ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

社会人基礎力を鍛える 新人研修ワークブック

社会人基礎力を鍛える 新人研修ワークブック
社会人基礎力を鍛える 新人研修ワークブック
著者:山崎 紅
出版社:日経BP社
出版日:2014/3/6

Amazon商品の説明より

「社会人基礎力を鍛える 新人研修ワークブック」

本書は、「これ一冊あれば、新入社員研修として最低限必要なことが学べる」というコンセプトで、新卒の新入社員、あるいは、卒業後数年以内の若手新入社員の皆さんに、社会人として、その組織の一員として、必要な知識や能力を学ぶことができます。

自社理解にはじまり、ビジネスマナーやビジネスコミュニケーション(メール・文書・電話・面談)、社会人基礎力、現場で学ぶときの注意点(社内見学・同行学習・現場実習)、新人研修のまとめ、配属後のフォローまで、一般的な新人研修の流れに沿って解説しています。また、随所にさまざまなワークがあるため、より理解を深めることができます。

教育部門や教育専任者がいない、または新人研修でお悩みの教育担当者の方はもちろん、新人研修がなくても自分でひととおり学べるようになっているので、十分な研修がないまま現場に飛び込む新人社員の皆さんにとっても最適なテキストです。


目次

はじめに
第1章なぜ働くのか?
1.社会人としての心構え
(1) 3つの心構えとは
(2) 生活リズム・身だしなみ・言葉遣いが変わる
(3) 関わる人が変わる
(4) 役割や責任が変わる
(5) 学び方が変わる
2.人生設計とキャリアデザイン
(1) 人生設計を考える
(2) なぜ働くのか?
(3) 目指すキャリアは具体的に考える
コラム「 自分に投資! 将来のためにチャレンジする学び」「ワーク・ライフ・バランスを考えよう」
第2章自社を知る
1.何を目指しているのか? -経営理念・経営方針
(1) 経営理念・ビジョン
(2) 行動指針
(3) 経営方針・重点施策
2.何を提供しているのか? -お客様や社会への貢献
(1) 自社が提供している商品・サービスを知る
(2) 同業他社と比較する
(3) 商品・サービスがお客様にもたらす価値を知る
(4) お客様を知る
3.どうやって利益を得ているのか? -ビジネスモデル
(1) だれがお金を払うのか?
(2) どうすれば利益が大きくなるのか?
(3) プレーヤーを洗い出す
(4) ビジネスの全体像を捉える
4.どういう仕事があるのか?-組織体制
(1) 主活動と支援活動
(2) 組織体制の3つのパターン
コラム「 会社行事・飲み会・SNS…交流のチャンスはたくさんある」
第3章社会人の基礎知識を学ぶ
1.挨拶と言葉遣い
(1) 挨拶はさわやかに
(2) 印象に残る自己紹介を考える
(3) 尊敬語・謙譲語を正しく使い分ける
(4) ビジネス表現を自然に使う
2.身だしなみ
(1) 持ち物は上質なものを選ぶ
3.基本マナー
(1) 出社・退社のマナー
(2) 外出・離席のマナー
(3) 私用外出は原則禁止
(4) 遅刻のマナー
(5) 早退・休暇のマナー
(6) 人の呼び名のマナー
(7) オフィス内でのマナー
(8) 上座・下座のマナー
4.報連相
(1) 受け手の立場に立って正確・簡潔・わかりやすく伝える
(2) 相談するときは自分なりの解決策を考える
(3) タイムリーに報連相する
(4) 指示の受け方
(5) メモの取り方
5.メール
(1) ビジネスメールの基本マナー
(2) メールの書き方
(3) 読みやすさをアップする工夫
6.ビジネス文書
(1) ビジネス文書の基本フォーマット
(2) 文書例-資料送付状
(3) 文書例-FAX送信票
(4) 文書例-見積書
7.電話
(1) 電話の基本マナー
(2) 電話のかけ方
(3) 電話の受け方
8.面談
(1) 訪問の基本マナー
(2) 名刺交換のルール
(3) 面談の流れ
9.プレゼンテーション
(1) プレゼンテーション実施までの流れ
