社内内製化支援●教育・研修担当者のための●
社内インストラクター養成講座
インストラクター初心者もすぐ使える! 「研修の進め方」と「教え方のコツ」
講師 | 鈴木 英智佳 ラーニング・クリエイト 代表 | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2012年9月25日(火) | 時間 | 9:30~17:00 |
費用 | 39,900円(消費税込み) | 会場 | 砂防会館(東京都千代田区) |
主催 | 株式会社マーケティング研究協会 |
社内人材の有効活用、コスト削減、自社独自の思想やノウハウの伝承を目的に企業内で研修を内製化するケースが増えています。
しかし、教える立場に立つ多くの人は教えるための専門的な訓練を受けることなく、不安を抱きながら“見様見真似”“我流”で教えているのが実情ではないでしょうか。
「参加者との距離感をどうやって縮めて行けば良いのだろう?」
「グループディスカッションを上手くまとめていけるだろうか?」
「やる気のない参加者がいたらどうしよう?」
本セミナーはそんな不安を解消し「研修の進め方」と「教え方のコツ」を伝授します。
【本セミナーの特徴】
・いつ、どこで、なぜ何を意識して、進行するべきか、教え方の体系的構想的理解を提供します
・場面、状況、受講生に応じた進行スキルのバリエーションをお持ち帰りいただきます
・ロールプレイとフィードバックによって現状を客観的にチェックし改善ポイントを明確にします
こんな方にお薦めです
教育部、研修部、人事部などで社員研修に携わる方々、能力開発、人材開発に携わる方々
社内トレーナー、インストラクター、技術や専門分野の社内研修講師の方々
しかし、教える立場に立つ多くの人は教えるための専門的な訓練を受けることなく、不安を抱きながら“見様見真似”“我流”で教えているのが実情ではないでしょうか。
「参加者との距離感をどうやって縮めて行けば良いのだろう?」
「グループディスカッションを上手くまとめていけるだろうか?」
「やる気のない参加者がいたらどうしよう?」
本セミナーはそんな不安を解消し「研修の進め方」と「教え方のコツ」を伝授します。
【本セミナーの特徴】
・いつ、どこで、なぜ何を意識して、進行するべきか、教え方の体系的構想的理解を提供します
・場面、状況、受講生に応じた進行スキルのバリエーションをお持ち帰りいただきます
・ロールプレイとフィードバックによって現状を客観的にチェックし改善ポイントを明確にします
こんな方にお薦めです
教育部、研修部、人事部などで社員研修に携わる方々、能力開発、人材開発に携わる方々
社内トレーナー、インストラクター、技術や専門分野の社内研修講師の方々
0.はじめに
1.教え上手な講師とは【考察・講義】
・教え方の上手い講師とは?
・何のための研修か?
2.参加者を巻き込むオープニング【考察・講義・演習】
・オープニングで意識すべきことは?
・「講師の壁」の突破のポイント
・親しみやすさと有能感を演出する
・「参加者同士の壁」の突破のポイント
・「研修内容への壁」の突破のポイント
・研修の意味づけをする
【実践】ロールプレイ&フィードバック
3.参加者を飽きさせないテクニック【考察・ミニ演習・講義】
・人はどんなときに飽きるのか?
・参加者を飽きさせない4つのテクニック
・1)インプットに変化をつける
・2)意識の矢印の向きを変える
・3)主体性を発揮させる
・4)人間の欲求に働きかける
4.参加者の学びを深めるグループディスカッションの進め方 【考察・講義・演習】
・「参加型」の研修vs「講義型」の研修
・大人の学習に関する諸理論
・問いの立て方(テーマの投げ方)によるアウトプットの違いを考える
・問いの立て方のポイント(設計のポイント)
・ディスカッションの基本的な進め方
・ディスカッションを進行する
【実践】ロールプレイ&フィードバック
5.まとめ
Training Information
おすすめ企業研修
- 【研修特集】プレゼンテーション研修
企業研修
- 【研修特集】問題解決研修
企業研修
- 【研修特集】総務部攻略 営業研修
企業研修