TOP » 読書メモ » 東大エグゼクティブ・マネジメント 課題設定の思考力
東大エグゼクティブ・マネジメント 課題設定の思考力
東大エグゼクティブ・マネジメント 課題設定の思考力
著者:東大EMP/横山 禎徳 (編集)
出版社:東京大学出版会
出版日:2012/6/1
Amazon商品の説明より
『東大エグゼクティブ・マネジメント 課題設定の思考力』
知のフロントランナーたちは,なぜ抜きん出た成果をあげられるのか.どのような思考や方法を形成してきたのか.彼らが語る言葉から,「課題設定」という能力を得るためのヒントを探る.最先端で活躍する6人の,知的興奮に満ちたキャリア論.これまでの「教養」を超えて,時代に必要なパースペクティブの獲得へ.東大のリーダー育成プログラム(東大エグゼクティブ・マネジメント・プログラム)から発信される一冊.
目次
| はじめに―世界に先駆けて、新たな課題の設定へ― |
| 先駆的課題の発見に求められる教養 |
| 浅島 誠 |
| [東京大学名誉教授、産業技術総合研究所フェロー・幹細胞工学研究センター長/発生生物学] |
| |
| まさに七転八倒。周囲からは叩かれるし、それほど評価されない。それでも続けられたのは、私には夢があったからです |
| 知と思考力1――サイエンス・リテラシー |
| |
| 横断的組織をまとめるコーディネイト力 |
| 秋山弘子 |
| [東京大学高齢社会総合研究機構特任教授/ジェロントロジー(老年学)] |
| |
| 生活者に寄り添ったミクロの視点から、個人が健やかに、幸せで、生きがいをもって暮らせる社会を実現するには何をすべきか |
| 知と思考力2――データ蓄積と実証実験 |
| |
| 技術と方法を結びつける応用力 |
| 岡村定矩 |
| [東京大学名誉教授、法政大学理工学部創生科学科教授/銀河天文学] |
| |
| すばる望遠鏡をつくるプロジェクト・マネージャーになるのは、自分にとって最高の道だなと思いましたね。ところが、人生は思ったとおりにはいかなかった |
| 知と思考力3――分野の融合 |
| |
| 現実の仕組みを把握するデザイン感覚 |
| 中島隆博 |
| [東京大学大学院総合文化研究科准教授/中国哲学] |
| |
| 大原理に収斂できないところを問わなければ、問題を解決していくことはできない。重んじるべきはダイバーシティなのです |
| 知と思考力4――パラドックスの受容 |
| |
| 根源的かつ論理的に理解する精神 |
| 家 泰弘 |
| [東京大学物性研究所長・教授/物性科学] |
| |
| 物性科学を選んだのは、試料を作って、測定して、論文にまとめるという活動を全部一人でやれるところに魅力を感じたからです |
| 知と思考力5――ものの見方の変化 |
| |
| 「何を」よりも「どのように」という問題意識 |
| 酒井邦嘉 |
| [東京大学大学院総合文化研究科教授/言語脳科学] |
| |
| 自分のなか美意識が科学者の個性をつくり、突き進む先を選ばせている |
| 知と思考力6――仮説の検証 |
| |
| 編者紹介 |
|
Training Information
おすすめ企業研修