TOP » 読書メモ » Hooked ハマるしかけ
Hooked ハマるしかけ
使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール
Hooked ハマるしかけ
ニール・イヤール/ライアン・フーバー
出版社:翔泳社
出版日:2014/5/23
Amazon商品の説明より
「Hooked ハマるしかけ」―使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール
Facebook、Twitter、Instagram、Pinterestになぜユーザーは「ハマる」のか?
なぜこのサービスは注目を集めたのに、あのサービスは失敗したのか?
熱心なファンがつくサービスとそうでないものにある差は何か?
デジタルでもアナログでも、すべての企画者・開発者にとっての死活問題であるこの問いに、行動心理学とデザインに裏打ちされた「フック・モデル」という明快なフレームワークと、豊富なケーススタディーで答えるのが本書です。
目次
| はじめに |
| |
| イントロダクション |
| ▶ REMEMBER AND SHARE |
Chapter1 | THE HABIT ZONE ハビット・ゾーン(習慣化された領域) |
| なぜ習慣がビジネスによい影響を与えるのか |
| 習慣は顧客生涯価値を上昇させる |
| 習慣は価格設定の自由度を上げる |
| 習慣は急激な成長をもたらす |
| 習慣は競争力を高める |
| ユーザーの心を掴む |
| 戦略としての習慣化 |
| ハビット・ゾーン(習慣化された領域) |
| ビタミン剤か鎮痛剤か |
| フック・モデルに飛び込もう |
| ▶ REMEMBER AND SHARE |
| ▶ DO THIS NOW |
Chapter2 | TRIGGER トリガー(きっかけ) |
| 習慣は作り出すものではなく、積み重ねである |
| 外的トリガーとは |
| 外的トリガーの種類 |
| ①有償(Paid)トリガーとは |
| ②名声(Earned)トリガーとは |
| ③口コミ(Relationship)トリガーとは |
| ④自己(Owned)トリガーとは |
| 内的トリガーとは |
| きっかけを作り上げる |
| Instagram のトリガーを紐解く |
| ▶ REMEMBER AND SHARE |
| ▶ DO THIS NOW |
Chapter3 | ACTION アクション(行動) |
| 行動する vs. 行動しない |
| モチベーション |
| 広告に見るモチベーション例 |
| 能力 |
| Facebook のログイン |
| Twitter ボタンで共有 |
| Google で検索 |
| アップルのiPhone で写真を撮る |
| Pinterest のスクロール |
| モチベーションと能力、どちらを先に増やすべきか |
| Twitter のホームページの進化 |
| 経験則(ヒューリスティックス)と認識について |
| 希少効果 |
| フレーミング効果 |
| アンカー効果 |
| エンダウド・プログレス効果 |
| ▶ REMEMBER AND SHARE |
| ▶ DO THIS NOW |
Chapter4 | VARIABLE REWARD リワード(予測不能な報酬) |
| 報酬とは何か |
| 予測不能とは何か |
| トライブ(集団)、ハント(狩猟)、セルフ(自己)の報酬 |
| トライブ(集団)の報酬 |
| Facebook |
| Stack Overflow |
| League of Legends |
| ハント(狩猟)の報酬 |
| ギャンブル・マシン |
| Twitter |
| Pinterest |
| セルフ(自己)の報酬 |
| ビデオゲーム |
| eメール |
| Codecademy |
| 報酬システムをデザインするのに大切なこと:予測不能な報酬はフリーパスになりえない |
| 自主性の維持 |
| 有限的な予測不能性を知ろう |
| どの報酬を提供すべきか? |
| ▶ REMEMBER AND SHARE |
| ▶ DO THIS NOW |
Chapter5 | INVESTMENT インベストメント(投資) |
| 態度の変化 |
| 労力に対する不合理な自己評価 |
| 人は過去の行動との一貫性を求める |
| 人は認知的不協和を避ける |
| ちょっとした作業 |
| 価値を貯める |
| コンテンツ |
| データ |
| フォロワー |
| 評価 |
| スキル |
| 次のトリガーを生み出す |
| Any.do |
| Tinder |
| Snapchat |
| Pinterest |
| ▶ REMEMBER AND SHARE |
| ▶ DO THIS NOW |
Chapter6 | WHAT ARE YOU GOING TO DO WITH THIS? フック・モデルをどのように活かせばよいのか |
| 操作の倫理性 |
| ファシリテーター(住人) |
| ペドラー(商人) |
| エンターテイナー(芸人) |
| ディーラー(売人) |
| ▶ REMEMBER AND SHARE |
| ▶ DO THIS NOW |
Chapter7 | CASE STUDY: THE BIBLE APP ケース・スタディ:聖書アプリ(Bible App) |
| 始まり |
| いかに神の習慣を形成するのか |
| 神聖なきっかけ |
| 神の栄光がデータの中に |
| 神からの褒美 |
| ▶ REMEMBER AND SHARE |
Chapter8 | HABIT TESTING AND WHERE TO LOOK FOR HABIT-FORMING OPPORTUNITIES 習慣性のテストと習慣化をうながす機会を探る |
| 習慣テスト |
| ステップ1:調査 |
| ステップ2:仮説 |
| ステップ3:改善 |
| 習慣性を形成する機会を見つけるということ |
| 初期行動 |
| 実現を可能にする技術 |
| インターフェースの変更 |
| ▶ REMEMBER AND SHARE |
| ▶ DO THIS NOW |
Appendix | 付録 |
| 謝辞 |
| 貢献者達 |
| 注釈 |
| |
| 著者紹介 |
| これから何をすればいいの? |
| 訳者紹介 |
|
|
Training Information
おすすめ企業研修