クリック!
「指先」が引き寄せるメガ・チャンス
クリック!
著者:ビル・タンサー
出版社:イースト・プレス
出版日:2009/10/29
内容(Amazon商品の説明より)
ウェブに埋もれた「宝」を掘り起こせ!!
――トレンドが生まれる劇的瞬間は目撃できる!!
1000万人のネットユーザー・データから、「コネクター」たちによるトレンド形成プロセスを注視してきたトップ・オンラインリサーチャーが、偽りなきユーザー心理とブームの確かな予兆をネットジャングルの深奥に探る!
次世代のトレンドを担うすべてのネットユーザー、彼らに情報を届けたいすべてのマーケター必読の書。
――本書より
・ SNS→ eメール(で教えあう)→ グーグル(で検索)、
の順でブームは起きる!
・ 誰がクリックするURLが次の流行か?
・ ユーチューブとウィキペディアユーザー、それぞれの「顔」とは?
・ ウィキペディアはなぜ35日間で「世界の百科事典」になったか?
・「クリック履歴」からユーザーをプロファイリング(グループ化)すると?
・人気検索キーワードは「ドメイン名」?
<マイスペースが「アークティック・モンキーズ」をブレークさせるまでのストーリー(2章) も!>
目次
|
---|
監訳者まえがき | データの中に<ストーリー>を読め!―「科学的マーケティング」最先進国の知恵 元オーバーチュア取締役泉 浩人 |
序章 | ネットユーザーは匿名ですべてを語る |
| データベースに眠る金脈/1本の売り込み電話/「自分が売っているものを知らない」営業部隊/ネットユーザー1000万人の行動が赤裸々に!/言い当てられた「2日間」/本書に収められたデータについて/データのユーザー・プライバシーについて |
1章 | 誰よりも早く「クリック」したがる人たち |
| 革新的アイデアが普及する仕組みとは?/「イノベーター」と「アーリーアダプター」/既存プレーヤーの度肝を抜け!/ユーチューブへの投稿動画第1号/SNS→eメール→グーグルの順でブームは起こる!/ユーチューブユーザーをプロファイルする/「ボヘミアン・ミックス」/「カネと頭脳」/「若きデジタルエリート」/アーリーアダプターのクチコミ力を利用せよ/次なる狙いは29番目のセグメント!/トレンドの広がる「瞬間」を予測する |
2章 | マイスペース誕生 |
| ウェブ2.0がブレイクさせたロックバンド/これぞ新世代ファイルの共有サイトだ/「150人ルール」とスーパーコネクター/300台の卓球台/「できるだけ多くの友人を集める」/フレンドスターからの引き抜き/流行発生の劇的瞬間を目撃!/公式サイトからの「ウイルス」散布/検索エンジンとSNSの「交わり」が勝負/ブーム炸裂のチャンスはくり返す/「スーパーコネクター発」のクチコミ/2回目のブレイクポイントがくっきり見えた! |
3章 | ウィキペディアと80対20の法則 |
| 「ウェブ2.0」をどう定義するか?/MS版百科事典サイト「エンカルタ」/「真っ白なキャンパス」ウィキペディアの登場/ウェブ2.0が生んだ写真共有サイト/2005年11月!/「80対20の法則」の終焉/コミュニティ参加者の「不均衡」/黙ってディスプレイを眺める人たち/シンプルが一番/ウェキペディアユーザーの「顔」/ユーチューブユーザーの「顔」/1000人の友人/SNSへのアクセス数がウェブメールを上回る/3つ星ホテルを脅えさせるホテル検証サイト/「トラベル1.0」から「トラベル2.0」へ/本物の「完璧な情報」とは/ユーザーセグメントによって価値意識は異なる/同じサービスに対して星5つと星1つ?/すぐそこまで来た「ウェブ3.0」/危うし!新聞業界/ウェブ2.0化に「パレートの法則」はNG |
4章 | クリックの「先」で待ち伏せしろ! |
| 「サーチエンジンストラテジーズ」(SES)/「アイ・ラブ・データ」/意志あるデータベース/「ドメイン名」は人気の検索キーワード!?/検索の腕前を上げるユーザーたち/ウェブにアクセスさせるCMは効果絶大/お粗末なGMのウェブ戦略/検索結果の管理こそオンラインマーケティングの「命」/マツダにトラフィックを奪われる!/視聴者は意外と素直にグーグルへ・・・・・/クリック!/「ゴールデン・スプルース」の謎/なぜ16万回も検索されている?/答えは「ネット上の宝探し」 |
5章 | オンラインデータの「予知能力」を利用しろ! |
| ティムオライリーのもとに集まったそうそうたる面々/視聴者の電話投票とネット検索との関係/みごとに外れた予測/検索キーワード提案ツール/オーディション番組の優勝者を当てろ!/「時間のずれ」で稼げ!/中古住宅の販売予測をテレビで発表/予測は外れたのか?/先取りデータの解読ミス/データは予言者である |
6章 | ネットジャングルが吸い寄せる「性」と「カネ」 |
| セックスは本当にもうかるか?/「盗まれた」セックス/ドメイン名ビジネスで荒稼ぎする男/「のっぺらぼう」サイトからカネがザクザク!/電話調査で真実はつかめるか?/「認知的不協和」がまねく嘘の回答/匿名性が真実を引き出す/アダルトサイトを見る人は激減?/金曜夜のわいせつな「習慣」/「イエスはポルノスターがお好き」/女性はエロ文学がお気に入り/ネット時代のアダルトビジネス/共和党の支持者は「夫婦交換」が好き?/マイスペースのサーバーダウンが教えたこと/18歳から34歳は何を見ているか/SNS対ポルノ/ネットギャンブルとスポーツギャンブルの「秘密の関係」/フットボールのオフシーズンにポーカーをする人たち/スパムメールの20パーセントは「バイアグラ」関係!/おそるべし、スパマー/バイアグラはアマゾンの「アフィリエイト・プログラム」で広がった/1日に124億通のスパムメール |
7章 | クリック音に時代の「本音」を聴き取れ! |
| 調査におけるサンプリングの「罠」/政策?違う、大事なのは「容姿」だ/オバマはイスラム原理主義系の学校に通っていた?/オバマ・ブランド失墜の危機/ネット上の行動は言葉より雄弁/レノボは「シンクパッド」ブランドを継承できたのか?/―いいえ、1、2分あればお答えできます/ネット上での選挙/「下流」世帯の増殖が調査結果を歪める?/有権者の関心はヒラリー・クリントンの涙/「妊娠中絶」「死刑」「国家債務」/ネット上でだけ支持率トップだった大統領候補者/デジタルネイティブがバーチャルな世論を形成する?/ブログに見る政治世論/クリックストリームは思想的偏向も指摘する/「誰と戦うべきか」 |
8章 | マウスの向う側の浮気な検索ユーザーたち |
| 長続きしないダイエットの誓い/虚偽期待症候群/ダイエット広告と食欲の不思議な関係/検索エンジンは知っている/テレビ視聴者はPCモニターへ向かう/DVRの普及は広告への脅威/コマーシャルを埋め込んでしまえ!/デジタル時代の顧客は短気/「肺ガン」と「禁煙」の相関関係/セレブの訃報で「肺ガン」検索数は3倍/「妊娠」という決意/ユーザーセグメントは時々刻々と変化する |
| エピローグ |
|
Training Information
おすすめ企業研修