<マーチャンダイジング> 仮説力・提案力UP↑セミナー
講師 | 渡邊 隆之 東京未来大学教授 沖縄大学客員教授 | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2012年6月28日(木) | 時間 | 10:00~17:00 |
費用 | 47,250円(消費税込み) | 会場 | ベルサール九段(東京都千代田区) |
主催 | 株式会社マーケティング研究協会 |
インストアマーチャンダイジングの深い理解と実務での活用
「こうしたらもっと売上が上がるのではないか?」
近年、リテールテクノロジーの急激な発展により、POSデータ、購買行動データを駆使したマーチャンダイジングへの取り組みが増えています。
その一方、弊害としてメーカー・卸・小売業の担当者が、「売場を知らない」 という声も多く聞こえてきています。
店頭を基点としたインストアマーチャンダイジングの考え方は、売場を見る力を高め、販促企画・棚割提案・売場課題の発見POS分析などのベースの考え方として機能します。
本セミナーでは、「売り場・売り方」の仮説力・提案力を高めることを目的として、実験事例を交えて体系的に解説いたします。
「こうしたらもっと売上が上がるのではないか?」
近年、リテールテクノロジーの急激な発展により、POSデータ、購買行動データを駆使したマーチャンダイジングへの取り組みが増えています。
その一方、弊害としてメーカー・卸・小売業の担当者が、「売場を知らない」 という声も多く聞こえてきています。
店頭を基点としたインストアマーチャンダイジングの考え方は、売場を見る力を高め、販促企画・棚割提案・売場課題の発見POS分析などのベースの考え方として機能します。
本セミナーでは、「売り場・売り方」の仮説力・提案力を高めることを目的として、実験事例を交えて体系的に解説いたします。
1.マーケティングにおける店頭の重要性
・これまでのマーケティングの発想の限界
・広告効果の変化と売場の位置づけ
・少子高齢化社会における売場と品揃え
・消費者の期待・購買・満足の3視点
・購買行動の変化と新たな購買行動モデル
・売場機能と小売・卸・メーカーの課題
2.売場での購買促進の実践
・買う理由や価値とその判断基準
・購買判断を容易にする様々な店頭での施策
・消費者が売場で感じるコストや不満
3.小売業の売上構造と売場生産性の理解
・売場での生産性の高め方
・小売店舗の戦略ロジックの理解
・売上構造を用いた業績把握・課題発見
4.ISM(インストアマーチャンダイジング)の理解と活用
・売場づくりによる売上変動要因の理解
①レイアウト
②カテゴリー配置
③動線からの位置
④グルーピング
⑤ゾーニング
⑥売場位置の優劣
⑦定番売場とプロモーションスペース
5.棚割の基本と品揃えの分析
・消費者・小売業・メーカーにとっての棚割の要件
・店内外のデータ分析(コーザル・POS・FSP・商圏など)と品揃えの方向性
・棚割での3つの適正化(グルーピング・ゾーニング・フェイシング)
6.購買行動に対応する新しいマーチャンダイジングのあり方
・店頭調査による購買実態の把握
・購買意欲低減へ対応する2つの施策
・習慣化した購買への対応と非計画的な購買への対応
Training Information
おすすめ企業研修
- 【研修特集】プレゼンテーション研修
企業研修
- 【研修特集】問題解決研修
企業研修
- 【研修特集】総務部攻略 営業研修
企業研修