コラム
あなたのビジネスの種をさがそう。ビジネスのためになるコラムをあなたに。
経営、マーケティング、営業、組織、スキルアップなどのコラムを掲載
-
マーケティング NOW 2013
»NOW6 「デザイン思考」とエジソンとアップルの系譜「デザイン思考(Design Thinking)」という言葉を耳にするようになった。アメリカでも、今年の1月にTV報道番組「60 ミニッツ」でデザイン思考の特集が組まれてから、一般的に知られるようになった。エジソンが19世紀後半にすでに実践していたデザイン思考。ハーバート・サイモンが理論的に説明した..
2013 年 8 月 23 日
-
マーケティング NOW 2013
»NOW5 Facebookのビジネスモデルに暗雲!?WhatsAppのような新しいタイプの企業が現れる以前に、フェイスブックのビジネスモデルには暗雲が立ち込めるようになっていました。理由は2つあります。1つは、ユーザーの使用媒体がデスクトップ型からスマホやタブレットといったモバイル端末に移行していること。2つ目には、個人情報保護の問題です..
2013 年 7 月 12 日
-
マーケティング NOW 2013
»NOW4 シャープの問題を行動経済学から考えてみるテクノロジーのコモディティ化が進み、つい最近まで栄華をほこっていた企業がアッという間に蹴落とされる。日経新聞の記事「勝者なき主役交代劇」によると、世界市場で圧倒的な強さをほこった日本企業のシェアが低迷するまでにかかった時間は、DRAMで15年、液晶パネルは10年、そして太陽電池は5年だっ..
2013 年 6 月 21 日
-
マーケティング NOW 2013
»NOW3 企業ブランドしかつくれなかった資生堂。そして、中途採用のすすめ。資生堂の新しい人事が話題になっている。 3月31日に、2年前に52歳で社長に抜擢された末川社長が退任し、前社長だった前田会長が社長も兼任することになった。資生堂は2008年秋のリーマンショック以降、連結売上高は6400億円から6900億円レベルで停滞気味。営業利益もマイナスが続いていた。しか..
2013 年 4 月 16 日
-
マーケティング NOW 2013
»NOW2 世界一有名な「データサイエンティスト」は「ビッグデータ」とは無縁の人でした。米大統領選挙で、選挙前日に90.9%の確率でオバマ再選と予測し、全50州各州の勝敗の結果を的中させたネイト・シルバーはビッグデータを扱うデータサイエンティストではなかった?
2013 年 2 月 28 日
-
マーケティング NOW 2013
»NOW1 社員150人以下の企業で、競争する必要などないビジネスを生みだす昨年12月にポーター賞の受賞式があり、2012年度の受賞企業と受賞理由が発表されました。2012年度の受賞企業のなかでも、注目を集めたのが東京糸井重里事務所で、12月24日の日経新聞の「経営の視点」でも取り上げられました。「経営の視点」が注視したのは、糸井重里氏を代表とする社員48名の企業が、世..
2013 年 1 月 8 日
-
マーケティング NOW 2012
»NOW5 表情から感情を判断して、今の感情にあった広告を提示するコンピュータ・システムeメールやチャット、ソーシャルメディア上のコメントの内容にもとづいて広告を提示することは、Facebook やGoogleもやっていることだから目新しくもない。が、「ユーザーのその時々の気分や感情にあった広告をリアルタイムで提示する」ことはニュース(新しいこと)になるかもしれない。
2012 年 9 月 6 日
-
マーケティング NOW 2012
»NOW4 最新メディア事情。ソーシャル・ローカル & 「アナログでもガンバってる」ダイレクトメールデジタルが新しければそれにすぐに飛びつく。が、世の中がデジタルばかりになると、それとは違うリアルな紙媒体が新鮮にみえてくる。だいたいにおいて、いつも新しい世代が交代で登場してくることを忘れてはいけない。デジタル世代には、紙媒体はある意味「新しい」のだ。
2012 年 6 月 22 日
-
マーケティング NOW 2012
»NOW3 Facebookのタイムラインで「ブランド・ストーリーづくり」を考える。2012年4月1日より、フェイスブックのブランドページがタイムライン化されました。ブランドのアイデンティティを強調するストーリーを描けていますか?
2012 年 4 月 27 日
-
マーケティング NOW 2012
»NOW2 「ビッグデータ」のビッグ(Big)は「ビッグマック」のビッグとは違う。でも、やっぱり、数(量)は力..ビッグデータ(Big Data)が流行語になっている。NHKの「おはよう日本」でも話題として取り上げていたから驚いた(ビジネスマンをターゲットとした夜のBizスポならわかるけど・・・)。ビッグデータをテーマにした記事も多いが、「データの話ならなんでもビッグデータというタイトルをつければ注..
2012 年 3 月 13 日