2013 年のアーカイブ
-
»[終了セミナー]アクティブシニアの欲しいを生み出す商品・マーケティングの成功の決め手
アクティブ・シニアとのミニ・インタビュー付アクティブシニアの欲しいを生み出す商品・マーケティングの成功の決め手 講師 多田 茂樹 南くらしのUD商品研究室(SUDI)研究スタッフ 開催日 2013年6月13日(木) 時間 13:30~17:00 費用 39,900円 会場 マーケティング研究協会 セミナールーム 主催 株式会社マーケティング研究協会 こ..
2013 年 6 月 3 日
-
»[気になるニュース]企業のソーシャルメディア利用に関する調査
「Wantedly」運営のウォンテッドは、「企業のソーシャルメディア利用に関する調査」を実施。109社の有効回答を集計した。「認知向上」、「マーケティング目的」のためにソーシャルメディアを利用している会社がそれぞれ約7割弱という結果に。スタートアップの会社や、まだまだ世に知られていない小さな会社が「ブランディング」(約5割が利用)、「認知向上」、「サイト流入強化」(5割弱..
2013 年 6 月 3 日
-
»[気になるニュース]主婦の「スマートフォンとO2Oサービス」の利用動向
凸版印刷が運営する電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」は、主婦のスマートフォン利用に関する実態を調査、またO2Oサービスの利用動向について分析するため、全国の20代~40代の主婦5,031人を対象に意識調査を実施。主婦5,031名に対してスマホの所有率を調査したところ48.7%となった。スマートフォンを使用する主婦は昨年よりも全体的に使用時間の増加傾向が見られ、約4人..
2013 年 6 月 3 日
-
»[読書メモ]企画書の書き方・つくり方
さまざまな企画を世の中に提案してきた著者は、本当に企画書に必要なのは、「事実」「課題(解釈)」「解決策」「想い」の4つであるといいます。通常企画書上級者が、頭の中で無意識にやっているプロセスを、この本では6ステップで紹介。これ1冊あれば、初心者でも、企画の内容をわかりやすく伝え、説得相手を動かすことができる「一人歩きできる企画書」の極意を伝えます。
2013 年 6 月 2 日
-
»[気になるニュース]エネファーム普及推進協議体 「エネファームパートナーズ」設立
住宅における省エネルギー及びCO2削減を推進すべく、家庭用燃料電池エネファームに関連する業界・団体(住宅業界、燃料電池製造業界、都市ガス・LPガス業界)が相互に協力しエネファームの普及推進を行うことを目的に、任意団体「エネファームパートナーズ」を設立。家庭用燃料電池「エネファーム」は、分散型発電として高い省エネを実現するものであり、2009年に世界に先駆けてわが国..
2013 年 6 月 1 日
-
»[終了セミナー]1日集中「プロモーション入門」セミナー
1日集中「プロモーション入門」セミナー広告・販売促進・広報を体系化に学び、プランニングの基礎力を身につける 講師 鈴木 準 株式会社ジェイ・ビーム 代表取締役 開催日 2013年6月13日(木) 時間 10:00~18:00 費用 47,250円 会場 マーケティング研究協会 セミナールーム 主催 株式会社マーケティング研究協会 このセミナーに関するお問..
2013 年 5 月 31 日
-
»[気になるニュース]国内中堅中小企業IT市場予測
IDC Japan は、国内中堅中小企業IT市場の2013年~2017年の市場予測を発表。これによると、2013年の国内中堅中小企業IT市場は、円安、株高によって国内経済が改善しているが、依然として多くの中堅中小企業で業績の回復が遅れていること、および2012年のハードウェア更新需要の反動などの影響により、市場規模は3兆6,694億円で前年比0.0%とほぼ横ばいを予測。産業分野別では、2013年は情..
2013 年 5 月 31 日
-
»[気になるニュース]IMD世界競争力ランキング
スイスのビジネススクールIMD(経営開発国際研究所)は、2013年に60カ国を対象に調査した世界競争力ランキングを発表。上位10カ国は米国(1位)、スイス(2位)、香港(3位)、スウェーデン(4位)、シンガポール(5位)、ノルウェー(6位)、カナダ(7位)、アラブ首長国連邦(8位)、ドイツ(9位)、カタール(10位)となった。米国が2013年のナンバーワンに返り咲いた。金融業界の回復..
2013 年 5 月 31 日
-
»[読書メモ]プラットフォーム ブランディング
かつての成功体験に縛られる日本企業を「次」のステージに導くために必要なアイデアとは何か?顧客の心の中にそのブランドが提供する良い体験の知覚認識を形成し、市場競争力を高めるためにどんな戦略が必要か?ビジネス誌記者を経て現在はビジネススクールでマーケティング領域の教員を務める川上と、ブランド戦略を専門とするコンサルタントの山口が次世代のブランドのつくり方を語る!
2013 年 5 月 30 日
-
»[気になるニュース]伊藤忠ファッションシステム「ifs未来研究所」
伊藤忠ファッションシステムは、企業向けブランディングサポート、近未来を見据えたライフスタイルの研究活動・情報発信・イベント開催等を行う機関「ifs未来研究所」を設立。同研究所は、同社の川島蓉子氏を所長とし、デザイナー、建築家、ジャーナリストなど、各方面のプロフェッショナルである研究所メンバー7人によって構成。「10年先の近未来」を視野に入れた企業・商品のブランディ..
2013 年 5 月 30 日