(2) 論理的なストーリー構成
(3) 正確・簡潔・わかりやすい文章
(4) 訴求力をアップするビジュアル化
(5) プレゼンの成功率を高めるリハーサル
(6) 聞き手を動かす発表スキル
(7) 信頼感をアップする質問対応
10.情報活用とICTツール
(1) 仕事に役立つ情報をスピーディ&効率的に収集する
(2) よく使うICTツール
(3) 業務を効率化するICTツール活用のちょっとした工夫
(4) クラウドストレージサービスの活用
第4章社会人の基礎能力を学ぶ
1.社会人基礎力とは
(1) 社会人に求められる能力
(2) 社会人基礎力とは
(3) 密接に関係する個々の能力
2.前に踏み出す力
(1) ケース「やる気ってなんだ?」
(2) 率先して行動する
(3) 相手を尊重しながら働きかける
(4) 最後までやり抜く
3.考え抜く力-課題を発見し解決する
(1) ケース「何が問題なんだろう?」
(2) 問題・課題とは何か
(3) 課題を発見する着眼点
(4) 課題を発見して解決するまでの流れ
(5) 現状の問題から課題を設定する
(6) ありたい姿から課題を設定する
4.考え抜く力-計画的に仕事を進める
(1) ケース「行き当たりばったりでは回らない!」
(2) 自分が抱えている業務をすべて見える化する
(3) プロセスを明確にしてブレイクダウンする
(4) 実行順序や役割分担を決める
(5) スケジュールを決める
(6) 優先順位の考え方
5.考え抜く力-創造力を発揮する
(1) ケース「知恵を集めてブレイクスルー!」
(2) 創造力は日々の努力で鍛えられる
(3) 好奇心や問題意識を持って情報収集する
(4) 必要な専門知識を学び引き出しを増やす
(5) ブレインストーミングで知恵出しする
(6) 創造的なディスカッションをファシリテーションする
6.チームで働く力-多様な人々と協力する
(1) ケース「協力したくなる人、協力したくない人」
(2) 正確・簡潔・わかりやすく・タイムリーに伝える
(3) 相手の意見を丁寧に聴く
(4) 多様性を尊重しながら、対立を恐れず話し合う
(5) 自分の役割を理解して空気を読む
(6) 相手の立場や役割を考え、心理に配慮する
7.チームで働く力-組織のルールを守る
(1) ケース「ルールの意味を考えよう」
(2) 社会や組織のルールを理解する
(3) ルールやマナーの意味を考えて実践する
8.チームで働く力-ストレスと付き合う
(1) ケース「働くっていうのはツライときもあるんだ」
(2) 自分のストレスに対する傾向を知る
(3) 自分がモチベーションアップする傾向を知る
(4) 積極的ストレス対処法
(5) 消極的ストレス対処法
コラム「やりたい仕事からやってしまう?」
第5章現場で学ぶ
1.社内を見学する
(1) 社内見学の流れ
(2) 見学目的を明確にする
(3) 情報収集する
(4) 訪問の準備をする
(5) 見学先に訪問する
(6) 学んだことを振り返る
(7) 社内見学シート
2.先輩に同行する
(1) 同行学習の流れ
(2) 同行目的を明確にする
(3) 情報収集する
(4) 同行の準備をする
(5) お客様や取引先に訪問する
(6) 学んだことを振り返る
(7) 同行学習シート
3.業務を体験する
(1) 現場実習の流れ
(2) 現場実習目的を明確にする
(3) 情報収集する
(4) 現場実習の準備をする
(5) 現場実習する
(6) 学んだことを振り返る
(7) 現場実習シート
コラム「積極的に社外に出よう!異業種交流の勧め」
第6章現場での実践に向けて
1.新入社員研修まとめ
(1) なぜ働くのか?
(2) 自社を知る
(3) 社会人の基礎知識
(4) 社会人の基礎能力
(5) 現場での学び
(6) 成長が早い人と遅い人の違い-PDCA
2.期待役割とコミットメント
(1) 若手フォローアップの流れ
(2) 若手スキルチェックシート
 
索引

Training Information

おすすめ企業研修