工夫
階層の簡素化、自由闊達な企業文化
階層のフラット化+ダイバーシティ=スピードアップ――サンヨー食品
第3章ダイバーシティの視点から環境変化に対応
1成功体験におぼれないために――IBMのダイバーシティ戦略展開
2外からの視点を改革に活かす――小原琢哉氏の3つの論点
3「組織学習」とリーダー――ダイバーシティを前提とする
もうちょっと詳しく③ 「ナレッジ・マネジメント」とリーダーシップの関係
もうちょっと詳しく④ リーダー・組織・情報の関係
第4章多様な個を活かすリーダーシップ
1多様な人材・個性を活かすために――富士ゼロックスの取り組み
「強く、やさしく、おもしろく」
一人ひとりを大切に
2すべての人を大切にする――雇用形態にかかわらず
3職場の「はねっかえり」が革新の種に――タレント集団でともに闘う
4「違い」よりも「共通点」に着目する
もうちょっと詳しく⑤ 個性を重視する一つの形――アクセンチュアのプラットフォーム型組織
もうちょっと詳しく⑥ 「集団思考(集団浅慮)」を防止する多様性
第5章組織を活性化するインタラクティブ・コミュニケーション
1一方通行のコミュニケーションでは多様性は活かせない
コミュニケーションの現状――根源的な問題
コミュニケーションへの期待――現状とのギャップ
2インタラクティブ・コミュニケーションの前提
インタラクティブ・コミュニケーションとは何か
ダイバーシティとリーダーのコミュニケーション能力
管理主義からの脱却――スピードを心がける
3インタラクティブ・コミュニケーションの実践
職場のインタラクティブ・コミュニケーション――上司と部下の上下が逆転?
会議でもインタラクティブ――率直なやり取りを通じて、新たな人材発掘
コミュニティでコミュニケーション――仕事を離れよう
ITの活用――素顔を知ろう
第6章人を育てるインタラクティブ・ラーニング
1OJTにラーニング・リーダーを投入
OJTの真髄――創意工夫と学び合い
一方通行の人材育成ではダイバーシティは活かせない
教え学ぶOJT
多様性を認める柔軟なOJT
2コーチングとメンタリングにラーニング・リーダーを投入
コーチングとメンタリング
人材育成シーンを学び合いの場として
自立・自律したフォロワー育成
もうちょっと詳しく⑦ 職場学習の科学――双方向性の現状
もうちょっと詳しく⑧ 学習するプロセス――PDCAサイクルをベースに
第7章相乗効果を生むフォロワーシップ
1ラーニング・リーダーシップ下のフォロワー
時として部下が職場をリードする
多様性と部下の自己実現
2フォロワーの自立・自律化
自己責任論を超える
圧迫的な「空気」を取り除く
3日本的経営の再評価――PDCAサイクルの日本的な回し方に着目して
日本的なPDCAサイクル
STPDという手法
ラーニング・リーダーシップのPDCA――フォロワーの視点から①
ラーニング・リーダーシップのPDCA――フォロワーの視点から②
4フォロワーを次代のリーダーへ――ラーニング・リーダーの形成プロセス
第8章ラーニング・リーダーシップのフレームワーク
1ラーニング・リーダーシップの全体像
ラーニング・リーダーシップのスタンス
ラーニング・リーダーシップと双方向性
ラーニング・リーダーと双方向性
ラーニング・リーダーシップと多様性
2自立・自律性、多様性と双方向性を育むパワー
コッターの議論をふまえて
パワーと責任のあり方
3ラーニング・リーダーシップの導入
エピローグ――自分だけのリーダーシップ・スタイルを
1変化を恐れず
2自分自身を知るということ
3ラーニング・リーダーシップをベースに
 
あとがき

Training Information

おすすめ企業研修