2010 年のアーカイブ
-
»[気になるニュース]技術分野で最も聡明な50人
フォーチュン誌が「技術分野で最も聡明な50人」を発表。CEO部門ではAppleのスティーブ・ジョブズが最も聡明な人物に選ばれ、次点にAmazon、アリババのCEOなどを選出。スティーブ・ジョブズは殿堂入りしてもいいくらい経済誌の発表する各種ランキングで1位を奪取していますね。デザイナー部門の次点に任天堂の宮本茂さんが入っています。リストはその他にアナリスト、創業者、エンジニア、..
2010 年 7 月 12 日
-
»[気になるニュース]Google検索ワードランキング
グーグルが7日に発表した2010年上半期のGoogleで検索数が急上昇したキーワードのランキングによると1位は「iPad」、2位は「Xperia」と注目のモバイル製品が占めた、3位は「ハイチ地震」。人物、レシピランキング、映画などのカテゴリも発表されている。このランキングを眺めるだけでトレンドや消費者が注目していることがわかりますね。
2010 年 7 月 11 日
-
»[終了セミナー]カテゴリーキャプテンを獲得する!「提案ストーリーのつくり方」
カテゴリーキャプテンを獲得する!「提案ストーリーのつくり方」リーディングカンパニーに学ぶ得意先から選ばれるメーカーの提案 講師岩本 憲俊 マーケティング研究協会 顧問 開催日2010年8月26日(木) 時間13:00~17:00 費用39,900円 (消費税込み) 会場主婦会館プラザエフ (東京都千代田区) 主催株式会社マーケティング研究協会 このセミナーに関するお..
2010 年 7 月 8 日
-
»[気になるニュース]ファッション企業の中国展開
アパレル企業の中国での展開が加速しているとの記事を紹介。UNIQLO、H&M、ZARAなどのファストファッションからLOUIS VUITTONなどの老舗メゾンまで。ここでも注目は消費意欲の強く、人口およそ2億人の「80后(バーリンホウ)」。各ブランドのイメージなど中国でのポジションはどんな感じなんでしょうか?日本でのポジションとはまた違うのではないでしょうか。この辺が掴めれば中国の消費..
2010 年 7 月 7 日
-
»[読書メモ]WOMマーケティング入門
誰もがクチコミで買う時代の新しいマーケティング・バイブル。お金をかけずに、誰でも、すぐに、実践できる。どうしたらネットでもリアルでも話題にしてもらえるのか?世界的第一人者によるWOMマーケティングの正しいルールとテクニック。
2010 年 7 月 6 日
-
»[気になるニュース]109関西進出か
あの109が関西圏に初出店するようです。東急不動産が来春開業する大規模商業施設内に、ファッションビル「109」を誘致する予定とのこと。東急グループの代表的な商業施設である「SHIBUYA109」はビジネススクール(ABS)でも注目(研究)しているくらい元気があるので関西でのビジネスも気になります。ちなみに渋谷以外にも福岡や金沢などにも出店しているそうです。渋谷、関..
2010 年 7 月 5 日
-
»[終了セミナー]攻めの新商品開発 守りの新商品開発
「事例」×「ブランド論」で学ぶ攻めの新商品開発 守りの新商品開発 講師小々馬 敦 株式会社フューチャーブランド 代表取締役<ゲストスピーカー>石澤 昭彦 株式会社d.d.d.代表/鷹野 義昭 株式会社テムズ 代表取締役社長 開催日2010年7月28日(水) 時間13:00~17:00 費用39,900円 (消費税込み) 会場主婦会館(東京都千代田区) 主催株式会社マーケティン..
2010 年 7 月 5 日
-
»[気になるニュース]宝島社「書店内書店」
Sweetなど人気女性ファッション誌を多数抱える宝島社が「書店内書店」という新しい売り場づくりを行っているそです。これは書店内に「ファション雑貨売り場」のような雰囲気の「宝島書店」を開設。得意技であるファッションブランドとのコラボ付録(ポーチやバッグ)などが並ぶ。人気のあるファッション誌はセレクトショップを作ったらそれなりに収益を上げられそうな気もしますが。セレ..
2010 年 7 月 4 日
-
»[読書メモ]トリプルメディアマーケティング
消費者の心をオンにする「広告」、信頼や評判を得る「ソーシャルメディア」、顧客と長く結びつく「自社メディア」。3つの連携(トリプルメディア)が「買う理由」を最大化する。
2010 年 7 月 2 日
-
»[気になるニュース]世界で最も影響力のあるセレブリティ
米フォーブス誌の「世界で最も影響力のあるセレブリティ」ランキング。1位には司会者のオプラ・ウィンフリー、2位は歌手のビヨンセ、3位は映画「アバター」のジェームス・キャメロン。日本でも人気のレディー・ガガは4位に入った。世界に目を向けると日本であまり知らていないセレブリティもまだまだ多そう。最近は社内公用語を英語にする会社が話題になっていますが、影響力のあるセレ..
2010 年 7 月 1 日