2010 年のアーカイブ
-
»[気になるニュース]○○な消費者向けプラン開発
シティホテルに主婦やOLなどの女性仲間が集まり、おしゃべりや食事を楽しみながら一晩を過ごす「お泊まり女子会」のプランが大阪のホテル各社を中心に相次いで登場しているそうです。仕事や育児からしばし解放されてちょっとリッチな時間を仲間とリーズナブルに楽しむ“女性たちの休日”プラン。なんだか人気を集めそうですが、女性達の反応はどうでしょうか。ホテルも女子会向け以外にも..
2010 年 12 月 13 日
-
»[終了セミナー]カテゴリーを創出する商品開発 セミナー
消費者の心の中で差異化する!カテゴリーを創出する商品開発 セミナー新製品開発&既存商品開発の【 新しい切り口 】の考え方・技術 講師 大風 薫 多摩大学客員准教授 開催日 2011年2月24日(木) 時間 13:00~17:00 費用 39,900円(消費税込み) 会場 砂防会館(東京都千代田区) 主催 株式会社マーケティング研究協会 このセミナーに関するお問い合わ..
2010 年 12 月 13 日
-
»[気になるニュース]「ネットとリアルの買物意識」レポート
博報堂買物研究所が買物する生活者の本音である「買物インサイト」を発見するための調査や実験から見えてきた結果を「買物レポート」として発表。今回のテーマは「ネットとリアルの買物意識」。10代~60代の男女、全国/1555名にインターネットアンケート調査を実施した結果、「普段の買物でネットとリアルを意識的に使い分けている」と回答した人が全体の77.7%。ネットとリアルの買物を..
2010 年 12 月 13 日
-
»[読書メモ]世界中を虜にする企業
GAPを抜いて売上世界No.1に飛躍したインディテックス社……成功の裏側には「官能」を通じて顧客、社員、投資家の心をとらえて離さない独自の戦略があった―
2010 年 12 月 11 日
-
»[気になるニュース]レンタル自習室も進化
企業の社員教育機会減少などもあり、自ら資格取得などの勉強をするビジネスパーソンが増え「レンタル自習室」が盛況だと以前お伝えしましたが、勉強以外にも用途が広がっているようです。会員同士の人脈作りが行われたり、ミーティングルームを利用した勉強会など。MBAやビジネスセミナー以外にもリアルでこういう機会が増えるとビジネスに発展したりするかもしれませんね。施設もどんど..
2010 年 12 月 10 日
-
»[気になるニュース]ビジネスパーソンの睡眠時間
味の素が世界5都市(東京、ニューヨーク、上海、パリ、ストックホルム)の睡眠意識調査の結果を発表。調査対象は各都市の30~50歳のビジネスパーソン。平日の標準的な睡眠時間は、多い順から上海が7.28時間、ストックホルムが7.08時間、パリが6.55時間、ニューヨークが6.35時間となり、東京は最も少ない5.59時間という結果。東京は働きすぎ!なのか、睡眠に問題を抱えているビジネスパー..
2010 年 12 月 10 日
-
»[終了セミナー]中国人の情報接触&購買行動 最新トレンド セミナー
中国人の情報接触&購買行動 最新トレンド セミナー 講師 徐 向東 中国市場戦略研究所 上海伝沐商務諮詢有限公司 代表 開催日 2011年1月25日(火) 時間 13:30~17:00 費用 39,900円(消費税込み) 会場 青学会館(東京都渋谷区) 主催 株式会社マーケティング研究協会 このセミナーに関するお問い合わせはこちら ~ もはやこれまでの中国認識..
2010 年 12 月 9 日
-
»[気になるニュース]コンビニ各社が狙う中高年
先日も業界3位のファミリーマートの中高年戦略を担う「おとなコンビニ研究所」を紹介しましたが、コンビニ各社も中高年のお客獲得に力を入れているようです。業界2位のローソンは中高年対策の柱として薬の販売に注力。業界1位のセブン-イレブンは店舗に足を運びづらい高齢者を念頭に、2000年から食事配達サービス実施するなど。新たなサービス提供のための業務提携なども盛んなようです..
2010 年 12 月 9 日
-
»[読書メモ]ネコ型社員の時代
気まぐれなようでいて、タフでしたたかなネコ型社員。彼らが生まれた背景とは?そしてその活かし方とは?会社の閉塞感、職場のギスギス感をなくすためのヒントがふんだんに盛り込まれた、目からウロコの一冊。
2010 年 12 月 9 日
-
»[気になるニュース]大学生のSNSに関する意識調査
社団法人東京広告協会主催の「大学生意識調査プロジェクト FUTURE2010」では、首都圏の大学生816名を対象に、「SNSに関する意識調査」を実施。大学生にTwitterの今後利用意向を聞いたところ、57.0%がTwitterを「利用したくない/し続けたくない(計)」と回答。一方、Twitterを除くSNSに対しては、非常に親和性が高いという結果も出ている。SNSの利用率は「利用している(閲覧のみも含..
2010 年 12 月 8 日