ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

「学び」で組織は成長する

「学び」で組織は成長する
「学び」で組織は成長する
著者:吉田 新一郎
出版社:光文社
出版日:2006/1/17

Amazon内容紹介

『「学び」で組織は成長する』


上司が学ばない、部下が学べない―そんな組織を変える!

日本におけるほとんどの組織では「学び」が不在であるために、様々な問題が引き起こされている。従来の学びといえば、ただ講師の話を聞かされる「やらされるだけ」「役に立たない」「楽しくない」「身につかない」研修のみ。なぜ、いままでは学ぶことができていなかったのか?
どうすれば、組織のなかに効率的で「成長できる」学びを生み出すことができるのだろうか?
本書では、企業、行政、学校、NPOなど、あらゆる組織で使える学び方、二十二例を詳しく解説。これまでの研修のイメージが変わり、自分と自分の組織に合った学び方が必ず見つかる。

目次

はじめに
プロローグ
第一章一人でできる学び―自分の可能性を広げる
1ジャーナル 書くことによる気づき
2シャドーイング 「さっぱり分からない」ときに
3インタビュー 相手が何を考えているのかを知る
4自己開発計画 自分で自分を評価する
5読書 常に新しい知識を取り入れる工夫
6サバティカル 外に出て広い世界を知る
コラム1 一つの学びからはたくさんの成果が得られる
第二章二人でできる学び―信頼できる相手と学び合う
7メールの交換 アイディアを交換する
8相互コーチング 自分を相手の鏡に映す
9メンタリング 信頼できる相手と協力する
10ジョブ・シェアリング 同じ仕事を分担し合う
11週刊ジャーナル 部下とのコミュニケーション
第三章チームでできる学び―プロジェクトの成功に結びつける
12アクション・ラーニング 実際の業務のなかからの学び
13チーム改善計画 普段の業務をよりよくするためには
14メーリングリスト チーム内部で情報を共有する
15アクション・リサーチ 失敗したデータも次の挑戦につなげる
16会議 「学べる会議」をつくる
第四章組織レベルの学び―組織に「学びのサイクル」を植えつける
17変化の担い手の養成 学びのリーダーを生み出す
18哲学クラブ 何でも話し合える組織に
19お役立ち情報紙(ニュースレター) 理解し合う関係を築く
20ワークショップ 新しい研修の形
21オフサイト・ミーティング 気分を変えて話し合う
22他社訪問 外部のやり方を取り入れる
コラム2 知らないうちにたくさんの学びを並行してしまう例
第五章学びのリーダーに求められること
1どんなときによく学べるか?
2一つの学びのサイクルから複数の学びのサイクルへ
3学びのリーダーに求められる姿勢
4学びのリーダーの役割

Training Information

おすすめ企業研修