2011 年のアーカイブ
-
»[気になるニュース]失敗から学ぶ
WIRED VISIONの記事、ジェームズ・ダイソンのコラム『失敗のすすめ』を紹介。ジェームズ・ダイソン率いるDyson社の製品(掃除機や羽のない扇風機)は日本でも人気がありますが、ダイソン氏がサイクロン技術というソリューションを思いついてからうまく行くまでに、15年という時間と5127台の試作機(失敗作)が作られたそう。多くの失敗によって問題の解決に近づくことができたと語ります..
2011 年 4 月 17 日
-
»[読書メモ]経営戦略の巨人たち
経営に「戦略」を持ち込み、ビジネス界に革命をもたらした巨人たちを描く。ボストン・コンサルティング、マッキンゼー、ベイン・アンド・カンパニーなどの創業者や、カリスマ経営学者マイケル・ポーターなどが登場。過去半世紀の最も影響力のあるビジネス・パラダイムと言える「戦略」の誕生と進化について、またそれを生み出した驚くべき創造者あるいは破壊者たちの試行と勝利について物..
2011 年 4 月 15 日
-
»[気になるニュース]ブランド・ジャパン2011
日経BPコンサルティングは、今年で11年目を迎える日本最大のブランド評価調査プロジェクト「ブランド・ジャパン2011」の結果を発表。一般消費者とビジネス・パーソンへのアンケート調査から、企業や商品延べ1500のブランド力を評価。“イノベーティブ(革新性)”“コンビニエント(便利さ)”など4つの項目で評価する「コンシューマー市場(BtoC)編」と“人材力”“先見力”など5つの項目で評..
2011 年 4 月 15 日
-
»[気になるニュース]これからの消費
REUTERSの記事を紹介。東日本大震災が消費にどのような影響を及ぼすか?流通企業トップが先行きの消費について言及しています。過度な自粛、電力の供給問題、商品の供給問題など問題山積で消費を取り巻く環境は厳しい状況。ただ、その中でも新しいニーズも出てきているとのこと。消費者の価値観の変化に合わせて店頭に並ぶ商品にも変化が起きそうです。
2011 年 4 月 15 日
-
»[終了セミナー]「説明力」強化セミナー
「説明力」強化セミナー~ 商談、提案、会議、報告等で内容を確実に伝える!! 効果的な伝達、表現の技術 ~ 講師 濱田 秀彦 ヒューマンテック 代表 開催日 2011年5月24日(火) 時間 13:00~17:00 費用 39,900円(消費税込み) 会場 青学会館(東京都渋谷区) 主催 株式会社マーケティング研究協会 このセミナーに関するお問い合わせはこちら ◆参加..
2011 年 4 月 14 日
-
»[気になるニュース]資生堂、新たな化粧品ビジネスモデルを構築へ
資生堂は、国内化粧品事業において、2012年4月から、ウェブマーケティングを強化するとともに、長年培ってきた店販化粧品ビジネスの経験を生かした、新しい化粧品のビジネスモデルを構築すると発表。リアルな店舗網を有する強みを最大限に生かしながら、付加価値型のウェブマーケティングを連動させ、顧客接点の最大化を狙う。具体的には化粧品に限らず異業種を含めたバーチャルなショッ..
2011 年 4 月 14 日
-
マーケティング NOW 2011
»[コラム]NOW5 戦時のリーダーシップ、そして現場と本部21世紀は不確実な時代です。いつなんどき危機的状況が発生するとも限りません。とくに、地震活動が活発化している日本列島では、マグニチュード7クラスの地震が毎年起こってもおかしくない状況にあります。やっぱり、日本でも、強いリーダーは必要です。
2011 年 4 月 13 日
-
»[読書メモ]ナレッジワーカー
ナレッジワーカーとは、企業の製品・サービスのイノベーション、デザイン、マーケティングを担当するものをさす。企業としては、ナレッジワーカーのパフォーマンスを最大限に高めることが何よりも重要になる。本書は、ナレッジワーカーのパフォーマンスを最大限に引き出すためのマネジメント手法を解き明かす。
2011 年 4 月 13 日
-
»[気になるニュース]3社共同出資による製作委員会
講談社、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、大日本印刷株式会社は、共同出資による製作委員会を4月に設立し、専用の編集体制で、AndroidT搭載スマートフォン向けアプリケーション『熱犬通信』を5月に創刊する予定。電子書籍に適したコンテンツの開発、編集・制作体制、広告販売など、電子書籍の製作・運営に必要な知見の蓄積と、利益をシェアする新たなビジネスモデルを検証すること..
2011 年 4 月 13 日
-
»[気になるニュース]男性のデジタル領域における行動・意識調査
IMJモバイルのモバイルナレッジラボは、「男性のデジタル領域における行動・意識に関する調査」を発表。10代20代はコミュニケーション、30代40代は購買に関する情報取得にネットを活用する傾向があるそうです。年代によって利用状況や意識は異なりそうですね。mixi、Facebook、Twitterで取得する情報も年代によって異なる結果が出ています。
2011 年 4 月 12 日