ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

取引の規模や年数だけに頼らない!

販売代理店・特約店の活性化と戦略マネジメントセミナー

チャネルの「専門性」「総合性」「機能価値」などに合わせた取組・支援の具体策
講師 浦辺 穣一 株式会社マリオン 代表取締役
開催日 2011年2月22日(火) 時間 13:00~17:00
費用 39,900円(消費税込み) 会場 青学会館(東京都渋谷区)
主催 株式会社マーケティング研究協会
■ セミナーでお聞きになりたいことを事前にお伺いいたします。

販売代理店や特約店に関する普段の業務の中で「困っていること」や「ご関心があること」について、セミナーの中で講師が回答・解説をさせていただくため、お申し込みいただいた方に質問票をお送りいたします。ご協力よろしくお願い申し上げます。

セミナーでは販売代理店や特約店を「専門性」「総合性」「機能価値」「商品特性」「顧客特性」などの観点から、取り組み方法や支援策について解説をいたします。

(ご回答いただきました内容については、本セミナー以外の目的には使用いたしません。)

1.販売代理店・特約店を取り巻く環境の変化とその影響とは

~チャネル戦略に対する、先端顧客との接点重視の影響~

 1)「メーカーと流通チャネルのコンフリクト(対立)」から

   「パートナーシップ」への移行が必須

 2)高集中度販路化

   =少数の大規模流通に仕入れと売上が集中する商業構造が進展する

 3)「規模」と「範囲」との関係とは

 4)情報の“広がり”と“速さ”による、買い手の情報力への対応の仕方

 5)「集計需要対応型」チャネルから

   「個別需要対応型」チャネルへの転換が急務

2.販売代理店・特約店の基本機能と構成パターンによる分類

 1)販売代理店・特約店の「8つの基本機能」と「構成パターン分類」

 2)産業財と消費財のチャネル構成の特徴とは

 3)モノ(可視商品)とサービス(不可視商品)において

   チャネルに求められる機能とは

 4)「機能・構成パターン分類」の考え方

3.機能・構成パターン別の特徴とチャネル戦略転換のポイント

 1)エンドユーザーに対する「価値創造」と

   「流通効率化」を両立するためには

 2)パターン別に見る特徴と今後の戦略転換の方向性

  ①「S-G型」・・・専門商品複合機能対応型チャネル

  ②「G-G型」・・・総合商品複合機能対応型チャネル

  ③「S型」・・・・単機能専門対応型チャネル

  ④「HR型」・・・高関与商品対応型チャネル

  ⑤「IT型」・・・

    サービス型チャネル(ソフト、情報通信、エンジニアリング、など)

  ⑥「TG型」・・・課題獲得型チャネル(案件・物件の獲得と対応)

  ⑦「広域型」販売代理店と「地域密着型」販売代理店の並存型チャネル

  ⑧「メーカー販社」と「独立系販売代理店」の並存型チャネル

  ⑨その他の機能・構成パターン

4.販売代理店・特約店の活性化策と戦略マネジメントの具体的方法

~“年間金額目標”達成評価から“機能発揮度”達成評価へ~

 1)新しい「チャネル評価項目」の設定による

   ランク別基本戦略とそのマネジメント

 2)チャネルとの協働目標設定と評価の方法とは

 3)【実例紹介】店別月例戦略会議による

   プロセス・マネジメントと分身づくり

 4)先端顧客との接点重視とバリューチェーンとしての競争力強化の方法

 5)双方向型情報流通時代における「先端先行生情報」収集機能としての

   チャネル対策とは

Training Information

おすすめ企業研修