2011 年のアーカイブ
-
»[終了セミナー]グローバルで勝てる「ブランドの作り方」セミナー
グローバルで勝てる「ブランドの作り方」セミナー 講師 大石 芳裕 明治大学 経営学部教授小々馬 敦 株式会社マッキャンエリクソン 主席コンサルタント ほか 開催日 2011年7月14日(木) 時間 13:00~17:30 費用 39,900円(消費税込み) 会場 青学会館(東京都渋谷区) 主催 株式会社マーケティング研究協会 このセミナーに関するお問い合わせはこち..
2011 年 6 月 15 日
-
»[気になるニュース]シニア層のインターネット利用に関する調査
電通総研と東大の橋元良明教授との産学共同研究組織で、シニア層のインターネット利用に関する研究を行っている「DENTSU デジタルシニア・ラボ」が調査結果を発表。調査によると、インターネットをアクティブに利用するシニアの約6割はネットショッピングを利用。ネットショッピングでの重視点について聞いた質問では、調査票の選択項目の中で、「店頭で買うより同じ商品が安く買える事」..
2011 年 6 月 14 日
-
»[読書メモ]危機の経営
サムスンから見えてきた日本企業の真の問題 10年間で世界最大手の総合電気企業に躍り出た韓国サムスン電子。その躍進を中核で支えた元役員と失敗学の権威が、日本の製造業にいま欠けているものを指摘する
2011 年 6 月 14 日
-
»[気になるニュース]70代の生活意識、消費行動、メディア接触に関する調査
博報堂DYメディアパートナーズは、シニアの新しい生き方を牽引していくと思われるリーダー層を探るため、70歳代の生活者に注目し、生活意識や消費行動、メディア接触に関する調査を実施した。70歳代生活者の意識として、ただ長生きするだけでなく、人生を健康で長く楽しみ、自分らしく生きたいと考えていることや、周囲に迷惑をかけず、人の役に立ちたいと考えていること浮かび上がった..
2011 年 6 月 14 日
-
»[気になるニュース]ネットサービスとリアル店舗の連携
Yahoo! JAPANとローソンは、インターネットのプラットフォームと店舗の利点を活かした新しいサービスを共同で展開することを発表。それぞれのプラットフォーム・ノウハウ、会員基盤を活用し、「Yahoo! JAPANのネットサービスとローソンのリアル店舗の連携」「プラットフォーム・ノウハウを活かしたショッピングモールの連携」「スマートフォン向けアプリの連携」「おすすめ情報発信の連携..
2011 年 6 月 13 日
-
»[終了セミナー]チームの成果を上げる営業会議の運営法
メンバーの生産性とモチベーションを高めるチームの成果を上げる営業会議の運営法 講師 細川 馨 ビジネスコーチ株式会社 代表取締役 開催日 2011年7月13日(水) 時間 13:00~17:00 費用 39,900円(消費税込み) 会場 砂防会館(東京都千代田区) 主催 株式会社マーケティング研究協会 このセミナーに関するお問い合わせはこちら 営業マネージャーの..
2011 年 6 月 13 日
-
»[気になるニュース]需要の拡大が見込まれるスキル予測
人材紹介会社のヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパンが、『世界経済における雇用創出に関する報告書-2011~2030 年』の続報として今後需要の拡大が見込まれるスキルを予測。それは「先進国の高齢化に伴う医療問題の拡大」「発展途上国のインフラ構築にかかる莫大な費用」「金融業界の成長や高度化」「グリーンエネルギーへの移行」といった課題が要因となり、世界各国で..
2011 年 6 月 12 日
-
»[読書メモ]経営戦略 パーフェクトセオリー
本書は、世の中の経営戦略を「トップダウン・予測的←→ボトムアップ・調整的」「分析的←→直感的」という軸で、4領域に分けました。そのうえで、6つの戦略に分類し、戦略“すべて”をバランスよく使うことで、どんな状況でも打破できることを説明しました。
2011 年 6 月 10 日
-
»[気になるニュース]電通総研 若者問題研究所 アニメーションレポート
電通総研「若者問題研究所(電通ワカモン)」が、高校生を対象に実施したアンケート調査結果を元に、アニメーションレポート『シナがわの時代 ~みんなとシナジー~』(全 4 話)を制作。ホームページにて順次 1 話ずつ公開していく。10~20代の若者の「世代背景」「コミュニケーション特性」「メディア・コンテンツに求めるもの」などに関する研究成果を、若者のリアリティをイメージし..
2011 年 6 月 10 日
-
»[気になるニュース]「在宅勤務制度」に関する調査
インターネットコムとgooリサーチは「在宅勤務制度」に関する調査を実施。調査対象は、全国(一部被災地エリアを除く)10代~60代以上のインターネットユーザー。勤務先に「在宅勤務制度」があると回答したのは、わずか8.3%、これに、「現在はないが、近いうちにできる予定」0.8%、「現在検討中」4.7%を加えても、13.8%にしかならなかったようです。普及の進んでいない「在宅勤務制度..
2011 年 6 月 10 日