ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

不機嫌な職場

なぜ社員同士で協力できないのか

不機嫌な職場
不機嫌な職場
著者:河合 太介/高橋 克徳/永田 稔/渡部 幹
出版社:講談社
出版日:2008/1/18

Amazon商品の説明より

『不機嫌な職場』――なぜ社員同士で協力できないのか


あなたの職場の雰囲気は大丈夫ですか?  「困っている人がいても助けない」「部署内での会話がない」「チャレンジしない」。いま多くの日本の職場が病んでいる。その構造を明らかにし、解決の鍵を示す。

あなたの職場がギスギスしている本当の理由。社内の人間関係を改善する具体的な方法をグーグルなどの事例もあげて教示。どんな職場でもイキイキと働ける職場に変える方法はある。

目次

はじめに
第一章いま、職場で何が起きているのか
職場がおかしい/関わらない、協力しない/閉じた働き方、閉じた関係/自分の状況をわかってもらえない/自分を守ろうとする心理/つぶれる中間管理職/人が壊れる/生産性や創造性が低下する/品質問題や不正が起こる/人材構成・働き方の多様化に対応できるか/協力の問題は、組織の問題であり、社会の問題でもある
第二章何が協力関係を阻害しているのか
協力関係を阻害する「構造的要因」
1進む組織のタコツボ化
ハコの「緩さ」が特徴だった日本企業/フリーライドを許す構造/「属人性」は日本企業のウィークポイント/効率化の圧力と成果主義/成果主義と仕事の高度化がタコツボ化を進める/弱まった組織力
2評判情報流通と情報共有の低下
「知ること」と協力行動/インフォーマルネットワークの場/コミュニティやネットワークによる牽制機能/失われつつある評判情報流通の場
3インセンティブ構造の変化
インセンティブとは?/従来の日本企業のインセンティブ構造/「その仕事は私のためになるんですか?」/関係悪化の悪循環
第三章協力の心理を理解する
社会心理学から見えてくるもの/社会的交換理論/個別性と具体性/情報の具体性が高まっている時代/二者の社会的交換/裏切りの問題/裏切り問題解決に必要なこと/「信頼」について/能力と信頼と意図への信頼/信頼し合うための基礎をつくるには
第四章協力し合う組織に学ぶ
1グーグル
創造性発揮の仕掛け/タコツボ化を防ぐ構造づくり/評判情報の共有/シンプルなインセンティブ構造
2サイバーエージェント
イキイキと働ける会社づくり/第一の仕掛け 自分たちの会社に自信を持ちたい/第二の仕掛け お互いをよく知る、自分を知ってもらう/第三の仕掛け 会社の成長と個人の成長を重ねる/第四の仕掛け みんなで喜ぶ、みんなで認める/自然とみんなが協力し合う組織づくり
3ヨリタ歯科クリニック
患者が選ぶ良い歯科医院ナンバーワン/なぜ、多くの患者が集まってくるのか/医院変革の理由/ワクワク楽しい医院づくり/思いは伝播する/一人ひとりの自分発見、自分づくり支援/自分が必要とされているという実感
第五章協力し合える組織をつくる方法
協力関係再構築に必要な姿勢/経営者の責務
1役割構造に対する工夫
共通目標・価値観の「共有化」/発言や参加の壁をつくらない/「特定の人にしかわからない」状況をつくらない/考えた異動と、異動損しない仕組み
2評判情報に対する工夫
インフォーマル活動の後退/インフォーマル活動の見直し/ポイントは、面白いこと
3インセンティブに対する工夫
損得「勘定」から根源的「感情」へ/応答・反応が引き出す効力感という喜び/「感謝」「認知」という応答の重要性/認知がもたらす強い効力感/感謝風土・認知風土づくりに挑戦する企業たち
最終章協力への第一歩の踏み出し方
現状に心を痛めている人は多い/起きていることを客観視する/お互いの感情をシャアする/せめて、困った人に手を差し伸べる/人を助けることは難しい/感謝と認知のフィードバック/新たな協力社会をつくりだす
 
おわりに
主要参考文献
著者紹介

Training Information

おすすめ企業研修