気になるニュース
-
ママカワプロジェクト(仮)
凸版印刷とツインプラネットが共同で、若年夫婦、特にギャルママを核としたマーケティングビジネスを開始。ギャルママとはママになってもギャルとしてのスタンスは捨てず、カワイク・オシャレに家庭生活を楽しみたいと望む、若年主婦層。そのギャルママが中心となる「ママカワプロジェクト(仮)」を立ち上げ、企業向けマーケティングソリューションも提供。ママカワプロジェクト公式サイトでの広告・EC展開、ギャルママ限定マーケティングサイト「ママ・リサーチ・プレス(MRP)」のサービス化や新商品・サービスの企画開発・イベントなど。ショッピングセンターでギャルママらしき団体と頻繁にすれ違うのでこのニュース気になります。2010 年 3 月 1 日
-
日本の企業立地競争力
経済産業省がまとめた国内外企業へのアンケート調査によると国内への企業誘致に関し、日本の「立地競争力」が急速に低下している ようです。海外企業がアジアで最も魅力的な投資先としているのは中国(地域本社や製造、研究開発(R&D)、金融など全7分野全てでトップ)、その他アジア地域も魅力を増している。日本の魅力度が低くなっている理由は特殊な市場・労働コスト・税・外国語能力など様々かもしれませんが、日本の強みを活かしきるには何をすべきでしょうか?2010 年 2 月 26 日
-
デザイン都市ソウル
ソウルが世界の「デザイン都市」に変身するという記事。ソウルは3年前、国際工業デザイン団体協議会が選定する2010年の「世界デザイン首都」に選ばれました。ソウルとデザインと聞くとやはりデザイン経営を重視するサムスンを連想してしまいます。ソウルをはじめサンフランシスコ、ロサンゼルス、ロンドン、ミラノ、上海、東京にデザインセンターを設置するなどデザイナーのための環境を整えています。都市も企業もデザインに力を入ることで成長しているようです。2010 年 2 月 24 日
-
米国で最も信頼できるブランド
米調査会社Millward Brownが米国消費者に信頼でき・推薦したいブランドを調査。1位Amazon.com、2位FedEX、3位Downyという結果。Downy,Tide(洗剤)やPampers(紙おむつ)など日雑品がランクインしていますが、3ブランドともP&Gのブランドですね。P&Gブランドの信頼はさすがです。昨年の調査なので7位にトヨタがランクインしています。これだけ信頼されていたのに残念すぎますね。2010 年 2 月 24 日
-
日本でも買収に積極的
米小売大手ウォルマート・ストアーズ傘下のウォルマート・ジャパンHDは会見で、2010年はウォルマートのグローバルな調達網を活用した価格での差別化と買収による店舗網拡大の可能性もあると示した。存在感をアピールできる店舗数したいとのことですが、米ウォルマートと同じように同業以外の買収もしたりするのでしょうか。2010 年 2 月 24 日
-
WWD JAPAN MOBILE
INFASパブリケーションズとKDDIがファッション週刊紙「WWDジャパン」と美容週刊紙「WWD BEAUTY」のau向けサイトを5月にスタート。NTTドコモとソフトバンク向けサイトも秋に公開予定。「WWDジャパン」は、米国ニューヨークを拠点に100年の歴史を持つ日刊型ファッション専門新聞「WWD」(ウィメンズ・ウエア・デイリー) の日本版。WWDは書店以外では地下鉄のキオスクなどでも売られていて異彩を放っていますよね。2010 年 2 月 23 日
-
2009年日本の広告費
電通は総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2009 年(平成21 年)日本の広告費」を発表。2009 年(1~12 月)の日本の総広告費は5 兆9,222 億円で前年比11.5%減と大きく落ち込んだ。雑誌広告費は3,034 億円、前年比74.4%。新聞広告費は6,739 億円、前年比81.4%。テレビ広告費は1 兆7,139 億円、前年比89.8%。インターネット広告費(媒体費+広告制作費)は7,069 億円、前年比101.2%と推定。2010 年 2 月 23 日
-
消費者に倹約疲で百貨店盛況?
米高額衣料品市場の回復が鮮明になってきたよう。倹約疲れした米消費者が高級百貨店で消費を再開しはじめているようなのです。これは周りの雰囲気に同調してブランド品を買い控えていた富裕層が戻ってきたのか、一過性の反発なのかはまだわかりませんね。日本の百貨店でこんな良いニュースを聞かないのは日本の消費者が不景気慣れしてしまっているからでしょうか。2010 年 2 月 19 日
-
世界ブランドランキング500
ブランドコンサルティング会社Brand Financeが発表した世界のブランドランキング500によると、トップ5は1位Wal-Mart、2位グーグル、3位コカ・コーラ、4位IBM、5位マイクロソフト。トップ10企業に日本ではトヨタのみ。トップ100には本田、SONY、日産など常連?のメーカーがランクインしています。また、ここでも低価格商品を展開するブランドが好調で順位を上げているようです。2010 年 2 月 18 日
-
ネットで「読む量」急増中
カリフォルニア大学サンディエゴ校などの大規模な研究によると新しい技術が普及するにつれて、われわれは昔よりもはるかに多くの文字を読むようになってきているようだ。インターネットでの情報収集が圧倒的に好まれるようになり、1980〜2008年に『読む量』は3倍に増えたよう。雑誌や新聞を読まなくなってもソーシャルサイトなどを通じて『読む量』は増えているのですね。iPadやKindleが普及すればまた新たな流れが出るかもしれませんが、より一層読み・書きが増える方向に行くのではないでしょうか。2010 年 2 月 17 日