人事異動
人事異動
著者:徳岡 晃一郎
出版社:新潮社
出版日:2004/09
Amazon商品の説明より
『人事異動』
組織人なら誰しも心穏やかではいられない一大イベント、人事異動。本来は組織を発展させ、個人を成長させるはずの制度だが、その場しのぎの人のやりくりでは活力をそぐばかり。一般社員、人事部、経営者は、いかに人事異動に臨むべきか?知識創造の時代を生き抜く人事戦略の最新事情を、多彩なキーワードで解説。成果主義も従来型をも超える、「明るい人事異動」を求めるすべての人に。
目次
| まえがき |
序、 | 考えない組織、考えない人々 |
| 症候群1「何も決まらない」 |
| 症候群2「とりあえず」 |
| 症候群3「形だけ」 |
| 明日があるさ |
| 指示待ち族 |
| 土管管理職 |
| 官僚サラリーマンとサラリーマン官僚 |
| 粒々族 |
| その日暮らし |
1、 | 多様化する人事異動 |
| 永遠の課題 |
| 定期異動 |
| 随時異動 |
| 異動用語の基礎知識~会社編~ |
| (横滑り/適材適所/玉突き/二足のわらじ/昇格・降格/アップ・オア・アウト/左遷/部門間異動/エリート育成/抜擢人事/ハイポテンシャル人材育成/ファストトラック) |
| 異動用語の基礎知識~個人編~ |
| (ミスマッチの解消/夢/キャリア形成/FA制度/スペシャリスト) |
2、 | 人事部の功罪 |
| かつて人事部はエラかった |
| 土管人事と知の貧困化 |
| 成果主義の導入 |
| 結果主義の原因 |
| 成果イメージと志 |
| コンピテンシーの活用 |
3、 | 知識創造型人事異動 |
| 知識創造とは |
| SECI(セキ)プロセス |
| 対話と場 |
| 原体験と修羅場 |
| 葛藤 |
| ムダに人を動かさない |
| 原体験を通じた共同化 |
| 異動を機に表出化 |
| キャリアパスで連結化 |
| 内面化を促す多様性 |
4、 | 脱土管の異動戦略 |
| MBOの問題点 |
| MBBに想いを込めろ |
| 成果主義からほら吹きへ |
| プロジェクトベースの異動観 |
| ダイナミックなビジョン |
| キャリア研修の活用 |
| 知識創造の仕掛け人 |
| 現場と一体化するお節介人事 |
5、 | 明るい人事異動 |
| まじめに夢を見る |
| 青臭い議論を思い出す |
| 知識の棚卸しと知識人脈 |
| 偉大さの追求 |
| グローバルなキャリア形成 |
| チェンジリーダーの登場 |
| 徹底した当事者意識 |
| 結果へのこだわり |
| 自分のための人事異動 |
| |
| 主要参考文献 |
| あとがき |
|
Training Information
おすすめ企業研修