2013 年のアーカイブ
-
»[終了セミナー]【アジア事業】もうかるモデル・潰れるモデルの共通項
行動・変革を起こすために明確な理由をお探しの方へ【アジア事業】もうかるモデル・潰れるモデルの共通項現場レベルでの組織運営や進出・提携・撤退の正攻法を事例からズバリ解説 講師 宮崎 年喜/小久保 徹 開催日 2013年3月13日(火) 時間 13:00~17:30 費用 39,900円 会場 マーケティング研究協会セミナールーム 主催 株式会社マーケティング研 ..
2013 年 3 月 8 日
-
»[気になるニュース]博報堂DYグループ、「O2Oソリューションスタジオ」を設置
博報堂DYホールディングスは、グループ内の情報や人材を集約し、O2Oに課題を持つ企業に向けたマーケティング支援を強化する専門組織「O2Oソリューションスタジオ」を設置。新組織では、独自の生活者意識調査や海外の先端事例研究を行いつつ、O2Oに課題を持つ企業に向けて、グループ共通の新サービス開発を行う。また、グループ傘下の事業会社と連携し、O2Oに着目した広告・..
2013 年 3 月 8 日
-
»[読書メモ]経営は何をすべきか
ハメル教授は、激動のこの時代を生き残るために必要な「5つの課題」に絞り込み、 「いま、マネジメントは何をすべきか」「どうすれば組織が甦るか」といった未来への指針を示す。 「次なる経営」「明日の経営」を体得できる貴重な1冊。 経営者、あらゆる組織のリーダー必読!
2013 年 3 月 6 日
-
»[気になるニュース]国内ITサービス市場予測
IDC Japan は、情報システムの構築、導入、運用などを含む、国内ITサービス市場予測を発表。これによると2012年の同市場は前年比1.9%増の4兆9,369億円と、4年ぶりにプラス成長を回復したとみられる。2013年以降も成長を続け、2017年の市場規模は5兆3,442億円、2012年~2017年の年間平均成長率は1.6%と予測。成長をけん引したのは、2008年後半以降に延伸されていた支出の再開であり、主..
2013 年 3 月 6 日
-
»[気になるニュース]電通総研のワカモンが「好きなものまるわかり調査」を実施
電通総研の電通若者研究部(通称:ワカモン)は、若者の“好きなもの”を軸に、彼らの消費動向の実態を把握するため、全国 15~29 歳の男女を対象に「好きなものまるわかり調査」を実施。調査の結果、好きなことの中でも、「低コストの割り切り」と「高額消費」を使い分ける<趣味のメリハリ化>と、他者とのコミュニケーションを消費の動機にする<消費の総“交際費”化>が、最近の若者の消..
2013 年 3 月 5 日
-
»[終了セミナー]Webマーケティングの効果測定と改善
アクセス解析で読み解く、正しいWebデータの分析・活用法Webマーケティングの効果測定と改善 講師 衣袋 宏美 株式会社クロスフュージョン 代表取締役 開催日 2013年3月12日(火) 時間 13:00~17:00 費用 39,900円 会場 マーケティング研究協会セミナールーム 主催 株式会社マーケティング研 究協会 このセミナーに関するお問い合わせ..
2013 年 3 月 5 日
-
»[気になるニュース]時間意識調査「社会人1年目の時間と仕事」
シチズンホールディングスは、全国の新入社員(2012年春入社)300人を対象に時間意識調査「社会人1年目の時間と仕事」を実施。職場に慣れてきたと感じたのは、勤めはじめてどのくらい経ってからか聞いたところ、期間は「約3ヵ月」が最も多く22.3%。全体の6割(60.3%)が「3ヵ月まで」(「1週間」~「3ヵ月」を合計)に慣れたようだ。また、1ヵ月以内(「1週間」~「1ヵ月」を合計)で慣..
2013 年 3 月 5 日
-
»[読書メモ]実践力を鍛える戦略ノート[戦略立案編]
本書では、実際のビジネスの現場で役立つ戦略的思考と問題解決能力のスキルを習得するために、理論的な学習は最低限にして、できるだけ多くのケース演習を積み重ねることができるようにしています。分析手法の解説で必要な知識を学習した後で、自らの力でケース演習に挑戦することで、必ず実践的なスキルが身につくでしょう。
2013 年 3 月 4 日
-
»[気になるニュース]セブンイレブン、四国に進出
セブン-イレブン・ジャパンは、3月1日、四国地方に初出店し、香川県内に 8 店舗、徳島県内に 6 店舗、合計 14 店舗のセブン-イレブンを同時にオープンした。兵庫県・岡山県の製造・物流の既存インフラを活用することで、香川県、徳島県への出店となった。四国への進出以前は、40 都道府県に約 15,000 店を展開しており、香川・徳島両県への出店により出店エリアは 42 都道府県となる。また..
2013 年 3 月 4 日
-
»[気になるニュース]アジア14都市「暮らしとお金」に対する意識調査
博報堂は、グローバル市場でのマーケティング戦略に活用するためのオリジナル生活者調査『Global HABIT(グローバルハビット)』の第7回レポートを発表。アジア14都市生活者の「暮らし向き・お金に対する考え方・資産形成」について分析(14都市:香港、台北、ソウル、シンガポール、クアラルンプール、バンコク、メトロマニラ、ジャカルタ、ホーチミンシティ、デリー、ムンバイ、北京、..
2013 年 3 月 4 日