気になるニュース
-
2008年のヒット商品
今年も残りわずか!ということで、この時期恒例の日経MJヒット商品番付も発表されました。 景気の悪化で割安商品などが上位を占めていますね。個人的には映画「ダークナイト」がNo.1でした。 はたして来年はなにがヒットするのか楽しみです。(リンクは2008年下半期M1F1グランプリの記事)2008 年 12 月 5 日
-
ブラックフライデーとサイバーマンデー
米国では感謝祭(11月の第4木曜日)明けからクリスマス商戦がスタートするのですが、 感謝祭、翌日の金曜日がブラックフライデーと呼ばれ、最大のお買い物日なのだそう。 小売店がみんな黒字になるからこう呼ばれる。サイバーマンデーはアメリカのオンラ インショップが年間最大売り上げを記録する日だそうです。小売の値引きなどあって、今年もまずまず好調な出足のようでひと安心です。2008 年 12 月 5 日
-
ポーター賞
12月4日ポーター賞授賞式が行われた。今年の授賞企業は、オイシックス、東海バネ工業、マニーの3社。ポーター賞は2001年に創設され、独自性がある優れた戦略を実行し、その結果として高い収益性を達成・維持している企業を表彰している。ネーミングの由来はもちろん、競争戦略論の第一人者、ハーバード大学のマイケル・E・ポーター教授です。こんな時代には益々競争力を付けていかないとですね。2008 年 12 月 5 日
-
トップ・チームの人事
オバマ次期政権の人事が決まり出しましたね。今回の人事の政治的評価はわかりませし、素人目ですが『精鋭チーム』と『理想的なリーダー』って感じがします。 ライバルや敵陣営からも人材を登用したり、厳しい議論を可能にするため強い個性を引き合わせ、それが健全な意思決定につながると考えている。 なんて組織やチームビルディングで参考にしたいですね。リーダーシップの書籍に事例として出てくる日も近い?2008 年 12 月 2 日
-
ヒット予測は難しい
全米で公開されたバンパイア映画「Twilight」が興行収入ランキングで1位に。 有名俳優も出演しておらず、バンパイアの話でヒットしないのでは?との下馬評を覆し、公開3日で製作費の倍の利益を稼ぎだした。調査によると週末の観客の75パーセントは女性で、55パーセントは25歳以下とのこと。ティーンと女性のこころを掴んだマーケティングの秘密を知りたいですね。一度で良いのでこんな商品を開発してみたい。2008 年 12 月 2 日
-
五感刺激のマーケティング
アットアロマが実施した「消費者の香りに関する意識調査」で、店舗の香りが消費の購買行動に影響を与えることがわかった。香りは大事だなと、アバクロ商品(ハワイ土産の定番?)を貰うといつも思います。商品についた香りが好きでいつも頼んでしまう。間違えなく香りが私の消費行動に大きく影響してるはずです。五感の中でも嗅覚だけが、感情と記憶に関係する大脳辺縁系に直結しているからと聞いたこともある。この辺の研究はマーケティングを進化させそうですね。2008 年 12 月 1 日
-
働く女性の“ご褒美消費”
M1・F1総研が、働く女性を対象に絞り “ご褒美消費”という側面から若者の消費の実態を考察するレポート[PDF]をまとめた。リサーチ対象者は1都3県在住のF1・F2(20~49歳の女性)の会社員。女性も“ご褒美消費”となると財布のひもが緩むようで、特にキャリア志向の高い女性にその傾向が高いよう。女性市場攻略のヒントあると思います。2008 年 12 月 1 日
-
外国人BOSSのキモチ
外資系企業への転職支援サイト「キャリアクロス」を運営するシー・シー・コンサルティングが「日本人部下に対する外国人上司の意識調査」を実施。日本人部下との仕事をどう思っているかや、重視するスキル・マインド、日本のビジネス・パーソンが世界で活躍するために必要な要素など。外国人の上司をお持ちの方やグローバルに活躍したい方はご参考に。2008 年 12 月 1 日
-
消費者が選んだ2008年話題・注目商品ベスト10
電通総研 消費者研究センターが発表。1位は任天堂の「Wii」、以下「崖の上のポニョ」、「地デジ対応大画面薄型テレビ」と続く。4位に割安商品(PBブランド、アウトレットモール)が入っていますが、最近の消費者はさらに価格に敏感になってきていますよね。日本の小売業も欧米並みにプライベートブランドの比率が高まりそうですね。2008 年 11 月 30 日
-
日本の絵文字が“世界進出”へ グーグルが標準化提案
日本では当たり前に使われている絵文字ですが、グーグルがついに絵文字の「世界標準化」を提案するそうです。GmailやiPhone3Gでも絵文字に対応してきていますし、絵文字が世界的に使われる日も近いですね。もう絵文字から逃げられないですかね。またひとつ覚えなきゃならないものが・・・。2008 年 11 月 29 日