ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

友達の数は何人?

ダンバー数とつながりの進化心理学

Webライティング実践講座
友達の数は何人?
著者:ロビン ダンバー
出版社:インターシフト
出版日:2011/07

Amazon商品の説明より

『友達の数は何人?』―ダンバー数とつながりの進化心理学

つながりは<脳x進化>で見えてくる。
ネットコミュニティも大注目のダンバー教授の超面白・進化心理学。
驚きの新発見満載!

・友達や上手くいく仲間の数は150人まで(ダンバー数)。
・ネットワークは3の倍数で増える。
・言葉の起源は、サルの毛づくろい。
・一夫一婦が、脳を発達させた。
・家族いっしょの人のほうが健康。
・たがいの信頼を高める脳内物質がある。
・集団で笑うのはヒトだけ。その理由は・・
・肌の色はビタミンで決まる。
・キスには進化からみた効用がある。
etc

◎著者:ロビン・ダンバー
オックスフォード大学の認知・進化人類学研究所所長。訳書に『ことばの起源』『科学がきらわれる理由』など。


目次

PartⅠヒトとヒトのつながり
第1章貞節な脳(男と女)
浮気好きな種の脳は小さい・・大きな新皮質はメスのおかげ・・女の視覚は、男よりカラフル
第2章ダンバー数(仲間同士)
集団サイズは新皮質の大きさに比例する・・気のおけないつながりは一五〇人まで・・メンタライジング・・ネットワークは"三の倍数"で増える
第3章親類や縁者の力(血縁)
共同体意識・・家族といっしょのほうが健康・・方言は共同体の会員証
第4章ご先祖さまという亡霊(民族)
チンギス・ハーンの末裔?・・言語と遺伝子ネットワーク・・失われた民族の痕跡・・女たちを返せ?
PartⅡつながりを生むもの
第5章親密さの素(触れ合い・笑い・音楽)
やさしくさわって・・信頼を育む化学物質・・笑いの進化・・ヒトが音楽好きな理由
第6章うわさ話は毛づくろい(言葉・物語)
言葉は、遠隔の毛づくろい・・母親ことばと音楽の起源・・女どうしのつながりが、言葉を発達させた・・夜、物語る効果
第7章今夜、ひとり?(魅力)
恋人さがしのルール・・魅力の秘密・・野心を調整する・・女の変化に気づいていない男たち
第8章エスキモーのあいさつ(キス・匂い・リスク)
キスの進化論的な効用・・匂いの影響力・・もてるのはリスクをとる男
第9章ずるいあなた(婚姻)
単婚のジレンマ・・メスが浮気して得なわけ・・愛の絆を深めにくい遺伝子
PartⅢ環境や人類とのつながり
第10章進化の傷跡(肌の色・体質)
ミルクとの愛憎関係・・高緯度とカルシウム・・肌の色を決めるビタミン・・赤ん坊は父親似と思いたい・・ややこしい性別
第11章進化の邪魔をするやつはどいつだ?(進化と欲望)
病原体を防ぐ言語共同体・・つわりがあると良いこと・・死よりも大きな不安?・・中国が抱える時限爆弾
第12章さよなら、いとこたち(絶滅の罠)
迫りくる悲劇・乳香の教え・・マンモス絶滅の真実・・言語の大消滅時代・・それって心配すること?・・伝統的な社会も、地球にやさしいわけではなかった
第13章こんなに近くてこんなに遠い(人類の起源)
伝説の小さな獣人・・二つの結論・・「人間らしさ」の起源・・ネアンデルタール人の肌は白かった
第14章ダーウィン戦争(進化と創造)
デザインが、どうインテリジェント?・・進化戦争・・分子遺伝学は救世主?・・この骨は誰のもの?
PartⅣ文化・倫理・宗教とのつながり
第15章人間ならではの心って?(志向意識水準)
相手の心を読む・・ヒトと動物の「誤差」・・内なる限界・・不幸の確率
第16章カルチャークラブに入るには(文化)
人間の文化・動物の文化・・ひっくりかえった常識・・高次元の文化・・シェイクスピアの六次志向意識水準
第17章脳にモラルはあるのか?(道徳)
「トロッコ問題」を神経心理学で解く・・道徳と宗教の誕生・・類人猿にモラルはある?
第18章進化が神を発見した(宗教)
宗教の進化生物学的な意味・・笑い、音楽、そして宗教・・信仰とダンパー数
第19章頭を使って長生きしよう(健康・知性)
IQと健康と死の関係・・何て不公平な世の中・・成功は成功から生まれる・・知識の喜び
第20章美しい科学(芸術)
ルネサンス的教養人・・詩人もまた科学者である・・ラテン語は捨てられ、科学は下り坂に
 
謝辞
解説 ―我らデジタルエイジの石器時代人

Training Information

おすすめ企業研修