気になるニュース
-
雑誌不況で休刊ラッシュ
『主婦の友』『GRACE』『BOAO』と次々に雑誌の休刊が相次いでいる中、今度は伝統ある『読売ウイークリー』が12月1日で休刊。雑誌ファンとして大変残念な状況です。ただ、こんな不況下でもネットとの融合で元気な雑誌や「小悪魔ageha」などの強力なブランドも出て来ている。まだまだ雑誌業界に可能性があると信じています。2008 年 10 月 29 日
-
Google電子書籍に本格参入
電子書籍のダウンロード販売への参入を発表。取扱い数も数百万冊の書籍となるようで、いよいよ電子書籍の市場も立ち上がりそうですね。まずは米国のみですが、世界展開も予定。iTunesが音楽を変えたように、Googleが書籍を変える可能性がありますね。ビジネスパーソンの勉強方法も変わるかもしれません。2008 年 10 月 29 日
-
ドクター・ペッパー社、ガンズとの約束を忘れず
今年3月にドクター・ペッパー社はガンズ・アンド・ローゼスの新作『Chinese Democracy』が年内にリリースされたら、アメリカ国民全員にドクター・ペッパーを1缶プレゼントすると発表した。そして同作のリリースが年内に決まった。3億本くらいになりますよね?史上最大のサンプリング?プロモーション効果を考えれば安いのか?アメリカでは話題になっているのか?気になるNEWSです。2008 年 10 月 29 日
-
インターネット利用動向調査
ネットレイティングスは10月28日、インターネット利用動向調査「NetView」の2008年9月データを発表。Googleの利用者数が大躍進している模様。検索サービス、非検索サービス(マップ、Gmail)、YouTubeなどのコンテンツがともに大幅に伸びている。日本でながらく強かったYahoo!も射程圏内でしょうか?2008 年 10 月 28 日
-
世界初、『Excel』で音楽ビデオを配信
ロックバンド『AC/DC』、「世界初の『Microsft Excel』形式の音楽ビデオ」を制作。ExcelフォーマットでPVをつくった理由が企業のファイアーウォールさえ通り抜けるビデオを作りたかったからとの面白い答え。確かにExcelなら間違いなく通るな。そもそもバイラルプロモーション用だったのでしょうか。2008 年 10 月 28 日
-
特定キーワードの検索動向がわかる「Google トレンド」日本語版
Googleで検索されたキーワードの“トレンド”をチェックできる「Googleトレンド」の日本語版がとうとうリリースされました。 Googleトレンドでは、特定のキーワードについて、検索件数の増減の時間的な推移をグラフで確認できるほか、検索したユーザーの国・地域・都市・言語の傾向まで見れちゃいます。
マーケティングリサーチ会社の皆さん、出番ですよ~2008 年 10 月 28 日
-
日本型経営に回帰する総合商社
少し前(10/2)の記事ですが、総合商社で社員食堂と独身寮が相次ぎ復活しているようです。社員同士の共有の場が減ったことにより社内の人的ネットワークが希薄化している。この現状を変えるためコミュニケーションの促進をはかる狙いがあるようです。吸いニケーション(喫煙所)、飲み二ケーション(飲み会)と共有の場がどんどん無くなっている中、日本型経営の”強み”をとり戻す取り組みです。2008 年 10 月 27 日
-
ネットで日用品を買う文化は定着するか
楽天は翌日配送サービス”あす楽”を拡充すると発表、正午までに購入すれば翌日までに配送可能な商品を大幅に増やした。 スーパーマーケットにとって変わり、全流通額の5~10%のシェアを目指すと鼻息は荒い。日用品をネットで買う文化が定着するのも近そうですが、米国のベンチャー「ウェブバン」が似たモデルで失敗している。楽天の描く戦略は成功するのだろうか。2008 年 10 月 24 日
-
またまたアップル vs. MS
以前からCMで丁々発止やりあっている両社。「MSが逆襲CMを展開」と前回NEWSでお伝えしましたが、今度はその逆。MSのマーケティング戦略を皮肉った内容でかなり笑える。広告費は確かに大事だけどねー。野次馬的にはもっとやり合って欲しいものです。ネタ元に動画があるので是非ご覧ください。2008 年 10 月 23 日
-
Appleが「Apple University」を計画
エール大学のビジネススクール学長ジョエル・ポドルニー氏を雇い入れた。同氏は社会学と経営学の専門知識を組み合わせた組織的行動の研究を専門としているとのこと。研修や企業内大学など社員教育が充実している企業はビジネスパーソンにとって魅力的ですが、Apple社の企業内大学はなにを提供するのか興味深い。2008 年 10 月 23 日