2013 年のアーカイブ
-
»[気になるニュース]スポーツ用品市場に関する調査
矢野経済研究所は、国内スポーツ用品の市場調査を実施。2012年のスポーツ用品国内市場規模(メーカー出荷金額ベース)は、前年比103.4%の1兆2,838億円の見込み。2009年より3年連続でマイナス成長となっていたが、ようやくプラス成長へと転じている。2011年は、東日本大震災の影響もあり、全18分野の中で10分野がマイナス成長となった。しかし、その反動もあって、2012年では15分野がプラ..
2013 年 4 月 24 日
-
»[終了セミナー]小売業への取組・半期提案 再点検
量販スーパー商品部長経験者が語る小売業への取組・半期提案 再点検 講師 神戸 達也 伊藤忠インタラクティブ株式会社 開催日 2013年5月15日(水) 時間 13:30~17:30 費用 47,250円 会場 マーケティング研究協会セミナールーム 主催 株式会社マーケティング研 究協会 このセミナーに関するお問い合わせは
2013 年 4 月 24 日
-
»[気になるニュース]2013年度 新入社員の初任給調査
労務行政研究所は、今年4月入社者の決定初任給を調査し、4月5日までにデータの得られた東証第1部上場企業238社について速報集計をまとめた。安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待から円安・株高が進み、輸出産業など業績が改善する企業が増えている。しかし、今回の速報集計では、95.4%とほとんどの企業が初任給を前年度と同額に据え置く結果となった。初任給の据え置き率は、06 ..
2013 年 4 月 23 日
-
»[読書メモ]スマート・シンキング
認知科学の第一人者である著書によれば、、「スマート思考に必要な3つスキル」とは (1)賢い習慣を身につける (2)質の高い知識を獲得する (3)その知識を応用する。どれも当たり前、のように聞こえるかもしれないが、実はみんなできていないだのだ。ではどうすれば、記憶の効率を高め、その記憶を必要なときにとり出すことができるのか。本書では科学的裏づけをもとに、「思考のスキル」を..
2013 年 4 月 23 日
-
»[気になるニュース]日本企業の情報システムの継続性維持管理の実態調査
プライスウォーターハウスクーパースは、日本国内の上場企業および有力未上場企業500社を対象に、企業の情報システムの継続性維持管理の実態を調査した「IT-BCPサーベイ2013」を実施。東日本大震災以降、企業の事業そのものの継続性とともに、ITなしでは事業の継続が難しくなっていることから、ITの継続性に対する重要性の認識が高まっている。このような状況を受け、IT-BCP(災害などの..
2013 年 4 月 23 日
-
»[気になるニュース]平成24年度のチェーンストア販売概況
日本チェーンストア協会の会員企業57社、7,947店舗における平成24年4月から25年3月までの平成24年度の販売動向は、総販売額12兆4,631億円余、対前年度比97.5%(店舗調整後)となった。生活者の節約志向が続いているほか、春先の低気温、秋の残暑などの天候不順が季節商品の動きに影響を与えるなど、期間を通じて厳しい状況となり、16年連続で前年度を下回った。食料品は、生..
2013 年 4 月 22 日
-
»[終了セミナー]1日集中「マーケティング入門」セミナー
1日集中「マーケティング入門」セミナー基礎理論とフレームワークを学び、ケーススタディで身につける 講師 金森 努 金森マーケティング事務所 取締役社長 開催日 2013年5月14日(火) 時間 10:00~17:00 費用 47,250円 会場 マーケティング研究協会セミナールーム 主催 株式会社マーケティング研 究協会 このセミナーに関するお問い合わ..
2013 年 4 月 22 日
-
»[気になるニュース]現代女性のライフスタイル調査
読売ISは、2013 年2月、一都三県の 15 歳~69 歳の男女を対象にインターネットリサーチによる「ライフスタイル調査 2013」を実施。現代生活者の意識やライフスタイルの実態が明らかになった。現在の生活満足度を最大 100%として聞いたところ、女性全体の平均は 64.8%。ライフコース別にみると最も満足度が高いのは 60 代専業主婦(73.1%)、最も低いのは 20 代独身 OL(56.2%)とな..
2013 年 4 月 22 日
-
»[読書メモ]経営危機には給料を増やす!
そもそもコストでは勝てないのなら、発想で勝負すべし。電子部品を中心に、多くの世界一企業を実際に見てきた筆者が、それを実現した社長たちの逆転発想をもとにまとめる世界で生き残るための「新競争戦略の論理」。
2013 年 4 月 20 日
-
»[気になるニュース]ブランド評価調査「ブランド・アジア2013」
日経BPコンサルティングは、アジア11地域を横断する、ブランド評価調査プロジェクト「ブランド・アジア2013」の結果をまとめた。。アジア各地の個々のブランドが持つ好感度、役立ち度、品質感などのイメージを測定し、地域差の有無やイメージ傾向などを把握し、主要なブランドの総合力を横断的に評価した調査。調査では、中国、インド、日本、韓国、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、..
2013 年 4 月 19 日