主要ドラッグストア経営戦略分析セミナー
上場7社の財務3表 連関分析に見る次の成長の方向性
講師 | 鈴木 聖一 株式会社IDプラスアイ(有限会社 PI研究所)代表取締役社長 | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2015年3月24日(火) | 時間 | 13:00~17:00 |
費用 | 41,000円(税込) | 会場 | マーケティング研究協会セミナールーム(飯田橋駅徒歩10分) |
主催 | 株式会社マーケティング研究協会 |
・まずは、C/F、キャッシュフロー計算書
ここに経営者の意思が反映されます。営業C/Fを投資C/Fと財務C/Fにどう配分するか、そこがポイント!
・次に、B/S、貸借対照表
成長戦略、出店余力が反映されます。出店戦略のポイントは自己資本比率と出店にかかわる資産、土地、建物、敷金報奨金、そして、買掛金との関係がポイント!
・そして、P/L、損益計算書*マーチャンダイジング戦略をみます。原価と経費、そのバランスをどう図るかがポイント!
この順で財務3表を理解することにより、決算書の戦略的、実践的な見方が身に付きます。
1.激変するドラッグストアの事業環境と今後について
(1)イオングループによって切られた業界再編の号砲、業界M&Aの今後
(2)コスモス薬品、100億円の自社物流センターへの投資、西日本制覇へ
(3) マツキヨH、サンドラック、スギH、ツルハH,、ココカラファインの戦略は?
2.決算書分析1:キャッシュフロー計算書編(キャッシュの配分)
(1)経営戦略、経営者の意思を読み取る!
(2)攻めるか、守るか、成長か、財務の安定か、キャッシュの配分はどっち?
(3)株主還元、内部留保への配慮、そして、M&Aへの備えは?
3.決算書分析2 貸借対照表編(キャッシュの蓄積)
(1)成長戦略、新規出店の余力を読み取る!
(2)自己資本比率と出店関連資産に見る、出店余力の状況は?
(3)ドラックストア独特の買掛金と現金、在庫のバランスは?
4.決算書分析3 損益計算書編(キャッシュの創出)
(1)マーチャンダイジング戦略、原価と経費のバランスを見る!
(2)原価削減によるキャッシュの創出のポイントを見る!
(3)経費削減によるキャッシュ創出のポイントを見る!
5.主要企業グループの経営戦略、今後の動向を探る!
*年商3,000億円以上のドラックストア 7社をピックアップ
*2014年度本決算より
(1)マツモトキヨシグループ:4,953.85億円
(2)サンドラッグ:4,478.19億円
(3)ツルハホールディングス3,884.65億円
(4)コスモス薬品:3,718.25億円
(5)スギホールディングス:3652.00億円
(6)ウェルシアホールディングス:3,607.97億円
(7)ココカラファイン:3,493.37億円
当日は、主要7社のドラックストアに加え、その他の上場ドラックストア各社を幅広く取り上げます。
・本決算直前のセミナーですので、2014年度本決算をベースに、直近の四半期決算、そして、各社の株価の推移による投資家の評価も考慮し、2015年度の本決算の動向も占います。
Training Information
おすすめ企業研修
- 【研修特集】プレゼンテーション研修
企業研修
- 【研修特集】問題解決研修
企業研修
- 【研修特集】総務部攻略 営業研修
企業研修