気になるニュース
-
生活意識に関するアンケート調査
日本銀行は「生活意識に関するアンケート調査」(第44回)の結果を発表。調査は平成22年11月10日~12月6日に全国の満20歳以上の4,000人(有効回答者数 2,345人)を対象に行われた。景況感、暮らし向き、消費意識や物価に対する実感などを調査。そろそろ明るい結果が見たいですが、まだまだ厳しい状況が続いています。2011 年 1 月 17 日
-
2011年のトレンド予測
リクルートは2011年のトレンド予測を発表。女性日常消費・飲食・住宅・学び・就職活動における企業と学生のコミュニケーションの各領域における2010年の実態から、2011年のトレンドを表すキーワードをまとめている。トレンドキーワードは「こつこつ(骨コツ)美人」「女子会が進化!“居酒屋ママ会”が流行の兆し」「自分でちょいとカスタマイズ『ちょいタマイズ住宅』」「アクティブ遠通(エンツウ)」「本音は対面より画面に!?『ソー活元年』」。トレンド予測の参考に。2011 年 1 月 14 日
-
Google Science Fair
米GoogleがCERN、LEGO、National Geographic、Scientific Americanと、世界中の学生を対象とするオンライン版のサイエンスフェア「Google Science Fair」を開始。これは13~18歳の学生を対象とした科学プロジェクトのコンテスト。決勝進出者にはGoogleやCERNでの滞在体験や奨学金が与えられるそう。プログラムのスタートプロモーション用のビデオがとてもステキです。2011 年 1 月 14 日
-
アジアのホワイトカラーが働きたい企業調査
エーオン ヒューイットとJobStreet.comが共同で実施した『アジアのホワイトカラーが働きたい企業調査』によると、東南アジアおよび南アジア地域に居住する求職者は、就職先として日本企業よりも欧米企業の方を好ましく感じているよう。調査は、日本を含む12の国籍の企業に対する意識についてアジア全域(インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、バングラディシュ、ベトナム、およびタイの8カ国)に居住する14,000名の求職者からの有効回答が得られた。日本企業は人材獲得競争では出遅れているようですね。2011 年 1 月 13 日
-
リコージャパンのeラーニング
リコージャパンは、CIS事業(顧客の経営課題をリコーグループのノウハウを基に、共に解決するサービス事業)のソリューション商品として、『学び維新 ~eラーニング・クラウド~ 』の提供を開始すると発表。リコーグループ内で培ったノウハウで、「使えるeラーニング」を実現する。顧客に必要なeラーニングの運用体制や、お客様独自のコンテンツを効果的かつ効率的に作成いただくためのポイントなど、実践で培ってきたノウハウもコンサルティングサービスとして提供する。社内で運用実績のあるものであれば導入しやすいですね。2011 年 1 月 12 日
-
中堅・中小企業支援
ITmediaの記事で中堅・中小企業を支援する関係団体の年頭所感がまとめられています。海外進出の支援、金融政策、人材育成や技術開発の支援など。掲載されているのは以下の団体、『経済産業省 大畠章宏大臣』『中小企業庁 高原一郎長官』『東京商工会議所 岡村正会頭』『中小企業基盤整備機構 前田正博理事長』。取り組みが具体的になって良い方向に進んでほしいです。2011 年 1 月 11 日
-
「女子会」ブームつづく
「女子会」という言葉が出てきて随分経ちますが、「女子会」に照準を合わせたサービスはホテル、外食、食品メーカーなどでさらに広がっているようです。日本ハムの家で鍋を囲む女子会を推進する「おうち“女子鍋”」といったものなど、他のトレンドとの組合せなども。まだまだ販促効果は高いようです。男性からすると女性消費者は優遇されていてイイなぁ~と思ったりします。「男子会?」向けサービスなど出てこないのでしょうね。もっと魅力的なキーワードを生まなければ。2011 年 1 月 11 日
-
電通「New School」
電通は高度化・複雑化するクライアントの経営・事業課題に対し、上流から下流までの全てのビジネスプロセスにおいて、新たな戦略性とクリエーティビティによる、統合的なソリューションを提供できるリーダー人材 100 名(5年間で)を育成するために、2011年 4月から「New School」を社内に設置すると発表。社内講師に加え、社外からは各業界のトップクリエイター、大学教授ほか 50名規模の講師陣に加え、世界有数のデジタルメディア教育機関として評価の高い「Hyper Island(ハイパー・アイランド)」などの外部機関と協働で開発した教育プログラムの推進する。社員教育に力を入れ直す企業が増えていますね。2011 年 1 月 10 日
-
三井物産の幹部育成
三井物産は社員の国籍を問わず、世界を舞台に活躍する幹部候補の人材を育成するため、世界共通の新たな研修制度を来年度から導入するそう。米ハーバード大など欧米の大学と提携し独自の研修カリキュラムを組む予定とのこと。ファーストリテイリングもそうですが、この時期は人材育成に関する発表が多いですね。そして海外の教育機関との連携するケースが多いような。いずれ特定の教育機関に依頼が集中する現象が起きたりして。2011 年 1 月 7 日
-
TSUTAYA年間DVDレンタル枚数6億9,374万枚
カルチュア・コンビニエンス・クラブが全国に1,394店舗展開する TSUTAYA店舗及びネット宅配レンタルサービスTSUTAYA DISCASにおける、2010年1月から12月までの1年間にレンタルされた映像ソフトレンタル枚数の合計が、過去最高となる6億9,374万枚となった。韓国ドラマ、アニメがそれぞれ前年対比120%の好調な伸びだったようです。巣ごもり消費が定着している証拠ですね。不景気に強い業界・企業から学びたい。2011 年 1 月 7 日