ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

カテゴリーキャプテンのための!

提案ストーリーのつくり方 セミナー

~得意先から選ばれるメーカーの条件~

講師 岩本 憲俊 マーケティング研究協会 顧問
開催日 2011年8月24日(水) 時間 13:00~17:00
費用 39,900円(消費税込み) 会場 主婦会館(東京都千代田区)
主催 株式会社マーケティング研究協会
小売業の商品部や幹部の方より、メーカー・卸の要望として「カテゴリー全体の提案をして欲しい」「自社品だけに偏らず、客観的な提案をして欲しい」という声を各所で耳にします。
本セミナーでは、上記のような得意先ニーズにこたえるために必要な考え方を体系的に学びます。

1.小売環境の変化とカテゴリーキャプテンのあるべき姿

 ・続く消費の低迷、競争の激化、PBの加速と低価格化

 ・集約化する大手小売業へのあるべきアプローチ

 ・ECR、カテゴリーマネジメントの大きな誤解

2.他社の提案事例に学ぶ提案のルール

 ・小売業が考えているカテゴリーキャプテンの選定基準とは?

 ・得意先はメーカーのどこをみているのか?

 ・相手のルールには乗らない、そのルールを提案する!

 ・得意先のカテゴリー戦略をつくる!

 ・カテゴリー課題に自社製品を使った「解決策」を提案する!

3.カテゴリー提案をつくるためのプロセス

 【1】得意先をプロファイリングする

  ・押さえておくべき得意先の情報には何があるか

  ・効果的な得意先プロファイリングシートの作成とは

 【2】得意先の課題と提案機会の発見

  ・GAP分析から課題を見つけ出し、提案機会を見出す

  ・課題を把握するためのフレームワーク

  ・定量情報(POS)+定性情報(ショッパー調査など)による提案機会の発見

 【3】具体的な提案プランへの落とし込み

  ・5つ「P」の視点で捉える(品揃え、価格、販促 etc…)

  ・分析結果(原因)と提案(対策)に整合性はあるか

 【4】結果の検証方法と継続的な改善の視点を整理

  ・その提案のKPI(成果指標)を明確にする

  ・得意先とPDCAサイクルを回すためのポイント

4.提案ストーリーのチェックポイント

 ・得意先の課題からの提案になっているか?

 ・フェアで客観的な視点に立っているか?

 ・なぜ、そのブランド、そのアイテムなのか説明できるか?

5.これからの各メーカー提案の差別化ポイントとは

Training Information

おすすめ企業研修