ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

仕事が10倍速くなる

ビジネス思考が身につく本

仕事が10倍速くなる ビジネス思考が身につく本 (アスカビジネス)
仕事が10倍速くなる
ビジネス思考が身につく本
著者:太期 健三郎
出版社:明日香出版社
出版日:2009-02-03

内容

ビジネスの場で使われる考え方、考える枠組みである「ビジネス思考」を、誰にでもわかるように、やさしくまとめた一冊。33のビジネス思考をどのように使用すればいいのかを、文字だけの説明とせず、理解しやすいように図表を盛り込みながら、生活、仕事の具体的シーンでの事例を使って説明します。
この思考術を身につければ、仕事の質やスピードを高めたり、生活を楽しく、充実させたりするきっかけになります。
また、著者のお薦めするビジネス思考を高める書籍を50冊紹介。

読書メモ

ロジカルシンキングなどの“考える力”、プレゼンテーションなどの“伝える力”など、ビジネスパーソンに必要なあらゆる“力”を網羅的に学べる一冊。
わかりやすい解説と事例でビジネスパーソンとしての基礎力が身に付きます。また、今後どんな力を伸ばすべきか、どのように伸ばすべきかが認識できるので、学習の道筋も見えてくる。ビジネスに必要な“力”の総点検にも是非どうぞ。

著者の太期健三郎さんにお会いして来ました。タイアップ企画を打合せてきました。
詳しくは後日キャンペーンサイトを立上げますのでお楽しみに。

著者の太期健三郎さんのブログより抜粋
タイトルは、ややマニュアル/ノウハウ本のような感じですが、硬派(?)で、且つ 面白く読めるビジネス書になったと自負しています。
ビジネス思考(=ビジネスでの考え方、ビジネスフレームワーク)を分かりやすく、気軽に楽しく読める、ということを意識して記したものです。
若手ビジネスマンの方を想定して書いたビジネス書ですが、日常生活の事例を沢山載せているので、主婦や学生の方にも役立つ本だと思います(^^)
※ホントに日常生活の事例が多いので、経験の少ないビジネスパーソンにもわかりやすいです!

目次

はじめに
第1章ビジネス思考とは?
ビジネス思考を習得すると、どんなメリットがあるのか
ビジネス思考の習得方法
第2章これだけは習得したいビジネス思考 33
(1)考える力 編
1全てのビジネス思考は問題解決をするための技術 問題解決
2問題解決に必要な二つの思考法 クリエイティブ・シンキング&ロジカル・シンキング
3最初に仮の結論を立ててから考える 仮説思考
4最初にゴールを設定して、現在まで遡って考える ゴールからの逆算思考
5メリット、デメリット整理して比較する プロコン・リスト(比較一覧分析)
6一番大切なものは何ですか? プライオリティ(優先順位)
7モレやダブリはありませんか? MECE
8問題を構造化して考える ロジックツリー
(2)伝える力 編
9言葉のキャッチボールできていますか? ビジネス・コミュニケーション
10伝える力の集大成 プレゼンテーション
11お互いにWIN-WINの結果を出そう 交渉力
(3)実行する力 編
12成果を生み出すにはプロセス管理が必要 PDCAサイクル
13「はじめる力」と「続ける力」 実行力
14精神論ではなく、技術で「やる気」を高める モチベーションとインセンティブ
(4)情報の力 編
15データ、情報、知識、知恵 情報とは
16必要な情報を早く、効率良く集めるには 情報収集のポイント
17知恵、経験を共有してみんなで使おう ナレッジマネジメント
(5)数字の力 編
18イメージや感覚ではなく、数字という事実で考える 数字力(定量分析)
19経営を数字で読む 財務諸表
20正しい手順で計画的にコストを下げる コストダウン(経費削減)
(6)戦う力と売る力 編
21勝ち続けるための作戦を立てる 経営戦略
22成功するための設計図を作る 経営計画
23企業を分析する7つのチェックリスト 7Sモデル
24自社の強み、弱み、チャンス、脅威を客観的に見る SWOT分析
25売れる仕組みを作り出す マーケティング
(7)人事の力 編
26企業は人なり HRM(人的資源管理)
27達成の秘訣は、正しい目標の立て方にあり 目標管理制度(MBO)
28似ているけれど役割が違う リーダーとマネージャー
(8)その他の力 編
29仕事を仕組化する 標準化
30一流をお手本にしよう ベンチマーク
31やるべき仕事に集中するために人の力を借りる アウトソーシング
32問題は起きる前に対処する リスクマネジメント
33あらゆるモノを評価できる三つの視点 QCT
第3章ビジネス思考をもっと深く学ぶためのお薦め書籍・サイト
索 引
あとがき

Training Information

おすすめ企業研修