サービスブランディング
「おもてなし」を仕組みに変える
サービスブランディング
著者:博報堂ブランドコンサルティング
出版社:ダイヤモンド社
出版日:2008/6/13
Amazon商品の説明より
『サービスブランディング』―「おもてなし」を仕組みに変える
ブランドは、サービスでも重要性を増してきた。商品のかたちのないサービス業は、とりわけブランド化に力を入れる効果は大きい。本書は日本人のもつ「もてなし」の良さをいかしつつ、それを企業としていかに仕組みに変えてブランド化するかを解く。吉野家、河合塾、ティップネス、一休.com、など成功企業の事例も満載。
製造業に比べ、日本のサービス業の競争力は国際的に低い。海外から進出してきた飲食やホテルなどのサービス業が、日本でブランドを確立している。一方で、「おもてなし」「のれん」などサービスを重視する心は、日本に根づいている。このきめ細かなサービスと品質の高さを、仕組みとしてブランド化することが、今後の成功のカギである。
目次
| はじめに |
第1章 | なぜ、サービスブランディングか |
1 | ものづくりだけで生き残れるか |
2 | サービスの競争力をいかに上げるか |
3 | 製造とサービスの垣根はなくなった |
4 | ブランドの約束と実践 |
5 | ブランドも顧客を選ぶ |
6 | 顧客との真実の瞬間 |
7 | サービスブランディングがもたらすもの |
第2章 | サービスブランディングのフレームワーク |
1 | サービス業が抱える四つの特性 |
2 | サービスブランディングの枠組み:求心力と遠心力のマネジメント |
3 | 仕組みづくり:求心力を生み出すトライアングル |
4 | 顧客接点づくり:遠心力を生み出すヘキサゴン(六角形) |
5 | サービスの提供スタイルを決定づける四つの市場 |
第3章 | 「店舗×非契約」型サービスのブランディング |
1 | 「店舗×非契約」型のサービスとは何か |
2 | 「店舗×非契約」型サービスにおけるブランディング上の特性 |
3 | 吉野家「日本で一番わかりやすいブランドの約束」 |
4 | ダイエー「魚屋さん復活プロジェクト」 |
5 | 「店舗×非契約」型サービスブランディングの勝ちパターン |
第4章 | 「店舗×契約」型サービスのブランディング |
1 | 「店舗×契約」型のサービスとは何か |
2 | 「店舗×契約」型サービスにおけるブランディング上の特性 |
3 | 河合塾グループ「市場縮小時代を生き抜くための事業変革」 |
4 | ティップネス「生活クオリティ向上サービスへの進化」 |
5 | 「店舗×契約」型サービスブランディングの勝ちパターン |
第5章 | 「無店舗×非契約」型サービスのブランディング |
1 | 「無店舗×非契約」型のサービスとは何か |
2 | 「無店舗×非契約」型サービスにおけるブランディング上の特性 |
3 | クラブツーリズム「旅の仲間が顧客をもたらす旅行業」 |
4 | 一休.com「一流ホテルや旅館と共生する予約サイト」 |
5 | 「無店舗×非契約」型サービスブランディングの勝ちパターン |
第6章 | 「無店舗×契約」型サービスのブランディング |
1 | 「無店舗×契約」型のサービスとは何か |
2 | 「無店舗×契約」型サービスにおけるブランディング上の特性 |
3 | オイシックス「インターネットの感動食品スーパー」 |
4 | クィンテセンシャリー「世界規模の富裕層向けコンシェルジュ・サービス」 |
5 | 「無店舗×契約」型サービスブランディングの勝ちパターン |
第7章 | ブランド体験管理の仕組み |
1 | 重点注力分野の抽出——ドライバーはショーなり、パットは金なり—— |
2 | 企業のレンズから顧客のレンズへ |
3 | 顧客満足と顧客ロイヤリティ |
4 | 創意工夫を生み出すサッカー型組織 |
5 | 真実の瞬間は毎日起こる——モニタリングする仕組み |
6 | ブランド体験管理の三つの勘所 |
| |
| 参考文献 |
|
Training Information
おすすめ企業研修