2013 年のアーカイブ
-
»[気になるニュース]タブレット端末の利用実態調査
MMD研究所は、2013年1月8日~11日にかけて15歳~59歳のタブレット所有者666名を対象に、「タブレット端末の利用実態調査」を実施。所有しているタブレット端末の種類について調査したところ、 62.7%がiPadを所有していることがわかった。iPadの中でも最も所有率が高かったモデルは16.7%で「iPad2 Wi-Fiモデル」という回答が得られた。Nexus7の所有者は5.3%、GALAXY Tab5.0%はとなった..
2013 年 1 月 17 日
-
»[気になるニュース]25~34歳OJTトレーナー意識調査
アルーは、 2012年4月入社新入社員の日々の業務を指導するOJTトレーナー300名を対象に意識調査を実施。入社9ヶ月目の新入社員の成長について聞いたところ、「やや成長したと思う」と回答した人が約7割で最も多くなった。また、「新入社員の育成に関して、昨年と変えたこと」を質問。その結果、約2割の人が「変えて、効果が出ている」と回答。さらに、「変えて、効果が出ている」と回答..
2013 年 1 月 16 日
-
»[終了セミナー]行動観察調査&エスノグラフィー
実施企業増加中! 消費者インサイトを導き出す、これからの調査手法行動観察調査&エスノグラフィー『誰の、何を、どのように』見て、『どう生かすのか』を具体的に解説 講師 白根 英昭 株式会社大伸社 m.c.t.取締役 開催日 2013年2月14日(木) 時間 10:00~17:30 費用 47,250円(税込) 会場 マーケティング研究協会セミナールーム 主催 株式会社マー..
2013 年 1 月 16 日
-
»[気になるニュース]「都内の大学・大学院生の就職活動」に関する調査結果
日経HRは、都内の主要な大学・大学院に通う2014年3月卒業予定者を対象に、「就職活動に関するアンケート」を実施。「行きたい業界」の1位は「商社」。支持率は32.5%(昨年は28.5%)で、本調査を開始した2009年より4年連続で1位となった。2位には「食品(27.7%)」、3位には「銀行(27.0%)」が入った。一方、行きたくない業界は、「フードサービス」が21.8%(昨年は17.8%)..
2013 年 1 月 16 日
-
»[読書メモ]移動者マーケティング
「移動者マーケティング」とは、高密度にヒト・モノ・カネ・情報が集積した駅や電車内などの移動空間に着目し、そこでの戦略的な働きかけによって、移動中の生活者の行動を効率的・効果的に引き出そうとするマーケティング活動を意味する。本書は、駅や移動者をターゲットとすることの価値に気づいている人々へ向けて、この「移動者マーケティング」という考え方やノウハウを詳しく解説す..
2013 年 1 月 15 日
-
»[気になるニュース]2013年の中小企業の経営施策
産業能率大学は、中小企業の経営者を対象に2013年の経営環境認識や経営方針・施策などを尋ねる調査を実施。調査はインターネット調査会社を通じて実施、従業員数6人以上300人以下の企業経営者(経営トップ)645人から回答を得た。2012年の経営活動に影響を与えた要因を尋ねたところ(3つ選択)、もっとも回答が多かったのは「国の政策の変化」で42.0%。これに「需要の不足」(39.4%)、「..
2013 年 1 月 15 日
-
»[気になるニュース]リクルート、2013年のトレンド予測
リクルートホールディングスは、2013年トレンド予測を発表。住宅領域・学び領域・美容領域・自動車領域・進学領域・アルバイト/パート領域・就職領域における2013年のトレンドを表すキーワードをまとめた。住宅領域のキーワードは“家を開く”。「空き家」「空き部屋」の有効利用という視点、友人とのつながり・自己表現したいという欲求から「自宅をオープン化」する動きが顕在化。ピアノ..
2013 年 1 月 15 日
-
»[終了セミナー]Webマーケティング戦術
より少ないコストで商品ブランドの市場展開をめざすWebマーケティング戦術ゲスト講演 サントリー 「トリス」 「オールフリー」 他 講師 上田 怜史 アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 取締役COO(ゲスト講師)室元 隆志 サントリー酒類株式会社 デジタルマーケティング開発部 部長 開催日 2013年2月7日(木) 時間 13:00~17:00 費用 39,900円(税..
2013 年 1 月 14 日
-
»[気になるニュース]イノベーション企業ランキング トップ50 ~BCG イノベーション調査2012
ボストン コンサルティング グループ(BCG)は、イノベーションに関する調査レポートの2012 年版、「The Most Innovative Companies 2012: The State of the Art in Leading Industries」を発表。本レポートの中で、1,500 名以上の経営幹部より回答を得た調査の結果等を基にまとめた「イノベーション企業ランキング トップ50」を発表している。1 位Apple、2 位Google は2010 年の前回調査..
2013 年 1 月 11 日
-
»[読書メモ]ビジョナリーであるということ
手術代が払えなければ無料でかまわない、派手なマーケティングはいっさいしない、にもかかわらず、35年間で3200万人以上を治療、手術件数400万以上の実績。ピーター・ドラッカー、ムハマド・ユヌス、Googleラリー・ペイジ、クリントン元大統領らも注目するアラヴィンドはいかにして“奇跡の組織”となりえたか?ハーバード・ビジネススクールで読み継がれる不朽のケーススタディ。
2013 年 1 月 11 日