気になるニュース
-
将来に自信感じてる?
23カ国の約2万4000人を対象にした調査(ロイターと調査会社イプソス実施)で、将来に自信を感じているとしたのは回答者の44%で、2008年後半時点の42%からやや改善。日本で自信があると答えているのはわずか14%で23カ国中最低。自国の経済についてはインド、中国、ブラジルなどで「良い」の割合が多く、日本はこちらも低水準。日本の雰囲気が悪すぎますが、14%というのも低すぎますね。2010 年 2 月 17 日
-
ビジネス・ブレークスルー大学 Twitter×Ustreamで講義
4月に開講するオンライン大学「ビジネス・ブレークスルー大学」がTwitterとUstreamを使った講義を実施することを発表。本日9日ブーズ・アンド・カンパニーの若杉忠弘氏による「世界を舞台に活躍する若手ビジネス・ウーマンの実像」をテーマに行われる。Ustreamといえば最近ソフトバンクが出資するなど話題となっているライブ動画配信サービスですが、新たな学習スタイルのツールとして定着しそうですね。大前学長も現れたりするのでしょうか?2010 年 2 月 9 日
-
キャリアにあった専門プログラム
ちょうど日本ではMBAの出願が開始されていますが、海外ではMBAに代わる短期専門プログラムに人気が出ているようです。短期間で的(より専門的)を絞ったプログラムで構成されているため金融学など専門性を高めたいビジネスパーソンに人気を集めているよう。体系的にマネジメントを学びたい訳ではなく、専門性を高めたいビジネスパーソンは日本でも多いのではないでしょうか。時間と学費がネックになってあきらめる人もこういったプログラムであれば挑戦しやすですね。2010 年 2 月 8 日
-
電子書籍リーダー満足度
iPadのおかげもあってさらに盛り上がりが増してきた電子書籍。米調査会社NPD Groupによると電子書籍リーダー利用者の93%が「満足」しているそうです。このリサーチ結果を見ると電子書籍を体験してみようかな?と思いますね。それでも回答者の42%は電子書籍のラインアップ拡大を望んでいるようです。日本の出版社はどう動くのでしょうか?日本ではこの要望はもっと多くなるかもしれませんね。2010 年 2 月 5 日
-
通勤大学MBA on the web オープン
グローバルタスクフォースが、無料でMBAの学習ができる経営教育啓蒙サイト「通勤大学MBA on the web」を正式オープン。ビジネスパーソン のための体系的な基礎経営ガイド書籍「通勤大学MBA」シリーズのWEB サイト版。コンテンツは「MBA講義、用語辞典、MBA検定」の3つを提供。同サイト上で無料会員登録をすると、利用できるようになる。コンテンツが充実していてビジネスの基礎知識にを身につけたい方には最適です。2010 年 2 月 1 日
-
日本のグローバル・ブランドTOP30
世界的なブランドコンサルティング会社であるインターブランドは、日本発のブランドを対象に、“世界基準”によるブランド価値評価ランキング“Japan’s Best Global Brands 2010”を発表。ブランド価値第1位は現在話題のTOYOTA。TOP30 のうち、24 ブランドが前年比減。自動車、電機が相変わらず上位を占めてますね。資料では選考外ではあるものの野村證券・UNIQLO、楽天のブランド価値も算定されています。2010 年 1 月 29 日
-
ネットスーパー利用実態
ドゥ・ハウスが「ネットスーパーの利用実態」に関する調査結果を発表。全国の20歳~69歳の既婚女性にEメールでアンケートを行ったもので、「現在ネットスーパーを利用しているの」と「過去に利用した」とあわせると、20%以上の方が利用経験があると回答。じわじわ市場が拡大していますね。確かに混雑したレジに並びたくないとか、雨の日に買い物には行きたくないなどの理由で利用意向は高そうですね。一人暮らしの子供のために注文するというのもあるそうです。2010 年 1 月 28 日
-
米国、働きやすい企業ランキング
米経済誌フォーチュンは「働きやすい企業ランキング」を発表した。日本で知られている企業ではSAS(1位)、Google(4位)、Boston Consulting Group(8位)など。はじめて聞く企業も多いですね。1位のSASはなんといっても福利厚生施設がスゴイ!託児所、病院、体育館、サッカー場、プール、フィットネスジム・・・と充実。離職率の低く、ほんと働くにはよさそうな企業です。2010 年 1 月 26 日
-
流通・小売の海外戦略
米ディスカウントストア大手ターゲットが成長戦略を発表。海外事業を展開していく方針を示したそうです。記事によると、海外事業は3~5年先に展開するとし、カナダ、メキシコ、南米で開始される公算が最も高いとのこと。地の利を得られない日本には上陸しないのでしょうか。流通・小売の海外勢は日本市場で跳ね返されているけれど是非来て欲しいです。ターゲットの有名デザイナーとのコラボレーション・ラインが欲しいので。2010 年 1 月 22 日
-
ソーシャルメディアに関する調査
Webマーケティングガイドとインターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同で、ソーシャルメディアに関する調査を実施。「ソーシャルメディア上で出来る友人とリアルでも友人になることについてどう思うか」という質問に半数近くの人が抵抗ないそうです。ソーシャルメディア経由で知ったイベントに参加するなんてことも増えているのでリアルでのつながりも簡単にできてしまうので当然でしょうか。2010 年 1 月 21 日