気になるニュース
-
イノベーションのための人材育成
ブラック・アイド・ピーズは自身の設立したピーポッド・ファンデーションとアドビ・ファンデーションが提携して、10代の若者が、映像と音楽制作を学べる学校「ピーポッド・アドビ・ユース・ヴォイシズ・ミュージック・アンド・マルチメディア・アカデミー」を開校することを発表。ブラック・アイド・ピーズはアドビ以外にも様々な企業とコラボレーションしています。音楽や周辺分野でイノベーションを起こそうとしていますが、そのための人材育成にも力を入れているようですね。2011 年 4 月 29 日
-
震災一ヵ月後の生活者意識調査
電通総研は、大震災により生活意識や行動にどのような変化が表れているか検証する目的でアンケート調査を実施。支出・節約等の消費意識、震災により強まった欲求・消費行動、自粛意識や自粛解消のきっかけ、今後どう暮らしていきたいか、などを。また、「エシカル消費志向」「メリハリ志向」「絆志向」など、震災後に顕著に強まっている「10の生活者意識」が紹介されています。2011 年 4 月 28 日
-
第3回 日本マーケティング大賞
優れたマーケティング活動を表彰する「日本マーケティング大賞」選考委員会は、第3回日本マーケティング大賞に花王の『「アタックNeo」を中心とした「Neoシリーズ」導入による市場創造』を選出。奨励賞には三洋電機の『ライスブレッドクッカー「GOPAN」による市場創造』、日本マクドナルドの『ビッグアメリカをはじめとする高付加価値戦略』、パナソニックの『電動歯ブラシ「ポケットドルツ」のローンチ』などが選ばれた。2011 年 4 月 27 日
-
全国スーパー売上高
日本チェーンストア協会によると、会員企業62社(8,045店舗)の2010年度(10年4月~11年3月)の売上高は12兆3662億円となった。全店ベースで前年度比2.6%減、既存店ベースでは1.4%減となった。既存店ベースでは14年連続マイナス。生活者の可処分所得の減少や先行き不安による節約志向から、2、3 月を除き売上は厳しい状況となったよう。個別に見ると、食品では食べるラー油のブーム、記録的猛暑で飲料などが好調、衣料品は総じて厳しい結果となったが、機能性インナーは年度を通じて好調。東日本大震災発生後はやはり乾電池、懐中電灯など防災関連商品に動きが出ているようです。2011 年 4 月 26 日
-
ソーシャルメディアに注目するウォルマート
米ウォルマート・ストアーズがソーシャルメディア関連企業のコズミックス社を買収することで基本合意したと発表。コズミックス社はソーシャルメディア上でやりとりされる情報の検索や分析を行う技術を提供している。ウォルマートは最近立ち上げた新組織「@ウォルマートラボ」にコズミックス社を組み込み、ソーシャルメディアや携帯電話を通じたインターネット通販に関する技術開発を進めるそう。ウォルマートはネット事業でいろいろと仕掛けていますので、これからも買収などネット関連のニュースが多そうです。2011 年 4 月 25 日
-
世界で最も影響力のある100人
米Time誌は毎年発表している「世界で最も影響力のある100人」のリストを発表。Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOや若者に大人気のカナダ人歌手ジャスティン・ビーバーさん、ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんなど。日本人では、福島県南相馬市の桜井勝延市長が選ばれた。日本ではあまり知られていない人も多い気がします。2011 年 4 月 25 日
-
新入社員が選ぶ理想の上司
産業能率大学は、新入社員を対象に「理想の上司」を尋ねる毎年恒例の調査結果を発表。「理想の男性上司」は池上彰さん、「理想の女性上司」は天海祐希さんがトップ。理想の上司に名前を挙げた理由を昨年度の新入社員と比較すると、「適切な指示をしてくれそう」、「態度や姿勢が手本になりそう」の回答割合が低下する一方で、「やる気を引き出してくれそう」、「自分の強み・弱みを見抜いてくれそう」、「自分に適した役割や経験の場を与えてくれそう」などが上昇。入社時の意識においては、昨年度の新入社員よりも主体的に仕事に取り組もうとする意識が高いように見受けられるとのこと。例年と同じでトップ10はほとんど芸能人ですね。2011 年 4 月 22 日
-
禁煙による経済損失
マーケティング会社の富士経済と三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの共同調査によると神奈川県の「受動喫煙防止条例」がもし全国で施行された場合、3年間で約4900億円の経済損失が見込まれると発表。中でも外食産業への影響が大きく損失は約2300億円と推計。米国でも米疾病対策センターが全米の屋内の公共スペースで2020年に完全禁煙になると予測していますが、日本もこの方向に動きそうですね。2011 年 4 月 22 日
-
電力危機を乗り越える
夏の電力不足に対応するため大手各社が様々な取組みをしています。今回はもちろん節電が目的ですが、これを乗り越えた後の「働き方」が良い方向に進む可能性もありそうです。また、記事では「2度の石油危機で日本企業は世界最高水準の環境技術を手に入れたが、今回も危機への適応力を発揮し、国際競争力をさらに高める好機だ」とも指摘しています。2011 年 4 月 21 日
-
さあ、意志力を高めよう
WIRED VISIONの記事紹介。成功の理由は、才能より「意志力」という研究結果に関する内容。特定の分野に秀でた能力は、遺伝子によって決まる「才能」ではなく、計画的訓練(deliberate practice)に励むこと、1万時間もの厳しいトレーニングを積むこと(そのための意志)が必要だそう。当たり前の話ですが、継続は力なりです。大前研一氏も、ひとつのテーマを毎日2時間×5年間学び続ければ、そのテーマで世界で通用する人材に必ずなると仰っていました。やはり意志をもって計画的に訓練することが大事です。2011 年 4 月 21 日