2011 年のアーカイブ
-
»[気になるニュース]関西の老舗企業調査
京都大学経営管理大学院、アントレプレナーシップ開発センター、大阪商工会議所は共同で、大阪府と京都府に立地する老舗企業の経営実態を把握・分析し、老舗ならではの経営モデルの抽出、他地域へのモデル展開を試みるための調査を実施。「地域(大阪・京都など)のブランド力が商売に影響している」については、京都企業の7割強が「大いにそう思う」ないしは「そう思う」と回答。一方で..
2011 年 3 月 1 日
-
»[読書メモ]ブランドのレシピ
ライバルと明確に差別化し、お客様に選ばれ続けるためのブランドの「構築手順」を、本書は恐ろしいまでに丁寧に、わかりやすく解説しています。ブランド推進担当者はもちろん、商品開発担当者にとっても必須アイテムになること間違いなしです。
2011 年 2 月 28 日
-
»[気になるニュース]ギャルでオタクな“オタギャル”
電通のクリエーター、マーケッターなど14名が所属するギャルに特化したプランニング・ユニット『DENTSU GAL LABO(電通ギャルラボ)』によるコラムを紹介(日経トレンディネット)。記事によると、ギャルでオタクな“オタギャル”が増えているそうです。ギャル300人に聞いた調査でも、「自分がオタクだと思う」と答えた20代ギャルは34.7%、10代ギャルでも27.8%だとか。このオタギャルがアニ..
2011 年 2 月 28 日
-
»[終了セミナー]潜在ニーズを捉える商品開発 セミナー
潜在ニーズを捉える商品開発 セミナー 講師 白根 英昭 株式会社大伸社 m.c.t.事業部取締役 開催日 2011年3月23日(水) 時間 13:00~17:00 費用 39,900円(消費税込み) 会場 青学会館(東京都渋谷区) 主催 株式会社マーケティング研究協会 このセミナーに関するお問い合わせはこちら 今注目される消費者インサイトを捉える調査手法 『観察調査&..
2011 年 2 月 28 日
-
»[気になるニュース]社長イメージ調査2011
ブランド総合研究所は国内有力企業500社の社長を対象にした「社長イメージ調査2011」を実施(全国のビジネスマン、就職を控えた大学生1万1824人が回答)。総合評価スコアのトップ3は、1位がソフトバンクの孫正義、2位はトヨタの豊田章男、3位は日産自動車のカルロス・ゴーン。孫さんはTwitter効果ですかね?話題になることが多いですから、こういった調査には強いですね。社名と社長の名..
2011 年 2 月 27 日
-
»[読書メモ]その科学が成功を決める
莫大な数の被験者を対象群・非対象群にわけ、徹底してデータを収集し、客観的に分析する。それが科学だ。幸福、成功、自己実現、決断、子どもの教育、さまざまな分野で、一流科学誌に発表された実験の数々をもとに本当に科学的な「自己啓発」のヒントを具体的にあたえる。
2011 年 2 月 26 日
-
»[気になるニュース]2010年日本の広告費
電通はわが国の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2010 年(平成 22 年)日本の広告費」を発表。これによると、昨年 2010 年(1~12 月)の日本の総広告費は5兆8,427億円、前年比 98.7%であった。媒体別にみると、テレビ広告費は1兆7,321億円(前年比 101.1%)、ラジオ広告費は1,299億円(同94.8%)、雑誌広告費は2,733億円(同90.1%)、新聞広告費は6,396億円(同前年比 94.9..
2011 年 2 月 25 日
-
»[終了セミナー]会計と財務 実戦型演習セミナー
ビジネスパーソンとして知っておきたい会計と財務(会社数字)が基礎から応用まで身に付くセミナーです。勘定科目や簿記とは関係ない、本当の仕組みを理解することで、会社数字を自信を持って話せるようになります。
2011 年 2 月 25 日
-
»[気になるニュース]「博報堂 エルダーナレッジ開発 新しい大人文化研究所」設立
博報堂は、「団塊の世代」を中心とした研究を行ってきた「博報堂エルダービジネス推進室」の研究対象を40代以上の生活者に拡大し、「博報堂 エルダーナレッジ開発 新しい大人文化研究所」を設立。40代~60代を中心とした生活者の意識・行動を研究し企業・行政機関の課題解決や「新しい大人文化」に関する情報発信を行う。この年代の細かい消費スタイルなど研究が進みそうです。
2011 年 2 月 25 日
-
»[気になるニュース]ネットサンプリングサービスの実証実験
ヤフーとダイエーがYahoo!JAPANと全国のダイエーの店舗網を活用したインターネットサンプリングサービスの実証実験を開始した。ヤフーはファミリーマートなどとも共同でインターネットと店頭を連携させたサンプリングサービスを開始していますが、今度はスーパーマーケットへの展開。コンビニとスーパーマーケットでは違った実験結果が出そうです。
2011 年 2 月 24 日